忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME園芸・植物関連の記事
2024-11-24-Sun 23:09:59 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013-11-24-Sun 20:27:49 │EDIT
ミヨシペレニアルガーデンで購入したキルタンサス.(Cyrtanthus)

本日大阪に戻ったら開花中だった.蓼科へ出発する時にツボミだったので気になっていたが,まだ花が終わっていなくて良かった.これが初花.

キルタンサスは南アフリカ原産の球根植物で夏に花を咲かせて冬に休眠する夏型と冬~春に開花して夏に休眠する夏型があるらしい.

これは秋に咲いたから冬型か?

まぁ,無事に花が見られたので良しとしよう.

それにしても…日中は大阪は暑く感じたが,夜になって蓼科より大阪の方が寒く感じる.きっと暖房の差だろう.慣れるまでからだが変な感じ.
PR
2013-10-28-Mon 20:05:51 │EDIT
頂いた球根をギューギュー詰めに鉢に埋めて北バルコニーへ置いていたら…

留守中に発芽が始まっていた.

留守中の水やりは無しだったが,毎週半ばに台風が来ていたので水は充分過ぎるほどだったことだろう.

球根類は手間がかからないのでありがたい.(^^)
11月も元気に留守番していてもらおう.
2013-10-27-Sun 17:35:32 │EDIT
本日大阪に戻って北バルコニーをチェックしたら,ネリネが開花していた.

2株とも開花していたが,1株はうっかり花首を折ってしまい残念なことに.

画像は残った1株.ネリネ・ピンクフェアリー.
折れてしまった1株もピンク花だった.まだツボミが3つほどあったので惜しいことをした.

トロパのイモからたくさん発芽しているのを確認.茎が絡み合ってほどくのが面倒そう.(~_~;)

ボチボチ植え替えしていこう.
2013-10-07-Mon 20:30:34 │EDIT
ご近所で咲いているハギの花.ちょうど満開.

向かいのお宅にはキンモクセイがある.行く手に向かって右にハギ,左にキンモクセイ.秋のロード.

いつもこの時期は夏の名残と秋の風情の両方が楽しめる.
すぐ近くにキョウチクトウも咲いているのだから.
それもそのハズ,まだまだ気温も高く30度前後まで上がる日があり,秋は近いような遠いような.いきなり冬になるのだけは避けて欲しいところだけど.

2013-10-05-Sat 16:21:43 │EDIT
散歩道の途中にある公園でキンモクセイが満開.

数日前からキンモクセイの香りを感じていたが,もう満開のところがあったとは!

キンモクセイは咲き始めの方が良く香る.満開になったらそんなに香りは感じない.

キンモクセイの香りで秋の風情だが,気温は一向に秋の気配がしない.来週の週間予報を見ると30度近い気温のオンパレード.早く秋らしい涼しい気候になって欲しい.
2013-10-03-Thu 20:29:34 │EDIT
 昨シーズンのトロパの寄せ植え鉢で超ミニサイズのビオラが開花.
同じ鉢に植えていたビオラ(右画像)が種を落とした模様.こうして並べるとさすが親子,よく似ている.

子どもの花の直径は1センチちょっと.
いくらビオラでもこれでは….(~_~;)

そこでソッと掘り上げ新しい土でポリポット植えにしてみた.花は成長するだろうか?気温の高い日が続き,留守中に干からびないかとちょっと心配.
2013-10-02-Wed 20:30:47 │EDIT
北バルコニーでネリネと同じところに置いてあったアルブカ・スピラリス.こちらも地上部が無かったのにワラワラと新芽が出て来ている.

ほぼ日陰で水やりするたび土が湿るので葉はくるんくるんしていない.
気温の乱高下が落ち着いたらそのうち日向に出してあげよう.

ほとんど構っていないのにこの春も花を咲かせてくれた.

この夏の酷暑でダメになったかと思いきや,ちゃんと秋に新芽を出してくれる.球根って強いなぁとつくづく思うのだった.
2013-10-01-Tue 20:30:05 │EDIT
 3月初めのクリスマスローズ講習会で横山園芸さんから頂いたネリネ2株.

緑のきれいな葉が出ていたがその後枯れてしまった.植え替えないようにという指示だったのでそのままにしていた.ダメになったかと思いポットのまま北バルコニーで放置.

画像左は9/27撮影,右は10/1撮影.数日の間にこんなに雰囲気が変わってしまうとは!どうやら花芽が付いたようだ.

今になってネリネの栽培法を見てみると,葉が枯れた後は水のかからないところに置いておくらしい.わが家では梅雨も夏の豪雨も秋の長雨もなんでも経験しているネリネたち.よくまぁ球根が腐らず無事で居てくれたものだ.この調子で咲いてくれると嬉しい.
2013-09-28-Sat 20:30:46 │EDIT
北バルコニーで7月上旬,大きめの鉢に種を直まき.

そのうち発芽が始まり,9月になって開花がスタート.
蓼科滞在中に開花が始まったようで,下旬に帰って来た時には花がらが凄かった.花がらを全部取り去ったてこの状態に.

水やりもナシのノー・メンテナンス.夏はこういう植物が一番!
2013-09-26-Thu 21:41:43 │EDIT
地上部がな~んにも無かった鉢(左)に新芽がワラワラ.

右はシクラメンだろうけど左は何だ?キンポウゲ科っぽい葉だな~と思いつつ過去の画像を検索.右の画像は2月撮影のもの.そうか~,アネモネだったんだ.(^o^)

一緒に植えられていたプリムラは蓼科で地植えになり,ラミウムは…??消えたかのかな?

秋になり復活する植物たちに驚かされている.素晴らしい生命力に拍手.
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/1/108
忍者ブログ[PR]