忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME園芸・植物関連の記事
2024-11-25-Mon 10:48:53 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010-05-31-Mon 20:35:45 │EDIT
100530lavender.jpg万博公園の「ラベンダーの谷」にて.「ラベンダーの谷」と名付けられているが,ココはどう見ても「ラベンダーの丘」だと思う…とひとまずツッコミを入れておこう.

この画像を見るともう満開か?と思えるが,実はまだ数品種しか咲いていない.ほとんどの品種はまだつぼみ状態.

手前がアボンビュー(Lavandula avonview),向こうの色違いがデンタータ(L.dentata).

先週見に来た時は風に乗ってラベンダーの香りならぬオルトランのニオイがやたら漂っていたが,今日はまだマシだった.先週は株元を見ると真っ白で,そして葉にも白い粉末がひっかかるほどたくさんまかれていて驚いた.この地では無農薬では栽培出来ないだろうか.こんな光景を見てしまうとうかつに触る気がおきない.(-_-;)

見頃は6月に入ってから.6/12(土)~6/27(日)まで「万博公園ラベンダーフェスタ」が開催される.
PR
2010-05-30-Sun 20:37:04 │EDIT
100530hellebo.jpgクリスマスローズの種袋.万博公園にて.

4つ付いている種袋のうち
1つはまだ未開封
1つはもう種放出済みで空っぽ
1つは多少種が残っている
という面白い状態.

こうやって種が落ちていくんだなぁ~っと思ったが,下向きに咲くクリスマスローズは所詮親株の近所にしか種が落ちないのではないだろうか.鼻息で飛ぶような微細粒子の種ならともかく,それなりにしっかりした大きさのの種なので素直に落ちるように思う.

自分で育てているクリスマスローズ(頂き物ばかり(^^;)は花が終わるとすぐカットしてしまうので,種鞘の行く末を見たのは初めて.受粉して種採りする時には,種鞘に茶袋をかけておくと良いってのがよく分かる.
2010-05-29-Sat 20:55:19 │EDIT
100528pakira.jpg復活したパキラ.

この冬は南ベランダの無加温温室内で過ごしてもらっていた.寒くなるにつれ,一枚,また一枚と葉が変色し落ちていく.そして最後の一枚も落ち,枯れたかと思った.

暖かくなってから鉢を温室外に放置していたら…知らない間に復活!
水やりも全然していないのに不思議.吹き降りの雨の時に水分補給してしのいでいたのだろうか.なんて強いんだろう.

毎年葉が全部落ちては復活を繰り返しているパキラ,こんな状況で何回まで耐えられるんだろう?頑張ったご褒美にそのうち土を新しくしてあげよう.


2010-05-28-Fri 20:45:44 │EDIT
100528delosperma.jpgトロパが終わって我が家ではだんだん花が少なくなってきた.
草丈80センチのミニタワーだったエキウムも花は終わり,茶色くなってきた.

ここ数日は涼しい.というか肌寒いくらい.4月くらいの気候とのことで過ごしやすい.もっともマンション室内は暑くてエアコンを入れているが….

これから暑くなるとデロスペルマの季節.留守がちな我が家では放任で生きてくれる植物が一番ありがたい.

これは白のデロスペルマ.昨年赤のデロスペルマと同時に入手した株.
そろそろ挿し芽でバックアップを取らなくては.

2010-05-25-Tue 20:58:05 │EDIT
100523yatsugatake.jpg万博公園・日本庭園内,花菖蒲園で咲いていた「八ヶ岳」という品種.

なんで「八ヶ岳」?と思ったが,後ろには「霧ヶ峰」があって…信州シリーズなんだろうか.(^^; ちなみに「八ヶ岳」は優しい花色だが,「霧ヶ峰」の方は濃い紫の花色だった.

花菖蒲は改良された地によって江戸系・伊勢系・肥後系と分類されるらしいが,この品種は江戸系.当時の人がこの品種を作出して八ヶ岳のイメージと重ね合わせたのだろうか.

ほとんどの花菖蒲がまだ咲いていない時に,ここだけは満開に近い.「八ヶ岳」も「霧ヶ峰」も早咲きの品種のようだ.

2010-05-24-Mon 20:54:46 │EDIT
100523camomile.jpg万博公園内の1シーン.

先月ポピーが咲いていた丘に今やカモミールが満開.ところどころ,カラフルなポピーが名残で顔を出している.

これだけカモミールが群生していると香りがすごい.まだカモミールの姿が見えない場所でもふんわり「何か」の香りがするのに気づく.で,カモミール群生の中に立つと,香りがくどい.(^^; 

これ,カモミール摘みのイベントすりゃいいのに… なんて思ってしまった.
2010-05-23-Sun 20:48:04 │EDIT
100523rose.jpg今の時期,大阪ではバラのシーズン.
昨日行った万博公園のバラ園コーナー.

バラのアーチにもたくさん花が付いて良い香りが漂う.
ただ,香りが楽しめる所での喫煙はやめてもらいたい.(-_-;)
オッサン一人のせいで香りが台無し.園内禁煙にすべきだろう.

遠くに見えているのは太陽の塔の背中.1970年,万博の時にも「ヘンなの~」と思ったが,今見ても「ヘンなの~」と思う.それだけ岡本太郎デザインは斬新!?ということか.

来月は蓼科でのバラ・シーズン.雨の合間を縫って香りを楽しみに行こう.
2010-05-22-Sat 20:46:33 │EDIT
100522rupinas.jpg万博公園で見たルピナス.

色とりどりの花穂がスックと立っているのだが…
この1株だけやたらグネグネしている.

なぜこうなったのかは分からない.
まるでまっすぐ立つのたイヤ!と言ってるひねくれ者のよう….(^^;

2010-05-21-Fri 22:33:40 │EDIT
100521delosperma.jpg赤のデロスペルマ仲間.ラベルが行方不明.学名不明.

昨年だったか,園芸店で入手したもの.

耐寒性はどうなんだろう?と思いつつ,北バルコニーで越冬.ほとんど傷みもせずに冬越しできたところを見ると,結構寒さに強そう.ノーメンテナンスでこれだけ咲いてくれたら上等.(^^)


2010-05-18-Tue 20:50:20 │EDIT
100517lewisia.jpg北バルコニーでまだ開花しつづけているレウィシア.
見切り品なわりにこれだけ咲いてくれたらお買い得.(^o^)

留守中にもたくさん花を咲かせていたようで,干からびかけた茎がビュンビュン何本も伸びていた.それらはカットして小綺麗に.

この花茎は最後の1本だろうか.最初の花が咲いたところ.まだ花芽は少しある.
もうしばらく楽しめそう.(^^)

ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/1/136
忍者ブログ[PR]