忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME園芸・植物関連の記事
2024-11-25-Mon 22:21:51 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-07-31-Thu 21:20:16 │EDIT
080730matsubabotan.jpgポーチュラカとともに夏の定番,マツバボタン.

これは苗を購入したもの.北バルコニーで遮光ネットの下,給水装置なしで過ごしている.日照り続きでも株は元気.同じ遮光ネットの下にT&Mのデロスペルマ(Potさんから頂いた苗),姫マツバギクが居る.どれも水やりなし.姫マツバギクは水なしでも葉がシャンとしていたが,デロスペルマは少ししんなり.先日の雷雨でデロスペルマもシャン!とした.水の要求度が違うんだろうか.

そして姫マツバギク,デロスペルマ両方とも最近花が咲かなくなった.あまりの日照り続きでいったん休憩モードに入ったのか,それとも遮光ネットで光不足になったのか.はたまた水不足だったのか.

そんな中,このマツバボタンだけが元気に咲いている.悪環境でも一番強いってことかな.
PR
2008-07-30-Wed 21:41:00 │EDIT
080728sunrose.jpgこちらがベビーサンローズ.おまけに斑入り.
斑入りでないものもあったが斑入りをチョイス.

雨のかからない南ベランダではさすがに水無しでは危険と思い,ペットボトル給水器をセット.おまけに吹き降りだったら雨のかかる場所に設置.つまりベランダ手すりに65cmプランターをセットし,その中に台となる鉢を3つ入れ,その上に3鉢並べた状態.メンバーはベビーサンローズ,サニーレモン,それにポーチュラカ.先日の嵐のような土砂降りでは,鉢土がすっかり濡れていた.

さて,これで数週間無事に生き延びるかどうか?
2008-07-29-Tue 21:37:17 │EDIT
080728sunlemon.jpgラベルには「サニーレモン」の記述.赤花「ベビーサンローズ」もありそちらも購入.

園芸店で見つけて連れて帰った子.
このごろマツバギクに似た花が咲いていると気になる.
赤花の子を見つけ,思わずレジで「この学名を教えて下さい」とお願いした.店員さんはしばし本を見て調べているが分からずのようで,そのうちPCに向かい検索開始.それで"Aptenia cordifolia"と判明.

Delospermaでなくてちょっと残念.確かに葉の感じは異なる.デロスペルマの方は細いがこちらは丸っこくて先端が尖っている.せっかく店員さんが調べて下さったので2株ゲットした帰ったのだった.さて,留守中南ベランダで無事に生き延びるか,それとも枯れてしまうか…神のみぞ知る.

2008-07-27-Sun 21:40:43 │EDIT
080727raidou.jpgデロスペルマを追いかけて,ついに多肉の世界に足を突っ込んだ.(~_~;)

「雷童」という名で販売されていたこの子は通販でゲットした株.
ラベルには「雷童」としか書かれていない.学名はDelosperma echinatum.
白い花が咲くらしい.花はマツバギクと似た感じ.

多肉って育てた事が無く水やりのタイミングがさっぱり分からない.
なのでウチに来てから5日ほど経つが,まだ水やりしていない.それでこの状態を保っている.

問題は蓼科行きで留守の間どうするか…思案中.
2008-07-26-Sat 21:31:36 │EDIT
080725hamayu.jpg実家の庭で咲き始めたハマユウ.

地植えのなので冬もそのまま.今年は咲き始めるのがやや早いかな.梅雨明けが早く暑い日が続いているからか?

それにしても猛暑続き.猛暑日の連続記録を更新している.もう熱帯夜なんて当たり前すぎて,誰も気に留めなくなった.(@_@) とても温帯の気候とは言えない.






2008-07-25-Fri 21:45:41 │EDIT
080725kuri.jpgクリの実がたくさん落ちている.
強風で落ちたようだ.あ~ぁ,もったいない.

クリの木を見上げると…そこにはまだたくさんの実が付いていた.
こうやって弱い実はサッサと落とした方が,他の実の成長が良くなって
都合が良いのかも.自然の摘果ということか.

大阪のこのクリ,まだ味わったことがない.たまにしか通らない場所だから,なかなかタイミング良く採ることができないのが理由の一つだが,,,蓼科ならともかく,このクリを食べる気がするか?と言われたら…ん~,高速道路の近くで環境の悪いトコだから遠慮しておこ…となるのだった.(~_~;)


2008-07-24-Thu 21:30:04 │EDIT
080724portulaca.jpg通販で買ったポーチュラカ.
葉が斑入りでトリカラー(緑,白,ピンク).

今朝見ると花が咲いていた.
これも南ベランダの住人.

先日紹介したレウィシアは給水装置の移動とともに,北バルコニーへ移動.
熱のこもる南ベランダより風通しの良い北バルコニーの方が良いかもしれないと思い移動した訳だが,毎日夕立があると過湿のおそれありで…なかなか難しい.こればかりは運次第というところ.

で,この子はどう扱おうかと検討中.デロスペルマ同様,給水装置無しで北バルコニーへ置いておくかな.
2008-07-23-Wed 21:22:39 │EDIT
080723lewisia.jpgレウィシア・ブライダルブーケ.
日野春ハーブガーデンで入手した苗.
35度の暑さをものともせず,南ベランダで咲いているタフなヤツ.(^o^)

この株を除いてすべて蓼科へ持って行き地植えにしたのだが,この子だけは耐暑実験で大阪組.水やりは給水器が毎日早朝一定時刻に行っているが,夕方には鉢の表面は乾いている.

レウィシアもデロスペルマ同様,非常に種が小さい.一昨年あたりから何種類も種まきしてたくさん発芽はしたのだが,今生き残っているのはたった1株のみ.まだ花は一度も咲いていない.まずこの夏を越すのが第一の課題.

レウィシアってチビ苗の時は暑さに弱いが,成長後は案外強いのかもしれない…と思い始めた.これも研究の余地有り.(^^)
2008-07-22-Tue 21:20:11 │EDIT
080721delosperma.jpgDelosperma floribundum 'Stardust'.
T&Mの種からスタートした株で,Potさんに譲って頂いたもの.

我が家でも種まきしたのだが,留守中干からびたら困ると思い日陰に置いていたところ,ちぃっとも成長せず.(-_-;) 

この種は微粒子で,鼻息でもどこかへ飛んで行ってしまいそうな程.それがこんな花を咲かせるのだからその生命力には驚く.しかも大きく育ったら日照りも何のその,水やりを忘れても干からびず生きている.まったく,我が家向きの植物.(^o^)

デロスペルマの仲間は普通の耐寒性マツバギク(D. cooperi?),姫マツバギク・ピコット(D. aberdeenense)などがあるが,多肉植物のジャンルで扱っているものがあるらしく,もっと探究の余地有り.さらにその前に…微粒子の種を短期に大きく育てる技術が必要かも….(~_~;)
2008-07-21-Mon 21:53:16 │EDIT
080721oniyuri.jpg散歩中に出会ったオニユリ.
あるお宅の塀際に鉢植えされていたもの.

オレンジの花色が白い塀に浮かび,遠くからでも目立っている.
茎にはたくさんのムカゴ.ムカゴが出来るのがオニユリで出来ないのがコオニユリなんだとか.

そういえば信州・富士見高原スキー場で一面のユリを見たことがあるが,その時にもポツリポツリと自生のオニユリ(これはコオニユリだったかも)が咲いていた.だだっ広い場所,しかも一面のユリ園にあってもオニユリやコオニユリは目立つ.やはりその独特の花の咲き方が他とは異なる雰囲気をかもしだしているからだろう.


ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/1/162
忍者ブログ[PR]