忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME園芸・植物関連の記事
2024-11-25-Mon 22:40:57 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-09-05-Fri 21:20:06 │EDIT
080905kuzu.jpg今年もクズの花が開花している.

通路に面した斜面地で上を見上げると花房がいっぱい.ふんわり香る甘いにおいで今年も開花を知った.

画像右上に見えているのがクズの葉の一部.葉は大きくて,斜面地をのたうちながらあちこちに勢力拡大をはかっている.が,そのわりには花が少ないように思う.これで花がたくさん咲いて香りも良いとなったら園芸植物の扱いでドンドン売られるのかも.

ここらのクズでも葛粉が採れるんかな?と思って調べてみたら,このように地表に這っているクズは地下部が充実していないらしい.葛粉を採ろうと思えば森林の中で高木に絡みつく茎の直径が5センチもあるものを探さなくてはならないそうだ.という訳で葛粉は貴重品.道理で本物の葛粉は高いハズ.
PR
2008-09-04-Thu 20:40:08 │EDIT
080904ceratotheca.jpg080904ceratotheca2.jpgZふぁんで話題になっていた「ケラトテカ」.
園芸店で発見,初めて実物を見た.

"Ceratotheca"を何と読むか?
「セラトセカ」「ケラトセカ」「セラトテカ」「ケラトテカ」….なんだか呪文みたいになってきた.(~_~;)

ググってみたら
ケラトテカ462件,セラトセカ250件,セラトテカ90件,ケラトセカ60件.圧倒的に「ケラトテカ」が多い.私的には「セラトセカ」だと思うんだけど.

う~ん… と思って本場?の発音を聞いてみることに."Ceratotheca" "pronounciation"でググったらミシガン州立大学のHPに到達,発音を聞いてみると…ありゃ?私には「スラロスィカ」と聞こえるんだけど~.(~_~;)

ともあれ園芸店での表記が「ケラトテカ」である以上,この発音で拡まるんだろう.検索してヒットした件数がそれを如実に物語っている.
2008-09-03-Wed 20:06:20 │EDIT
080903matsubabotan_shiro.jpg八重のマツバボタンのウワサをした途端,一気にこれだけ開花.(^o^)
ノー・,メンテナンスの一鉢.

今朝は天気がイマイチで曇っていた.後に雨,後に晴れ,後にくもりという,妙にめまぐるしい一日.まだまだ蒸し暑い.早くこの蒸し暑さがとれてくれないと…なかなか種まきする気になれない.でも来週には…青ナスタ仲間の栽培スタート予定.
2008-09-02-Tue 21:33:18 │EDIT
080901matsubabotan_shiro.jpg種からの八重松葉ボタンが開花.
いつ種まきしたのか記録がない.(^^; たぶん7月だろう.日向に鉢を置き,水やりは無し,自然降雨のみ.それでも開花するんだから手間いらず.(^o^)

松葉ボタンは一重も良いけど八重はやはりゴージャス.コレ,白花だけどほんの少しピンクの部分がある.

今までに咲いたのはピンクと白.そして気づかぬ間に咲いていたのはどうやら赤.後はどんな色の花が続くか楽しみ.(^^)
2008-08-28-Thu 21:59:24 │EDIT
080827sakura.jpgデロスペルマ仲間の挿し芽苗.

前回蓼科行きの前に試しに土に挿しておいたもの.給水装置は無し,北バルコニーの日陰に置いていた.

ふと見ると根付いたようでおまけに花が咲いている.やっぱり強い.夏場長期不在でもこの強さは心強い.あと問題は冬越し.どれほど耐寒性があるか,この冬実験してみよう.
2008-08-26-Tue 21:23:43 │EDIT
080824gettou.jpg月桃兄弟.

種まきは08/03/27(あやさんからの種),6月末に発芽を確認,7月にポット上げ.

チビ苗だったので不在時が心配だったが,自動給水装置のおかげで無事だった.水切れを心配するあまり遮光ネット下に置いていたので成長はあまり芳しくないが,それでも一回りか二回りは大きくなった.

画像では右の方が若干成長が良い.と言うのも,左の苗は左隣に置いた鉢の葉の陰になってしまっていたため,日当たりがやや悪かったかもしれない.そこで右の方が成長が良かったのかも.ほんのちょっとの事でも影響するのか~と思って眺めていたが,単なる個体差かもしれない.

今は給水装置を外し,少し日当たりの良い場所へ移動している.でかくなるよと脅されているが,あまり大きくなっても(冬場)困るので,小さく育てていこう.(^^;
2008-08-25-Mon 21:10:03 │EDIT
080824matsubabotan.jpg6月に種まきしたマツバボタン.
蓼科滞在で留守中に開花し始めた模様.

6/17種まき,6/21発芽,実家へ持って行き地植えにしたものが8/15初開花との連絡有り.自宅では8/19開花確認.

種まき後数回以外はほとんど水やり無し.留守中は日向置き,半日陰置きと分けていたが,どちらも開花している.成長はやはり日向置きのものが良好.

これとは別に八重の購入苗もあるが,こちらも元気で給水装置無しで夏越し成功.置き場は遮光ネット有りの半日陰で朝日が当たる場所.

さすが夏の植物,暑さに強い.自然降雨だけでちゃんと生き延びてくれるあたり,夏に不在が多い我が家向きと言える.ありきたりの植物だけど,何と言っても気楽なのが良いし,花色豊富なのも良い.帰宅して茶色く変色した物を見るより,カラフルな花が咲いていた方が明るい気分♪になれるもんね.(^^)
2008-08-24-Sun 21:23:44 │EDIT
080823pochulaca.jpg080823pochulaca2.jpg蓼科から帰って南ベランダを見た時,見慣れない赤っぽい植物が目に入った.(左画像)「こんなヤツいたっけ?(・_・)」

水やりして翌日見ると右画像のように色が変わった.
思い出した,ポーチュラカ・トリカラーだった!

留守中は水切れに近い状態で葉を閉じて赤っぽくなっていたというわけ.これじゃトリカラーではなくバイカラーだ.(^^; ふぅむ,自己防衛したらこんな色になるのか~.植物って面白い.
2008-08-20-Wed 21:27:36 │EDIT
080820sunrose.jpg20日間足らずの留守の間を無事南ベランダでサバイバルしたベビーサンローズ.

おまけに1つだけだけど花を付けていた.
ペットボトル給水器の水はさほど減っていない.ん~,うまく働かなかったのかな.(~_~;) サニーレモンの方はやや干からび気味で花も無し.とりあえず全部の鉢に水やりはしておいたが復活してくれるかな.

やはり多肉系は強い.問題は夏ではなく冬かもしれない.どれだけスパルタ(放任とも言う(^^;)に耐えてくれるか,しばらく実験は続く.



2008-08-01-Fri 21:36:06 │EDIT
080801hoya.jpg080801hoya2.jpg実家で咲いているホヤ.

ウチで栽培しているホヤの親株.もう何年生きているんだろう,10年くらい経っているかもしれない.

ホヤの花は何度見ても面白い.陶器で出来ているように見える.それにサクラ色の小花が可愛い.

大鉢なので温室に入らず,冬でも戸外に鉢を置いている.屋根のある場所なので大丈夫なのだろう.すっかり環境に慣れて,案外耐寒性もついているかもしれない.
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/1/161
忍者ブログ[PR]