忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME園芸・植物関連の記事
2024-11-26-Tue 12:39:42 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-11-04-Sat 21:20:35 │EDIT
061104inpa.jpgパッと見たらバラのよう.…でもバラではない.

これは八重のインパチェンス.夏の間蓼科で地植えにしていたが,寒さのせいか葉が赤っぽい色になっていた.非耐寒性との事だが,確かに寒さに弱そう.大阪に連れ帰って2週間足らずでツボミがついて開花.

この株は蓼科滞在時にトレニアなどと一緒に購入したもの.トレニアは抜いてしまったが,これはどれほど長持ちするか実験のため大阪に連れて帰った,という訳.蓼科ではたいして花付きは良くなかった.購入時にちらほら咲いていた程度.

冬場は無加温ビニール温室で過ごしてもらう予定だが,さて無事に越冬出来るだろうか.
PR
2006-11-03-Fri 21:49:27 │EDIT
061103pansy2.jpgまたまたネコのひげ・パンジー.こちらは紫と白の二色刷り.

黄色もそうだったが,ネコのひげ部分が非常にハッキリしている.

こういう二色刷りの色目ってどうやったら出てくるのだろう?花弁の遺伝子の並び方?ふと,花火の仕組みを思い出してしまった.赤・黄・青など色を表現するための材料と火薬を丸薬状に作り,それをうまく並べて思い通りの絵を空に描くのだ.う~ん,花色ってDNAが描き出す花火のようなものかな.
2006-11-01-Wed 21:29:09 │EDIT
061101sessilifolium.jpgセシリフォリウム(T. sessilifolium)のイモ.上部ちょこっとだけ発芽しているような,していないような,である.

そういえば昨年も最初はこんな状態だった.これが遅々として伸びてこず,どうなってるの?と思っていたら春先にグ~ンと伸びて開花したのだった.

寝ぼけまなこながら,どうやら今シーズンもお目覚めになったようである.
2006-11-01-Wed 21:14:45 │EDIT
061101pansy.jpgタキイのパンジー苗「キャッツ・イエロー」.下の花弁に入るスジ模様がネコのひげだとか?後ろにチョロッと見えているのはムスカリの葉.暖かなのでずいぶん伸びてしまったようだ.

以前,レピドムでスジ模様の入った花弁が出た事がある.アレが固定できたら「レピドム・キャッツ・ピンク」みたいな事になるのかな.でも性質の固定はなかなか難しい.バイオ技術が使えるのならともかく,家庭では試行錯誤を繰り返すのみ.メンデルの法則を思い出しながら….


2006-10-31-Tue 21:52:27 │EDIT
1029cyclamen.jpgこれは種まきして育てたシクラメン.品種はC. mirabile.

葉っぱの部分の白さが多い面白い柄である.種まきしたのは2年ほど前だったか.蓼科で夏越ししたものを一部連れて帰ってきた.涼しい所から急に暖かい(暑い?)所へ連れてこられて調子が狂うかな,と心配だったが今のところ大丈夫みたい.

夏の間はほとんど葉が無くなって枯れたかと思っていたが,秋になって落ち葉の間からシクラメン独特の葉が出てきて一安心.勝手に休眠していた模様.(^^;(^^;

来年には花が見られるかな?とちょっと期待している.
2006-10-30-Mon 21:48:04 │EDIT
1029canary.jpg9/23に秋まきしたカナリー・クリーパー.3株寄せ植えにしたもの.他にも数本発芽したものがあったが,ベランダの暑さで萎れてしまった.(-_-;) いかに気温が高いか…である.いまだ昼間は半袖Tシャツ1枚でも大丈夫なほど.この暑さ,いつまで続く?いったい冬はどうなるの?と思ってしまう.

この調子で暖かさが続いたら,12月には開花しないかな?と期待したりして.果たしてどうなることやら.
2006-10-29-Sun 21:40:17 │EDIT
1029catseye.jpg園芸店でやっと巡り会えたブルーキャッツアイの苗.即刻購入.1株210円なり.

先日別の店では「昨日まではあったんですが,,,」と言われ,また別の店では姿まるで無し,ホームセンターでも見かけないしで半ば諦めていた.たまたま通りがかった近所の園芸店を覗くとにしっかりした苗があってビックリ.ご縁ですね~.(^o^) 

この花,実は数年前実家で育てていた.が,ある年春になっても芽を吹かず,それ以来花にお目にかかっていなかった.やっと再会出来て嬉しい.(^^)

我が家のサバイバル環境でどこまで生きてくれるか分からないけど,まずは植え替えしなくちゃ.


2006-10-28-Sat 21:51:11 │EDIT
1028minus.jpg本日イギリスから到着したT&Mのナスタチウム種.品種名は"Princes of India"(プリンセス・オブ・インディア).

元々"Empress of India"(エンプレス・オブ・インディア)という品種はあったのだが,それの草丈の短いものを選抜して育種したもののようだ.なので写真で見る限り,花色も葉色もプリンセスはエンプレスとそっくり.小さいので女王様ではなく王女様,って事のようだ.(^o^)

でプリンセスの草丈は20~25cm,と裏面に記述がある.ん~,エンプレスもわりとコンパクトにまとまったような気がするんだが….今シーズンは女王も王女も種を入手したので,実際に比べてみようと思う.


2006-10-27-Fri 21:56:14 │EDIT
1027tane1.jpg1027tane2.jpg知人が送ってくれたナスタチウムの種.アタリヤ農園のもので「らくらくメガデール・花育ち」シリーズの1つ.

圧縮された用土(ジフィーセブンみたいなもの)の中に種が入っているらしい.厚みは1cmほど,直径5cm弱の円柱形である.

裏を見ると発芽までの日数(役週間),発芽適温(15~20度),栽培開始時期(3~6月),開花期の説明(5~10月)の記載はあるが,最初にどうやってスタートするかが書いていない.(~_~;) ま,「水をかけてふやかし,用土の膨張を待つ」んだろうけど,何も知らない人がこれを入手したら,手に取って悩みそう…なんて思ってしまった.(^^;
2006-10-25-Wed 22:11:37 │EDIT
1025batta.jpg実家の庭にて.
柱に逆さま向けにとまっているバッタ.奥にはコリウスの葉.バッタには美味しそうに見えるんだろうか?父の話では,コリウスの葉がバッタの食害にあっているとのこと.となると,このバッタは満腹状態なのか,それともこれからご馳走にありつこうとしているのか??

どうせ抜いてしまうコリウスだから…と父も大目に見ているようだ.でもコリウスが無くなったら?バッタの行く末と庭の他の植物の行く末がちょっと心配.
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/1/195
忍者ブログ[PR]