忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME園芸・植物関連の記事
2024-11-25-Mon 19:59:21 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-12-30-Tue 20:35:28 │EDIT
081230karas.jpg今日は実家へ.買い出し&大掃除の一部手伝い.

道すがらこんなモンが咲いていた.カラスノエンドウ.ん~,今頃咲くの?
シロツメクサも咲いていたけど….

実家の近くでは12月上旬までアサガオが咲いていたが,さすがにもう処分されたのか見あたらなくなった.なんだか季節感が無い.(^^;

年末・年始は冷えるようだ.温室のフタを閉め忘れないようにしよう.


PR
2008-12-27-Sat 21:07:02 │EDIT
081227geranium.jpg成長中のゲラニウム・ボヘミカム.(Geranium bohemicum)

チビ苗で可哀想だけど,ゲラニウムたちは耐寒性が強いので北バルコニーで頑張ってもらっている.ここ数日寒い日が続いて葉が紅葉してきた.(^^;

まぁ,蓼科の氷点下15度の環境でもサバイバルできるんだから(正確に言えばボヘミカムはどうか分からない.が,ほとんど地植えにしたゲラたちが生き延びているので…勝手に想像しているだけ),せいぜいマイナス5度までの大阪なら大丈夫だろう…とタカをくくっている.

今の寒さはまだ序の口.一番寒いのは一月中旬から二月中旬にかけてだろう.それより気がかりなのは,急に寒くなったり春みたいに暖かかったりという気温の変化.単純な寒さより,この気温変動の激しさの方がキツイかも….(-_-;) ヒトにもキツイけど.
2008-12-24-Wed 21:28:06 │EDIT
081224boliji.jpgブラキセラスの寄せ植え鉢から勝手に芽生えてきたものを別の鉢に移動.

どうやら昨シーズン栽培していた白ボリジの模様.
まだこんなにチビだけど,耐寒性抜群なので北バルコニー在住.

ボリジは白花しか栽培していなかったので,子供も白が咲くはず.
そもそもこんな調子で春に花が咲くのか?と思うけど,とりあえず頑張ってもらおう.

2008-12-23-Tue 17:31:34 │EDIT
081223sazanka.jpg近所のサザンカが満開.

冬枯れの景色で花が咲いているとそこだけ暖かく感じる.(^^)
♪サザンカ,サザンカ,咲いたみち~ のフレーズが頭に浮かぶ.さすがに都市部では落ち葉焚きはヒンシュクだが….(^^; サザンカは季節になると今も昔もちゃんと咲いてくれて,またこの曲を思い出すのだった.毎年飽きずに繰り返される冬の一コマ.(^o^)


2008-12-17-Wed 21:18:34 │EDIT
081216botan.jpgボタンの花芽.

気温の乱高下で植物たちも体調が狂ったのだろうか.
それにしても今頃花芽を付けてどうなるの?
霜にあたると一発でダメになるだろうから,軒下に鉢を避難.

まだまだ硬いこの花芽,今後ふくらむのか,それとも枯れるのか.
季節外れの花芽に興味津々.
2008-12-16-Tue 21:18:28 │EDIT
081216saboten.jpg頭の上に花輪を乗せたサボテン.

夜間加温の温室内在住.(実家にて)

昨シーズンは1月に咲き始めていたのに今年はもう咲きそろいつつある.気温が高めなのが効いているのだろうか.

冬の花の少ない時期,温室とは言えあでやかな色で咲いているのを見ると華やかな気分になる.(^^)
2008-12-14-Sun 21:22:05 │EDIT
081214sichu.jpg昨日紹介した棒きれとワイヤー(自遊自在;太さ2mm),それにビニタイを使用して出来たのが画像の支柱.

最初はワイヤーで作った輪っかと支柱の棒を固定するのにテグスを使っていた.これではあまりに時間がかかって効率が悪い.という訳でワイヤーの不足分調達の際,ついでにビニタイも仕入れてきた.おかげで格段の効率アップ.(^^)v

今日は試作に1つ作ったのみ.後は量産あるのみ….ハァ.


2008-12-13-Sat 20:19:10 │EDIT
081213noren.jpg081213noren2.jpg左の画像は100均で入手した「蕨(わらび)の壁掛け」.
サイズは54×40.
で,下の方の棒を1つずつ抜いていってるところ.

右はベランダにて.
抜いた棒を適当な長さにカットしているところ.
…となると,もう分かるかな?

そう,これは青花ナスタ仲間の小さな鉢用支柱の材料.
支柱を作るべく着々と準備中.

ただ,その間も青花ナスタたちの茎は伸びてゆく~.って,まだまだ支柱の不要なチビもたくさん居るけどね.(^^;
2008-12-10-Wed 21:20:05 │EDIT
081208manin.jpg簡易温室の中の様子.

ナスタのチビ苗やらカナリー・クリーパーやらいろいろ入居中.画像には写っていないが,ナスタのチビ苗が2段重ねになっている所もある.この分ではほとんどの鉢を大きく出来ない.ナスタ各品種ごとに数個だけ選んで少し大きめの鉢に移そうかと思案中.

そういえば北バルコニーにも1鉢だけナスタの寄せ植え鉢がある.先日の酷寒でダメになったかと思いきや,何とか無事であった.防風ビニールは貼っているものの,雨水はかかる状態.どこまで保つやら耐寒実験中.

2008-12-07-Sun 09:50:30 │EDIT
081207tanemaki2.jpg今朝北バルコニーを見たら….

完全日陰の種まき鉢がこんな状態に!!(>_<) トロパ種の用土なのに.(T_T)

温度計を見たら最低気温はマイナス2度.そりゃ凍るがな.
心配になってワゴン内の植物を見るとこちらは無事.やや凍りかけてる所もあったが風よけしているし早い時間から日が当たるので難を免れた模様.普通のナスタの鉢も置いてあって溶けてるかな?と思ったがまだ大丈夫だった.

慌ててこの鉢を南ベランダへ.芽割れしていた種の無事を祈るのみ!!
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/1/157
忍者ブログ[PR]