忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME園芸・植物関連の記事
2024-11-26-Tue 06:46:19 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-05-27-Sun 21:36:47 │EDIT
070526matsubagiku.jpg散歩道で出会ったマツバギク.(Lampranthus spectabili)

暑さに強く夏でもよく見かける花.もう咲いているだな~と思いながら通り過ぎた.
この濃い蛍光ピンクの花色は一番ポピュラーで,あちこちで見かける.遠くに花があってもすぐソレと分かる.存在感抜群の花.(^o^) ちなみに白や赤の花色もあるようだ.



PR
2007-05-26-Sat 21:32:51 │EDIT
070525tobera.jpg散歩道で咲いていたトベラの花.

これを見つけた時には「えっ,トベラって咲くの?」と思った.(~_~;) よく通る散歩道なのに,それほどトベラの花には気づかなかったという事だ.(なんでだろう?)

トベラと言えば,その昔何かのハーブだと言う事で頂いた株があって鉢植えにしていた.でも成長するにつれ,どうも様子が違うのに気づいた.調べてみたらトベラだった.その後処分するのは可哀想だったので栽培していたが,いつしか消えてしまった.もちろんチビ株だったので花は咲いた事が無い.

トベラは雌雄異株らしい.この画像はおしべがハッキリしているので御株.
2007-05-25-Fri 21:28:02 │EDIT
070525kochouran.jpgずっと室内で栽培していたコチョウランが開花.

3株あるうちの1つ.一昨年頂いたものを3つにバラし植え替えた結果,昨年は3株ともたくさん花を咲かせてくれた.昨年は植え替えをサボったせいか,今年は1株にしか花芽がつかず.3月に気づいた花芽はの~んびりと育ち,5月も下旬となってようやく開花した.

今年は全部植え替えてあげなくちゃ~.
2007-05-21-Mon 21:20:50 │EDIT
070516strept.jpg京都植物園の温室にて,
斑入りのストレプトカーペラ(Streptocarpella 'Saxorum' variegata).

こんな肉厚の葉でも斑入りがあるんだ~~と感心.(^o^)

花は見慣れたストレプトカーペラで,独特なスタイルの花.(葉に注目するあまり,花がコチラを向いていないのが残念) 斑入りではない普通のストレプトカーペラも吊り鉢仕立てでぶら下げられていた.
2007-05-20-Sun 21:43:53 │EDIT
070518jabotikaba.jpg京都植物園の温室にて,ジャボチカバの実.

あぁ,懐かしい.10年ほど前,鹿児島の植物園で初めて存在を知った.木の幹に直接花が咲いてその後実が成る.黒っぽくて,まるでぶどうみたいなま~るい実.これだけ見るとちょっと異様な感じ.

旅から戻りその後八丈島の熱帯植物を扱うナーセリーから苗を購入,育てていたが,一度も開花することなく去年か一昨年にお亡くなりになってしまった.(T_T) 

熱帯植物だけあって,冬場は大阪でも室内に取り入れていたのだが,,,枯れたのは夏場の酷暑と水不足が原因だったような気がする.数年前大手種苗メーカーのカタログにも載っていたので,育てている人は居るかも?
2007-05-17-Thu 21:30:25 │EDIT
070518herbertia.jpgチリあやめ(ハーベルティア・プルケラ;Herbertia pulchella)開花.

昨秋球根を埋めておいたもの.
花が咲いてもすぐ終わってしまう,1つの花はその日限りのお楽しみ.
きっと知らない間に咲いて終わってしまった花もあった事だろう.(~_~;)

花芽にアブラムシがたくさんたかっており,慌てて手元にあった「でんぷんスプレー」(野菜用だが,,,)を連日使って退治.

これは群生させて次々と花を咲かせて楽しむのが良いかも.
2007-05-15-Tue 21:44:44 │EDIT
070512fuji6.jpg春日大社本殿の「砂ずりの藤」.

「藤の園」にも株分けされた木があったが,この画像は本殿のもの.
「砂ずり」という名から「房が地面に着くほど長い」イメージを持っていたのだが,実際にはそうでも無かった.もっとも花はほとんど終わりかけで,これはかろうじて咲いていた部分を撮ったもの.

「藤の園」で終わった花房を1つ1つ取って手入れされている人がおられたので声をかけてみた.今年の藤はどうでした?と尋ねてみたところ,天候不順でもう一つだった,との答え.おまけに観光客が大勢訪れるので,藤の樹勢がだんだん衰えているとか.藤は根が30mも張るんだそうで,人がたくさん来るとその分根が傷むらしい.特に本殿の砂ずりの藤は多くの観光客に根を踏まれている事になり,弱ってきているそうだ.こういう話を伺うと藤が気の毒で複雑な心境だ.

藤の花芽形成は6~8月頃で,この頃の気候が翌年の花に影響するそうだ.ちなみにここ数年,毎年異常気象と言っているような気がする.今年は猛暑の予想だが果たして…?
2007-05-14-Mon 21:33:44 │EDIT
070512fuji4.jpg070512fuji5.jpg春日大社・神苑の「藤の園」にて.藤の品種は岡山一歳(おかやまいっさい).

これもちょうど見頃で,あれこれ見た藤の中では一番香りが強かった.「藤の園」では時折風に乗ってフッと藤の良い香りが漂ってくる.花は写真で見る事が出来ても香りは現地でないと体験出来ない.岡山一歳の花に鼻を近づけてみるとジャスミン系の強い香りがした.

他にも「麝香藤(じゃこうふじ)」という香りの良い藤があるそうだが,これは早咲きのため完全に花は終わり,葉だけがワッサワッサと茂っていた.機会があればこれもぜひ香りを体験してみたい.
2007-05-13-Sun 21:15:47 │EDIT
070512fuji3.jpg春日大社・神苑にて.

八重黒龍に続いて本日は遅咲きの「白野田(しろのだ)」.
これはちょうど見頃で,白い花房が伸びてなかなか見事.

この神苑は「昭和7年に創設された日本で最も古い万葉植物園」だそうだ.椿園と藤の園は増設されたものらしい.苑内には200本ほどの藤が植えられているんだとか.

早咲きのものから咲き始め,順に中咲き,遅咲きと咲き進む.だいたい4月下旬から5月中旬が見頃のようだ.
2007-05-12-Sat 21:07:34 │EDIT
070512fuji.jpg070512fuji2.jpg春日大社・神苑にて.

ここは様々な藤の品種(20品種だそうな)があるという事で有名.早咲き・中咲き・遅咲きと咲く時期も時間差攻撃.ちょうどゴールデン・ウィーク頃が一番の見頃らしいが,八重の藤があると聞き見に行った.

八重藤の品種名は「八重黒龍(やえこくりゅう)」.もう盛りを過ぎて終わりに近づいていたが,それでも初めて見る八重の藤は迫力があった.その藤を見た感想は…遠目にみると房が「重たそう」.1つの花だけ近くで見ると藤には見えない.(^o^)

このゴージャスな藤,遠くから見ると「ぶどうみたい」という声もあった.なるほど~.
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/1/180
忍者ブログ[PR]