忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME園芸・植物関連の記事
2024-11-26-Tue 13:52:57 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-10-07-Sat 21:55:12 │EDIT
061006tubers.jpg昨シーズンレピドム42号の種を蒔いて出来たイモたち.いっせいに発芽を始めた.これだけ発芽すると嬉しいやら,植え替えに追われてちと困るやら,心境は複雑.(~_~;) 

準備した鉢もかなりの数をもう植え替えに使ってしまった.大鉢はまだそこそこ残っている.発芽ラッシュが続くといつも鉢のやりくりで頭を悩ます.最初から計画的にすれば良いのだけど,つい追われるとその都度適当に植え替えてしまうので,後で困るのだ.

種からスタートのものは小さな鉢で良い.寄せ植え株は大鉢.そしてじっくり観察したいものはメインの5号鉢.おおかたこのように決めているのだが,寄せ植え株以外はいつも適当になってしまう.(-_-;) 来春花の咲く頃,「あっ,もっと大きな鉢にすれば良かった」「う~,こんな成長ぶりではチビ鉢で良かったか…」またいろいろ思う事だろう.
PR
2006-10-05-Thu 21:30:53 │EDIT
061004kouyou.jpg近所のサクラが紅葉し始め,落ち葉の季節がスタートした.さすがに朝晩の気温が低くなるとテキメンだなぁと思う.

色づいているのは日当たりの良い一部の部分.赤い色が青空に映えて美しい.2ヶ月もすれば葉はみな落ちてしまうだろう.外界では植物たちは休眠状態になるが,青ナスタたちは逆に成長期.これからが忙しい.
2006-10-04-Wed 20:49:42 │EDIT
061004nazo.jpgレピドムやトリコロールなど,イモや種から発芽ラッシュである.10月になり涼しくなってようやく…といった感じ.

画像はレピドムのイモの発芽した茎だが,横に立派な双葉がある.いったい何の双葉だろう?テカリがあって立派な双葉ゆえ,抜くのも惜しくてしばらく栽培してみることにした.発芽したイモを別鉢へ移植し,このポットには双葉を残し,ついでに肥料(マグアンプK)をパラパラとまいておいた.VIP待遇で後日もし雑草だと分かったら…思いっきり笑おう.(^◇^)
2006-10-03-Tue 21:42:23 │EDIT
061002peregrinum.jpg9月に種まきしていたカナリー・クリーパーが発芽した.

一昨年に秋まきしたところ,年内から咲いてくれて暗くなりがちな冬の間,黄色い蝶の舞うような花で楽しませてくれた.寒さに弱いのが難点だが,屋根付き南ベランダでこの冬も何とか過ごしてもらおう.

写真の株以外にもう1つ発芽している.後どれ程発芽してくれるだろうか.とりあえず3株ほど寄せ植えにしてみようと思っているのだが.
2006-10-01-Sun 21:30:23 │EDIT
0914aberia.jpgあちこちの沿道で見かけるアベリアの花.長いこと花の名が分からないでいたが,たまたま名札を発見して判明.あ~,長年の悩みが晴れたようでスッキリ.(^o^)

写真はピンク花だが,白花の方をよく見かける.この時期満開で,そばを通るとフッと甘い香りが漂ってくる.この植物はスイカズラ科と聞いて納得.公園に植えられている事も多いので,冬の寒さも灼熱地獄の大阪の夏も耐え抜く事が出来る丈夫な植物なんだろう.

手間要らずの植物は大歓迎だが,鉢植えにしている人って居るんだろうか…?なんてふと思ったのだった.(^^;
2006-09-30-Sat 21:50:30 │EDIT
060928mukuge.jpg近所で咲いているムクゲの花.

フヨウ(Hibiscus mutabilis)とムクゲ(Hibiscus syriacus)は同じアオイ科.花は良く似ているけど葉が違う.フヨウの方は葉の幅が広くて大きな感じ.

どちらも落葉低木だが,私には何となくフヨウは草っぽい雰囲気でムクゲは木っぽい感じに思える.昔はフヨウを良く見かけたけれど,最近はムクゲの方を良く見かける.9月も末なのにこの花が咲いているのを見かけると「道理でまだ暑い訳だ」と納得するのだった.



2006-09-29-Fri 21:19:16 │EDIT
060929label.jpg園芸に使っていた古いラベル.放っておくとずいぶん貯まってしまった.昔はボロ布にエタノールをしみこませ文字を消していたが,さすがに100枚以上貯まると面倒になった.

そこでパックにザッと水洗いして土を落としたラベルを入れ,その上からエタノールをふりかけて数時間浸してみた.結果は…キレイに文字が消えたものとそうでないものとある.文字が消えてないものはキッチンタワシでこすると多少薄くなる.結局,昔と変わらない手間だったか?(~_~;)

いや,手間は多少マシだったが,エタノールの在庫が無くなってしまった方が痛かった.ん~,ラベルは使い捨てにした方が安くて楽かな…なんて思ってしまった.(-_-;)
2006-09-28-Thu 20:58:32 │EDIT
060928lepidum.jpg9月半ば蓼科へ行く前に冷蔵庫に入れていた種.その中でレピドムが1つ芽割れしているのを発見.2週間ほどかかっているけど,まぁこんなものかな.

他の芽割れしていない物を含め,第1弾としてとりあえず土に埋め戸外へ.まだ気温が高いが,もうすぐ10月,次第に昼間の暑さもやわらいで来る事だろう.

というか,早くもっと涼しくなってもらいたい…まだまだ半袖Tシャツ1枚で過ごしながら「暑い,暑い」とつぶやいているのだから.なんせマンション室内は熱気がこもって暑い.風を通せば多少は涼しいのだが,窓を開けていられない.騒音,どこからともなくやって来るタバコの煙(最悪!),種々のニオイ….やむなく戸を閉めると暑い.従ってクーラーのお世話になるという,困ったサイクルに陥っているのだった.(-_-;)
2006-09-27-Wed 20:55:29 │EDIT
0927achimenes.jpg数年前まではカタログによく載っていたアキメネス.最近はほとんど見かける事が無くなってしまった.「小さな松ぼっくりみたいな球根」と父は言った.青ナスタのイモよりも小さい.1年目の出来たてホヤホヤのイモだったら似たような大きさのもあるけど.

この株は昨年球根を入手し栽培を続けている2年物.だいたい7月下旬から咲き始め,9月も終わろうとしているのにまだ頑張っている.冬場は地上部が枯れ,初夏にまた芽を出す.アキメネスの葉は小さいけど,ストレプトカーパスと同じイワタバコ科.
2006-09-26-Tue 21:25:23 │EDIT
0925benihimo.jpg0925benihimo2.jpg大阪府・服部緑地にある緑化植物園・温室にて.

温室の中で,大量の赤いヒモがぶら下がっているのはなかなかの圧巻.1つのヒモは30cmくらいだろうか.このヒモ,たくさんつなげてマフラーにしたら暖かいかも…なんて考えてしまった.(^^;
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/1/197
忍者ブログ[PR]