忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME園芸・植物関連の記事
2024-11-26-Tue 04:42:39 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-10-04-Thu 21:08:26 │EDIT
071004dendro.jpg以前も紹介したデンドロビウム.

3本の花茎にそれぞれ花が咲いた.まだつぼみがある.これだけ咲き揃ってからは室内の出窓に置かれていた鉢だが,写真撮影のため戸外へ.

何よりも最初に咲いた花がまだ保っているのがスゴイ.さすがランの仲間は花保ちが良いなぁと感心.
PR
2007-10-01-Mon 21:35:10 │EDIT
6d74dcbf.jpg本日到着したT&Mカタログ2008.

イモ・ナスタ関連の載っているページをまずチェック.
アズレウムが無くなっている…と思い2007年カタログを引っ張り出してみると,ここでも既にアズレウムは無かった.2007年にはトリコロールが載っているが2008年には消えている.2008年版ではかろうじてペレグリナム(カナリー・クリーパー)とスペシオスムが載っているだけ.トロパの種の扱いがどんどん減っている.売れないのかしらん?あるいは種が充分採れないのかしらん?

Zふぁんのおかげでトロパの種は国内ではずいぶん広まったと思う.たとえウチで全滅してもどこかで誰かが育てている…と思えばずいぶん気が楽.皆さん,頑張って育ててね.(^^)
2007-09-29-Sat 21:20:43 │EDIT
070929pelargo.jpgトロパ鉢の上にペラルゴニウムのビニールポット.(Pelargonium sidoides)
以前も書いたが酷暑の大阪をサバイバルした強い子.一回り大きくなった.

そろそろ植え替えしてあげよう.
ヒモが見えているのはペットボトル給水器のもの.そして後ろに「はかなげ」な茎が見えているのは言わずと知れたトロパの茎.夏場はすっかり地上部が無くなるのに,地下では生きているようだ.イモになっているのか,はたまた根だけで生きているのかはよく分からない.

同じ大きさの大鉢が2つあり,毎年の恒例行事のように秋に芽は出るが,成長はたいしたことがなく花はほとんど咲かない.これも堀上げた方が良いのかも…と思いつつ,鉢が重くて階下へ持って下りる気がせず,ずっとそのまま…で数年経過.(^^;
2007-09-15-Sat 21:48:39 │EDIT
070914fuiri.jpgパキラの新芽.

夏の間青々とした葉だけで夏越し.ホームセンターで購入した時は斑入り葉がきれいで,それに惹かれて買ったのに,,,このままだったら処分しようかな~と思っていた.

が,それが聞こえたのか?暑さが和らぎ,展開してきた新芽は見事な斑入り.画像では大きな方の新芽がメインだが,もう1つ陰になったところで小さな新芽が出ている.それも斑入り.ウンウン,ヨシヨシ,これからも可愛がってあげよう.(^o^)
2007-09-13-Thu 21:31:12 │EDIT
070913minori.jpg秋の味覚の代表のひとつ,クリ.

近所のクリの木にはこんなに実が付いて大きくなっている.そういえば,もうスーパーには生栗が出回っている.いよいよ秋の味覚のシーズン.

ここのクリの木の実は拾った事がない.というのも,いつ行っても落ちた実があまり見当たらないから.きっと朝早く誰かが拾っているのだろう.

蓼科では先日の台風で被害が無かったかどうか気になっている.せっかくのクリが雨風で落ちていたらショック.贅沢は言わないで,栗ご飯一回分だけのクリが拾えたら良しとしよう.
2007-09-12-Wed 21:05:31 │EDIT
070912meranpojium.jpgフジの根元でひっそりと咲いているメランポジウム.

どうやらこぼれ種が発芽し開花したようだ.写真を撮った時はちょうど日が当たっていたが,元々あまり日当たりは良くない場所.

メランポジウムは手間いらずで,夏の間水さえやっていれば良いので管理が楽,とは父の弁.雑草取りの時に気づいてそのままにしておいたら開花したとのこと.

来年はさらにこぼれ種で増えるかもしれず,ちょっと楽しみだったりする.さて,どれだけ増えるだろうか.
2007-09-07-Fri 21:14:18 │EDIT
070907kochouran.jpg久々にコチョウランの話.

7月末に植え替え実施.鉢はそのままだが水苔を入れ替え,古い根を整理した.
その後,水やりの際にはごくごく薄い液肥を与えている.

このコチョウラン,外には一切出さずリビングで過ごしてもらっている.ここは南向きの部屋.暑いので室内側にグレーの市松模様の遮光ネットが張ってある.見た目は悪いが効果は抜群,このネットのおかげで暑さはかなり和らいでいる.

画像は3鉢ある中の1鉢の様子.ちょうど真ん中から新芽が出始めている.もう1鉢でも新芽が見られる.彼らはおとなしく見えていて実はしっかり成長していた模様.植え替えして根が自由に動けるようになったのが良かったかな.来年また花が見られるといいなぁ.
2007-09-05-Wed 21:54:48 │EDIT
070905dendro.jpg8月28日に花芽が付いているのをレポートしたデンドロビウム.ついに開花していた.

実家で咲いたこの花,父によると例年なら6~7月に咲いていたとのこと.花芽は1本だけでなく合計3本出ている.今年の異様な暑さが気に入ったの?と花に問いかけても返事があるわけではなく,ともあれ無事に咲き進むことを願うばかり.

だいたいランの仲間は花保ちが良い.でもこの暑さでは一概には言えないだろう.この1つめの花がいつまで保つか興味津々.そして二番花,三番花と咲き進み,全部開花を終えるまでにはどれくらいかかるんだろうか,これも興味津々.

そろそろ秋の園芸シーズンなんだが,まだまだ暑さが厳しく重い腰が上がらない.イモのチェックから始めよう…と思いつつ,ベランダに一歩出たら暑さにめげてサッサと諦める今日この頃なのであった.
2007-09-02-Sun 21:48:16 │EDIT
070902nekonohige.jpg神戸大丸屋上ナーサリー(バラクラ・イングリッシュガーデン)で咲いていたネコノヒゲ.

友人のYunさんに「巨大なローズマリーがある」と知らされ,大株のローズマリーも観察.品種は分からなかったが立性のヤツ.ローズマリーもこれだけ大きくなったら生け垣に出来るなぁ.(^o^)

ひとつ目をひいたのが白いこの花.はて,何だろう?と二人で話していたがシソ科であるに違いないという事で意見一致.売り物なのでたいがいの植物には名札(&値札)が付いているが,これには無し.写真だけ撮って他の植物たちを見る.

後日撮った写真を見て,おしべがネコのひげみたい…と思ったその時!そういえば「ネコノヒゲ」という植物が無かったっけ?とひらめいてネットで検索.モニタに映し出されたのはまさに同じ植物の写真.はぁぁぁ~,まさにこれがそうだったのか!こりゃ傑作だ.「名は体を表す」と言うが,「体は名を導く」だな.(^o^)
2007-08-28-Tue 21:21:48 │EDIT
070824dendro.jpg寒冷紗の下で過ごしているデンドロビウム.

実家で栽培しているものだが,花芽が付いていた.こんな暑い時期に咲いたっけ?と思いつつ経過を見ることにした.これは1週間ほど前の写真なので,もう少し花芽はふくらんだことだろう.

8月もそろそろ終わりに近づいてきた.セミの声もクマゼミからツクツクボウシへと変化してきている.この夏はあまりの暑さに枯れたものが続出で,土の整理もまだ出来ていない.早く涼しくなってくれないことには,秋の園芸準備に支障をきたしそう.

イモ・ナスタもどれだけイモが干からびずに残っているだろうか…チェックするのが恐いような気がする.
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/1/175
忍者ブログ[PR]