忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME園芸・植物関連の記事
2024-11-25-Mon 00:29:59 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013-02-23-Sat 20:30:25 │EDIT
130221winter.jpg130221winter2.jpg画像はウィンターシンフォニー・レッドベイン系SS.

朝日に照らされ光るものを発見.(黄色の矢印)

お,蜜が溢れてる.
ネクタリー(蜜線)の名のとおり,ここは蜜のあるところ.

この花でネクタリーをとると目立ってしまうので,やや下向き加減に咲いていた別の花でネクタリーを1つ失敬して舐めてみた.
うん,これは甘い.さすがSSだ.

ネクタリーでも甘いものと甘くないものがあり,甘いものはSS寄り,甘くないものはDD寄りと講習会で聞いた.蜜線が花弁に変化していくプロセスを考えるとそういうことになるのだろう.花の中にはSDなのかSSなのか悩ましげな個体があるが,ネクタリーの味を確かめてどちら寄りか考えてみると面白いだろう.
 
PR
2013-02-22-Fri 20:30:54 │EDIT
130220hellebo.jpg130220hellebo2.jpg以前ポット上げしたヘレボの発芽苗.
エンゼルリップF1ラズベリーピコ × リグリクス の15号.

よく見ると…あれれ,双葉じゃなくてこれでは三つ葉だ.(・_・)

しかも三つ葉の付け根から本葉が出かかっている.

昨年度は白い双葉を見つけて興奮した.(これはその後成長せずダメになった)そして今年は三つ葉.こちらはうまく成長してくれるかな?毎年発見のあるヘレボ栽培.この分だと来年は何が起こるんだろう?
2013-02-21-Thu 20:30:03 │EDIT
130220albuca2.jpg130220albuca.jpg南ベランダ在住のアルブカ・スピラリス.

冬は乾燥するのでくるんくるん具合いが面白い.

ふと真ん中を覗くと…花芽?

1鉢に2株植のアルブカ,両方とも真ん中はこんな感じ.
そのうち花茎が上がってくるかな?と期待.
2013-02-20-Wed 20:30:58 │EDIT
a1f3ae9a.jpg1eb4ba9f.jpg
アイスブレーカーマキシー:ニガーコルス(ニゲル×アウグチフォリウス交配種)の子房部分.
Helleborus nigercors 'Ice Breaker Maxi' 
不稔性と言われるアイスブレーカーマキシー.
 
子房がねじれた状態なのは某先生に個性じゃないかと言われた.やや膨らんできているので採って中を分解してみた.(採種に未練が…(^^;)白い小さな種がたくさん入っている.
 
おや?種が出来てる!?不稔性って種が出来ないんじゃないの?それともこの種は熟さないんだろうか?注目度が低くなっていたアイスブレーカーマキシだが,これで俄然注目度が上がった.もしかしたら種が採れるかも!?今後どうなるのか要観察.
2013-02-19-Tue 20:49:29 │EDIT
130219hellebo.jpg我が家のヘレボたち.

チベタヌス(左下のショボイ株(^^;)を除いて,後はみな今季我が家のメンバーとなった株.
収集ポイントは丸弁,横向き咲き.

左はSSアプリコット,奥に1つだけ花の見えているのはウィンターシンフォニー・レッドベイン系,右は前も登場した花粉の出ないゴールド.

こうして並べてみるといかにチベタヌスの花が小さいかがよく分かる.おまけにチベタヌスは下向き咲き.なんだかいじけているようにも見える.さらに今季のコチョコチョ数知れずでくたびれてるようにも見える.

いぢめてないからね~.って,本人(花?)はいぢめられてるような気持ちかも…(^^;
2013-02-18-Mon 20:30:12 │EDIT
130217nemesia.jpg少し咲き進んで来たネメシア・メロウ・パープルホワイト.

昨年度は良い香りを放っていたのに今のところ全然….
もっと気温が上がらないと香らないのか,それとも性質が変わってしまったのか.
夏越しは蓼科で,秋に大阪に連れ帰った.

まだこれからの花芽があるのでしばらく様子見.
香りが無いなら処分だぞ~と脅してみようか.(^^;
2013-02-17-Sun 20:30:12 │EDIT
130217bocconei.jpg130217gold.jpg左はボッコネイ.下が1番花,上が2番花.

1番花はおしべを全部取ってしまったので香り交配してくても花粉ナシ.あぁ,しまった…(~_~;)と思った時にはもう遅い.

ようやく咲いた2番花.
ちょうど良い具合に開きかけてるゴールド(画像右)に花粉を付けておいた.このゴールドは花粉が出ないタイプみたいなので,手抜きしておしべは除去していない.

そもそもめしべは一番最初に来た花粉をキャッチして受精するので,おしべを除去する必要はないという話をどこかで読んだ.手抜き園芸にはありがたい.別に厳密にやってる訳じゃ無し,それでいいや…なんて思ってしまう.

さて,うまく受粉出来たかな?
2013-02-14-Thu 20:30:09 │EDIT
130211nae.jpgポット上げしたヘレボのチビ苗.
これはリグリクス.

双葉の間から本葉が出始めた.

ポット上げしたのは1月半ば.ほぼ一ヶ月で本葉が出始めたことになる.
早いのか遅いのかよく分からないが,成長していることには間違いがない.
春に蓼科に連れて行くまでスクスク育って欲しい.
 
2013-02-11-Mon 20:30:43 │EDIT
130211ume.jpg130211nigel.jpg久々に万博公園へ足を伸ばして散歩.
そろそろ梅が咲いたかな?と梅林へ.一部咲いている木もあったが,ほとんどはまだツボミの状態.厳しい寒さが続いているので無理も無い.白梅がポツポツと咲き始めている程度だった.

一方,クリスマスローズのニゲルは満開.その手前は原種シクラメン・コーナーになっているのだが,ほんの数株咲いているだけだった.

万博公園梅まつりは2/16~3/10までとのことだが,今週末ではまだ厳しいのでは?後の気温次第だが2週間後あたりからの方が良さそうな気がする.
2013-02-10-Sun 20:41:29 │EDIT
130210thibetanus.jpg今朝のチベタヌス.

1番花,2番花はすっかり終わり花弁が黄色っぽくなってきた.カットした方が良いのかもしれないが,最終的にどうなるのか見てみたいので来季休養を覚悟でこのままにしている.

3番花はまだ現役の花色を保っている.おしべもまだ落ちてはいない.

そしてついに4番花が咲き始めた.中を覗くともうこの段階で花粉が出始めている.
普通ハイブリッドは開花してからしばらくして花粉が出始めるというのに,アンタは関西人か?と思うほど気が早い.(^^;原種系は花粉が出るのが早めなのか,それともたまたまなのか.

適宜液肥は与えているが,1番花から咲き進むにつれ,だんだん花が小さくなってきた.おいおい大丈夫か?と思ってしまう.5番花はさらに小さなツボミ.咲かせて良いのやら悪いのやら…迷うけど自然に任せることにしよう.
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/1/115
忍者ブログ[PR]