忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME園芸・植物関連の記事
2024-11-25-Mon 08:00:58 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011-12-25-Sun 20:29:14 │EDIT
111225hellebo.jpgブーママさんちから開花した状態でやってきたヘレボさん.
ラベルはピンク色で(1)とある.

なかなかの美人さんで,我が家には今季開花株が無いこともあり毎朝眺めて愛でている.(^^) もう1つ横に花芽が付いているのでしばらく楽しめそう.

おしべから花粉がたくさん出ていたので受粉したかな?種採れるかな?
と,これまた楽しみ.(^^)
PR
2011-12-23-Fri 11:00:37 │EDIT
111223hellebo1.jpgヘレボ発芽のポット.
ラベルには「アズキ色 DDセルフ」とある.
今年6月に種まきしたもの.

1本色白い双葉が見える.他のは普通の緑なのに.
これって今後どうなるんだろう?
次第に緑に?それとも弱ってダメになる?
面白いモンを見つけてワクワク.(^o^)
2011-12-22-Thu 19:41:45 │EDIT
11123primula.jpg今開花中のプリムラ.

蓼科滞在中に原村実践農場・鉢花温室で入手したもの.
優しい色合いがきれい.

咲き始めは薄黄色,次第にピンクになってそれが濃くなっていく.
1株で色変化するパターン.

昔のレピドム82号を思い出す.あの株も色が変化するので1株なのに数色あって不思議な感じがした.エイジングによる変化らしいが,こういう美しい老化なら大歓迎.
2011-12-16-Fri 17:38:03 │EDIT
111216hellebo.jpg今年6/6播きのヘレボが発芽.

ラベルには「DDうすピンク」とある.
ブーママさんから頂いた苗から採れた種を速効で種まきしたもの.

他にも数種類発芽(ないしは発根)の気配あり.

本日発売の「My GARDEN」に森和男さんの「ヘレボルス・チベタヌスの秘密」なる寄稿がある.2月に京都植物園のヘレボ展でいろいろお話を伺ったのを懐かしく思い出しながら読んだ.

自生地は雪融け水がたまる場所でチベタは水好きな模様.普通のヘレボとは異なるようだ.
1986年の第一回から今年の第七回まで,自生のヘレボの開花期に合わせて旅された様子が綴られている.来年も2月末か3月はじめに花見に行かれるようで参加者を募集されるらしい.もし希望者が無くても一人で行く!と宣言されていたあたり,執念を感じる.(^o^)
2011-12-14-Wed 21:18:35 │EDIT
111214oxalis.jpg今日は快晴.日射しが暖かい.

南ベランダはポカポカ陽気.ふと見るとオキザリス・バーシカラーがワッサワサと咲いていた.いつのまにこんなに花が付いたのか…とビックリ.(@_@)

そういえば今までは曇り空が多く,花はすぼんでいたからこんなにボリュームは無かったんだった.

見とれていると…大きなハチが飛来.体長5~6cmはありそうなスズメバチ.(@_@)
なんで今頃??しかもマンション5階のベランダに??

しばらく様子を見ていると単に散歩(?)なのか,特定の場所への執着は無さそう.カメラを向けて撮りたかったが,いかんせんカメラは黒.闘争心をかきたてて俄然攻撃する気になられたら…と思うと怖い.ほんの1mも無い至近距離だったのでジッとしているに限る.

と言いつつ隙を見て部屋に避難した.ガラス越しに撮影しようと思ったら…あらら,どこかへ飛んで行ってしまい,戻って来ることはなかった.ホッとしたような,ちょっと残念なような.(^^;
2011-12-03-Sat 16:05:42 │EDIT
111203albuca.jpgアルブカ・スピラリス.(Albuca spiralis)

頂いた球根から栽培しているもの.
本来なら葉がくるんくるんと巻く姿が見られる.

このアルブカはノビノビ育っている.
実は昨日まで室内でコチョウランの鉢に球根を置いていた.マンションの大規模修繕で植え付ける鉢も整理しすぐ出せない状況だったので,苦肉の策で目に付いた鉢に球根を置いてしまったのだ.ここなら蓼科行きで不在時も大丈夫,水苔に植えられたコチョウランだから湿気がたっぷり…という訳.(^^;

で,ようやく南ベランダが使える状態となり,植え替え実施.

アルブカは水分が多いと葉は巻かないのか?あるいは日当たりが悪いと葉は巻かないのか?
今日から外で過ごしてもらう.とりあえず無加温ビニール温室(まだフタは開けっ放し)内に入ってもらった.今後,葉がどのように変化していくのか興味津々.急激な環境変化で枯れなきゃ良いけど.(^^;
2011-11-16-Wed 17:08:26 │EDIT
111116odorus.jpg地植えにしていたヘレボのオドルスを掘り上げてみた.

右上の子は葉が痛んでいるが一番新しい子.
それ以外は数年前に地植えにしたまま放置していた子で,名札は無くなってしまい品種不明だが,葉の感じがオドルスっぽい…という事で掘り上げ.

左下の子なんてこんなん有り?という三ツ葉状態.(~_~;)
古株たちは地上部こそショボイが,根は結構張っており,.掘り上げる時にスコップで切った形となった.適当に根を整理して植え替え.もちろんどれもまだ開花したことはない.

今シーズンのヘレボはチベタヌスとオドルスに焦点を当てて,ちょいと真面目に大阪で肥培してみようと思っている.なんせ今シーズン開花した株は大きくなりすぎて,,,掘り上げられない.(~_~;) 来春のベランダはヘレボの花無しになるかもしれないけど,まぁ他所様で堪能出来るからいいか,と開き直っている.(^o^)
2011-10-29-Sat 20:11:08 │EDIT
111028oxalis.jpg地植えのオキザリス.

耐寒性もあるようで大阪の冬程度なら楽勝で過ごし,毎年白い花を咲かせている.何より強くて増えまくるようだ.

オキザリスも種類が多いが,これはシンプルな白いタイプ.
2011-10-03-Mon 20:03:47 │EDIT
111003hototogisu.jpg昨年ブーママさんちからやってきて我が家で根付いたシロバナホトトギス.

白地に紫ドットの入るホトトギスも同時にやってきたが,冬越しに失敗したようで消えてしまった.近所でもシロバナホトトギスと普通のホトトギスが咲いているが,シロバナの方が優勢.こちらの環境ではシロバナの方が合っている,ということか.

この株,上段は既に咲き終わり,今は中段の花が開花中.隣の茎を避けて斜め上から撮ったところ.

上段は種が出来つつある.あちこち飛ばしてくれたら嬉しい.
2011-09-29-Thu 20:10:28 │EDIT
110929kinmokusei.jpgこの時期散歩をしていたらふとキンモクセイの香りがするのに気づく.

今日は万博公園内でこの香りに出会った.

香りの元はどこ?と探すとキンモクセイの木があるのだが,花はまだ完全に開いていない.それにしてもやけに香りが強い.花が開く一歩手前の方が良く香るのだろうか.

日中は半袖Tシャツ1枚でも充分暑い一日だったが,秋は着実に近づいているようだ.
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/1/127
忍者ブログ[PR]