忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME園芸・植物関連の記事
2024-11-25-Mon 05:02:12 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012-03-23-Fri 20:30:26 │EDIT
120321fintel.jpgfintelmannii1102号.

葉が茂り花もポツポツ咲き始めた.
下葉がだんだん黄色くなってきているのはそろそろ肥料不足だろうか.

イモの出来ない品種なので体力をつけて種を採種したい.

初めて迎える春.どこまで成長できるか,いつまで生き続けられるか.
これだけ背が高いと蓼科へ連れて行くのが大変そう.またその時考えよう.
PR
2012-03-21-Wed 20:30:06 │EDIT
120318petit2.jpg120318petit.jpg2月下旬に大阪の展示会で購入した横山園芸のプチドール.(画像左)

3月も半ばとなり花が咲き進み,ググッと花茎が伸びてきた.(画像右)購入時の倍ほどの草丈になり,もはや「プチドール」という名にはそぐわず「デカドール」となっている.

プチドールの時は可愛かったのに,デカドールはバランスが悪い.もっとたくさん葉でも茂っていたら良いのかもしれないが….そういえば販売店でこれに良く似た状態のプチドールを見たことがある.その時はやたら間のびしてる感じだと思ったが,初開花後日が経つとこうなってくるものなのか.

展示会ではそこそこ大株のプチドールがあったが,あれは株がコンパクトにまとまっていた.2月下旬という寒い時期のせいだったのだろうか.あの株がその後どうなっているのか見てみたい.
2012-03-20-Tue 20:30:32 │EDIT
120318thibetanus3.jpg120318thibetanus.jpg120318thibetanus2.jpg京都植物園の展示会で入手したチベタヌス.(画像左)
購入して数日後に花茎がポッキンしたため今季の花は無し.

展開してきた葉(画像中央)をよく見るとなにやらまだら模様になっている.(画像右)

ん?これって斑入り?それとも病気?
チベタヌスの斑入りなんてあまり聞いた事が無いけど,次に出てくる葉はどんなんだろう?と興味の元が増えた.(^o^)
次の葉はいつ出るんだろう,待ち遠しい.
2012-03-19-Mon 20:30:08 │EDIT
120318primula.jpg先日から開花が始まっているプリムラのマジカルブルー.

なんだかやけに花が大きい.花径を計ると5センチほど.(@_@)
ヘレボの花より大きいぞ…と思い後ろにヘレボを置いて記念撮影.

それにしてもマジカルブルーってこんなに巨大な花だった?(^^;
きっと景気良く施した肥料が効いたんだろうけど,株も充実させて欲しい.夏場は蓼科で地植えになる運命だから.
2012-03-18-Sun 20:30:21 │EDIT
120318hellebo.jpgヘレボのお見合い.

左の花は花粉が出ていたので右の花のめしべに付けてみた.

単に遊びでやっただけなので右の花のおしべも処理していない.

以前真剣に受粉作業をした花はまだ子房が膨らんで来ない.果たしてうまくいったんだろうか.ちょっと不安.ま,そのうち分かるだろう.
2012-03-16-Fri 20:20:12 │EDIT
120316erodium2.jpg120316erodium.jpg今年もエロディウムが咲いた.
数日前から花芽がグッと上がってきたのでそろそろかな?と注意していた.なんせやけに開花時間が短いこの花は,心して見ないと見られない.

左の写真を撮ってしばらくしてから日が射してきたのでもう1枚写真を撮ったのが右の画像.その間10分ちょっと.

花の中心部を良く見ると左の画像は黒っぽいのに右の画像では一部黄色になっている.花粉が出て来ているのだ.開いたかと思うと時々刻々と変化をとげる気の早い花.その後あっと言う間に周囲が黄色になり勝手に受粉して花弁が1枚また1枚と散ってゆく.関西人もビックリの気短さ.何をそんなに生き急ぐ?と呆れてしまう.自生地ではこんなスピードを要求されるほどシビアな環境なのかい?

ウチにはエロディウムが4株ほどある.どれもポリポットのまま,無加温ビニール温室住まい.他にも花芽を持った株がある.これで今年もまたせわしい花とのお付き合いが始まった.
2012-03-15-Thu 21:07:47 │EDIT
120314seeds.jpg良くも悪くも3月も半ばとなった.

早くから咲いている株ではそろそろ種が出来かけている.

特に画像のブラキセラス1003-1号は11月末から咲いていたこともあり,花はそろそろおしまい.昨年11月は異様な暖かさ,そして年が明けてからは異様に寒い日々が続き,ポリネーターが来てくれるかと心配していたが,これだけ種が付いているという事は知らない間にも彼らが活躍してくれていたのだろう.

という事で,アズレウムなどまだまだ開花には程遠い株もある中,これからは種採りシーズン開始.
2012-03-14-Wed 20:55:26 │EDIT
120314primula.jpg120314primula2.jpgプリムラ・マジカルブルーが咲き進んでいる.(画像左)

3/3の時点では花芽がふくらみ花弁の色がちらりと見えていた程度なのにあっと言う間に咲き進んだ.美しいブルー花.

大株だったのを4つに分けて1鉢に植えている.肥料が効いたのか花が大きい.ちょっと頭でっかち?(^^;

画像右は今季購入のプリムラ・シャンパンブルー.よく似た感じ.

いずれも蓼科に連れて行って地植えで夏越し予定.
2012-03-13-Tue 20:30:33 │EDIT
120312smithii.jpgsmithiiの花芽.

知らない間に種から出て来て「儲けモン~♪」と思った苗.
2月は動きが少なかったが3月に入りみるみる茎は伸び,あっと言う間に支柱が必要になり,そして花芽まで数個付いた.無加温ビニール温室在住.

いずれ蓼科へ連れて行くだろうからポリポット植えにしている.先日ポットも一回り大きなものにした.早くオレンジ色の花に再会したい.(^^)
 
2012-03-10-Sat 16:14:33 │EDIT
120310jyufun.jpg120310jyufun2.jpg120310jyufun3.jpg午後から天気回復.
そこで気になっていた受粉作業をするかどうか決めるために,めしべの様子を見てみた.

あ…少しペタペタしている.ってことはジャスト・タイミングか!?そこで
お相手は…と見渡しても株数が少なくて選ぶ余地無し.結局リグリクスに決定.

ピンセットでリグリクスのおしべを数本失敬して,めしべにコチョコチョ.画像左は花粉を付けた様子.画像中央はそのアップ.柱頭に花粉が乗っている.これだけ付けておいたら大丈夫かな?そして再度お茶袋をかけて花茎にメモも付けておいた.

無事に結ばれたかどうか,しばらくすれば分かるだろう.乞うご期待.
 
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/1/123
忍者ブログ[PR]