忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME園芸・植物関連の記事
2024-11-23-Sat 07:32:55 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018-03-20-Tue 20:30:52 │EDIT

咲かせてはいけないチベタヌスのその後.結局2つ花が咲いてしまった.そしてまだ未開花のツボミが3つ.
さすがにこれではイカンでしょう,という訳で開花中の花も含め,すべての花芽をカット.
少しでも株のパワー節約になれば…(もう遅いか?)




そしてすぼんで咲いていたベルゲニア.(3/11記事参照)
えっ,すぼんで咲いていたってホント?というお姿に…(^^;
ごちゃごちゃしていて見づらいけど右下が当のベルゲニア.
まるで別の花みたいにフル・オープン.(@_@)

左下のスノーフレーク(リューコジャム)はいわくつきのもの.
これに関してはまた後日.

PR
2018-03-19-Mon 20:30:43 │EDIT

フクジュソウ群落の真向かいには原種シクラメンの群落がある.群落と言っても点々と点在している感じで,濃いピンク系のコウムが開花中.

少し離れたところに温室があり,温室内では原種シクラメン各種が植えられ,端の方でコウムが花を咲かせていた.


同じく温室内では「ヒマラヤの青いケシ」のラベルが…「メコノプシス・ベトニキフォリア」らしい.スクスクと育っていて,そのうち地植えにされるんだろうか.これが全部咲いたら見事だろうなぁ.

2018-03-18-Sun 20:30:48 │EDIT

セリバオウレン,バイカオウレンの群落を見てさらに園路を進むと黄色のカーペットが出現.

フクジュソウの群落.ここでもにわかカメラマンが数名.花の咲いているところ,カメラマンの姿あり.


ここのフクジュソウは森和男さんによるとアソフクジュソウ(ミチノクフクジュソウ)らしい.

ガクに注目…花弁より短い.写真では分からないが,実物は黄色にグリーンがかかっている妖しげな美しさだった.
2018-03-17-Sat 20:30:31 │EDIT

今が見頃のバイカオウレン.白い小花が可愛い.
チベタヌスを見てさらに散策路を進んだところに,セリバオウレンとバイカオウレンの群生がある.

にわかカメラマンの人々が斜面にそれぞれ向かってカメラを向けている姿で,どこに花があるかすぐ分かる.(^o^)
バイカオウレンは数カ所の斜面に群生していて,斜面を覆い尽くす白の小花はそれはそれは見事だった.

で,バイカオウレンとセリバオウレン,どう違うんだろう?と見てみると「花も違うが何と言っても葉が違う」.名前の通りセリバオウレンは「セリの葉」みたい.なるほどこれだけ違えば素人でも一目見れば分かる.


セリバオウレンの方はドカッとした株がポン,ポン,ポンとある感じだが,バイカオウレンはズラーッと群落になっている感じ.増え方も違うのかな.

2018-03-16-Fri 20:30:53 │EDIT

3/11に六甲高山植物園を訪問.特別開園日の最終日,ようやく念願かなっての訪問だった.2月から毎週末・土日に特別開園日が設けられていたが,タイミングが合わず最終日になってしまった.ここは今週末の17日からいよいよ本格オープンとなる.

もっとも最終日になって良かった事もある.それはチベタヌスが咲き始めていたこと.昨年も開花したて…という事だったが,今年は株数が増えていてピンクの花(またはツボミ)があちこちに見られた.本格オープン時にはもっと開いていることだろう.

画像の通り,ロックガーデン風になっている一番高い場所(園内マップではヒマラヤ区と名付けられている)にチベタ様達が居る.すぐ下にロックガーデンがあるのだが整備中で一輪車が置いてあった.先週水曜日に森和男さんがここの30~40kgある石を動かしていたと翌日のセミナーで伺っていたが森さんの動かした石はどれだろう?と思いつつ眺めていた.(^^;


ピンクのチベタさんが可愛い.
まだまだ寒い山上では花茎も短く花は地際で咲いている.散策路途中で巨大温度計があったが,日陰の温度計は0℃を指していた.合ってるんかいな?体感では日射しがポカポカだったので,もうちょっとありそうな気がしたけど…(^^;


2018-03-15-Thu 20:30:15 │EDIT
 ヒヤシンス2種.

左は Hyachinthus Caribbean Dream.
右は ローマン・ヒヤシンスとして頂いた球根を植えて咲いたもの.
左は冬中北バルコニーで過ごした.右も同じ.
左は花がぎっしり,右は花がまばら.
左は香りが強い.右は香りがおしとやか.
左はこれからもう少し花茎が伸びるんだろうか?

同じヒヤシンスでもこんなに違う.花期と花色は似ているけど.(^^;
2018-03-14-Wed 20:30:13 │EDIT
シクラメン・スーダベリカム.(Cyclamen pseudibericum)

ずっと北バルコニーで過ごしていて先月花芽を付けたのを発見,南ベランダへ移動.開花してまた北バルコニーへ,そして現在に至る.

なんだかまとまりのない咲き方.てんでバラバラ…(~_~;)
南ベランダ滞在時に水やり過ぎたかなぁ…(-_-)
2018-03-13-Tue 20:30:43 │EDIT
花友さんちからやって来たコリダリス・ソリダ(Corydalis solida).
ワインカラーの花色で3月に入り開花スタート.

3株それぞれ独立ポットに入れていたが,2つを1つのポットにまとめ,現在2ポット体制.この手のものはバラバラよりまとまっていた方が見応えがあるが,蓼科へ連れて行くことを考えると小ポットの方が扱いやすいのでこんな形となった.置き場所を考えて3株植えっぽく見せている…「なんちゃって寄せ植え」状態.(^^;
2018-03-12-Mon 20:30:14 │EDIT
純白ショウジョウバカマ.
京都府立植物園のイベントで入手した株.2月末に入手した時はまだ花の気配すら無かった.
いつの間にやらニョキッと花茎が上がり開花.左の画像は3/7,右は3/10撮影.数日で少し花茎が伸び花が咲き進んでいる.

以前も白花ショウジョウバカマを購入して蓼科に地植えした.居着いてくれて昨年春,この独特の花を見せてくれた.その後第2ガーデンへ移動.雪布団があまり無かったこの冬,無事に冬越ししてくれただろうか.サバイバル結果は4月には分かる.無事だと良いなぁ.
2018-03-11-Sun 20:30:37 │EDIT
ベルゲニア・オメイエンシス.(Bergenia omeiensis).2月にあった京都府立植物園のイベントで入手.ヒマラヤユキノシタ仲間.

画像はどちらも3/7撮影.
なんだかすぼんだ咲き方をしているが,もっと開かないのかなぁ?まぁ,すぼんでいる方がユキノシタらしいと言えばそうだけど.(^^;
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/1/34
忍者ブログ[PR]