忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME園芸・植物関連の記事
2024-11-26-Tue 07:03:01 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-04-13-Fri 21:21:54 │EDIT
070414beuthii.jpg070414beuthii2.jpgT.beuthii4号と共にネットの中で過ごしているレピドム.

開花して日の経っていない花を1つ選び(画像左),糸切りばさみでおしべをカット.その際,たくさん咲いている花の中でどの花かすぐ分かるように花びらを1枚取っておいた.(画像右)…というか,おしべをカットする際,花弁が邪魔なので取り去ったというべきか.(^^; 

めしべまでカットしそうでやりにくかった.う~ん,虫眼鏡が要るなぁ.(-_-;)

いくつかの花にこのような処置をして,T.beuthiiの花粉を付けてみようと思っている.肝心のT.beuthiiの花粉はまだ熟して来ない.タイミングがなかなか難しいが,おしべカットの花を量産して試行錯誤するしかないかな.
PR
2007-04-12-Thu 21:04:58 │EDIT
070412beuthii.jpg色変わりのT.beuthii3号をよく見ると….

花弁の一部が反り返ったようになっている.1つの花だけならともかく,ほとんどの花でこんな現象が見られるのは不思議だ.ひねくれ花弁になるひねくれ遺伝子があるんだろうか?

なんせツボミの時からひねくれているくらいで,ひねくれぶりも徹底している.(^o^)

種が採れてその種を蒔いたら,育った子孫も花弁がひねくれるんだろうか?あるいはひねくれた結果…まともな花弁になったりして.(~_~;)
2007-04-11-Wed 21:30:33 │EDIT
070411beuthii.jpgT.beuthiiと言えば黄色…と思っていたが,オレンジがかった花色が出た.(3号)

今までのT.beuthiiと入手元は同じだが,既に交雑していたのかもしれない.おまけに入手先は種苗会社ではないので文句は言えない.

後ろネット越しにうっすら見えているのはT.beuthii4号.ネットに入れて数日,開花はしたけどまだ花粉は熟していない.花粉が熟したら隣に入っているレピドムに受粉してみようと思っている.

ベランダでは,以前に比べハチの飛来がグンと減った.どこを見渡しても今あちこちでいろんな花が咲いているので,わざわざベランダ5階まで来るまでも無いのだろう.色違い3号は綿棒で受粉させておこうかな….
2007-04-10-Tue 21:38:34 │EDIT
070408lepidum.jpg寄せ植えレピドム.

ピンク系やオレンジ系の花が咲いている.これは種からスタートした寄せ植えの鉢.レピドムも寄せ植えにすると色変わりが出て面白い表情の鉢になる.もっともピンク系しか出ない鉢もあるし,黄色ばっかりの鉢になる可能性もある.そこは賭けだ.

意図的に寄せ植えしようと思うなら,イモからが良いだろう.シーズン中に咲いた花色が分かっている分,合わせやすいというものだ.もっともイモたちがちゃんと発芽して,同じように成長してくれれば…の話.色違いの鉢で出来た種はさらに交雑が進んで…さて,来シーズンにはどんな花色が出てくるだろうか.
2007-04-09-Mon 21:40:06 │EDIT
070408beuthii.jpgT.beuthiiに種が出来はじめている.

アズレウムやレピドムなんかに比べてずいぶん大きなぷっくりした種.もっとも最初の方の花は大きかったので,そのためかもしれない.今咲き始めている花はだんだん小さくなってきている.たくさん花を咲かせて栄養不足になってきたかな.

この種,自家受粉したものかあるいは蜂によって雑種が生まれたか分からないが,ちゃんと発芽するかどうかが気になるところだ.
2007-04-08-Sun 21:42:25 │EDIT
070408sakura.jpg朝から晴れたので近所の公園へ.

昨日の雨で多少散ったものもあるが,桜がちょうど見頃になっている.早い時間から近所の人たちが犬の散歩やカメラ片手に家族連れで訪れたりして,花見を楽しんでいた.

ちょうどヒノキ花粉が最盛期なので,マスクは必需品.それでもたくさんの桜が咲いている場所ではしばしマスクを外し,香りを確かめた.せっかくのチャンスなので香りも楽しみたい.今夜と明朝の症状が心配だが,香りの楽しみには替えられない.う~ん,良い香り.(^o^)
2007-04-06-Fri 21:40:23 │EDIT
070405mesh2.jpg昨日紹介した新兵器にとりあえず2株を入れてみたらこんな感じ.

1つはT.beuthii4号(右),もう1つはレピドム71号(左).T.beuthii4号は花芽が数個付いていて,レピドム71号は1つだけ開花している状態.

万一(?)種が出来たら,それこそ来シーズンが楽しみだ.ちなみに自家採種のT.beuthiiは今シーズンちっとも発芽しなかった.一方レピドムは比較的発芽しやすいので,この実験ではT.beuthiiの花粉を使いレピドムのめしべに付けようと思っている.

さて,同時に花が咲いて花粉が熟して人工授粉出来る時が来るのだろうか….どちらも花数が少なそう(何と言っても花芽が少ない!)で結果はあまり期待できないが,まずは実験開始.
2007-04-05-Thu 21:47:44 │EDIT
070405mesh.jpgこれは100均ショップで仕入れた物を組み合わせて作った新兵器.

材料は毛布など大物を洗う時使用する洗濯ネット1つとキッチン整理棚3つ.

何に使うかって? 害虫よけにも使えるだろうけど,今回は人工授粉するための「蜂よけ」である.このネットの中に2株を入れて人工授粉をする.ここで種が出来たら自家受粉か,もしくはパートナーの花粉で出来た子孫という事になる.

毎年毎年,レピドムでは雑種が出来て色変わりが多々出るのだが,それを人工的に行ったらどうなるだろう?と思ったのがこの実験のきっかけ.ある程度出現する色の系統が分かれば面白いと思う.

もっとも今シーズンはほとんど花は終わりに近い.一応テスト的に試してみるが,活躍してもらうのは来シーズンの予定.

2007-04-04-Wed 21:20:54 │EDIT
070404hatsukoiso.jpg時々紹介している初恋草.今はこんな感じ.

1月末から咲き始め,今はもう4月.この冬は異様な暖冬だった事を考えても,ロングラン開花でお得感あふれる花だ.イモ・ナスタより開花期が長い.(^o^)

この株は,耐寒性の弱い植物と一緒に無加温ビニール温室で過ごしている.今日は寒いのでビニール温室のフタを全開にせず,わずかに開けて風を通す程度にしている.あとどれだけ花が保つんだろうか?興味津々….
2007-04-03-Tue 21:23:44 │EDIT
070402momijiba.jpgこれも昨日のブルーキャッツアイ同様,無加温ビニール温室内で一冬を過ごしたモミジ葉ゼラニウム.

鮮やかな朱色の花が目立つ.秋に鉢を変えて植え替えしたので株も元気が良い.冬の事を考えるとあまり大きくしたくないので鉢は同じサイズのまま.それでも土が違うとずいぶん葉が大きく景気よい感じがする.(^o^)

夏場は自動給水器に任せっきりでたいして手をかけていないけど,律儀に咲いてくれる良い子である.
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/1/182
忍者ブログ[PR]