忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME園芸・植物関連の記事
2024-11-23-Sat 21:19:19 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017-03-20-Mon 20:30:23 │EDIT
シクラメン・スーダベリカムが満開に.
(Cyclamen pseudibericum)

2月半ば頃から咲き始めて約1ヶ月.
気温の低いこの時期の花はロングランなのが嬉しい.
お行儀良く咲いてくれているのも嬉しい.
この種類は口元が白い.コウムに比べて花が大きいのが特徴.
PR
2017-03-19-Sun 20:30:26 │EDIT
左画像は今季ゲットしたアネモネ・パボニナさん勢揃いの図(3月初め).

そして後日.
あららん??(・_・)
なんで赤が咲くの??(・_・)
赤は買ってないのに…1ポット内に赤の株が混じってた?(・_・)
う~みゅ,これはラッキーなのか,アンラッキーなのか.(^^;
よく分からんパボニナの謎.
2017-03-18-Sat 20:30:36 │EDIT

晴れの天気に誘われて万博公園へ.3/20まで梅まつり開催中.
もう花の終わった木もあるけれど,まだまだ見頃.何度か見に来たけれど,今季一番の花のボリュームを感じた.
ただ…香りは前回の方が強かった.花が開きすぎると香りも薄れるのだろう.


そして春の花いろいろ.マンサクのヒラヒラは以前から咲いていたが,ここにきてトサミズキ開
花,ネコヤナギはフサフサに.









上記の画像は自然文化園の梅林の梅だが,日本庭園にも梅林がある.ここの片隅にこの時期だけ突如出現するカタクリ.ちょうど花芽を持ち,もうすぐ開花の気配.人に踏まれないよう,木ぎれで柵が作られていた.気づく人は気づく植物.





おまけ.モノレールの万博記念公園駅近くにて.
 


2017-03-17-Fri 20:30:32 │EDIT
先日紹介したスパラキシス・ヴィローサ.(Sparaxis villosa)
開花が進んで来た.

が…一番右の花芽,ちょっと他のと違う.
白いんだけど…(^^;
種類が違うのかしらん?
と思っていたら…
こんなのが咲いた!(・_・)
同じポットで先に咲いていた花とは似ても似つかぬこの姿.葉はそっくりなのに花が全然違う.(@_@) 

これって誰?と思って調べてみると
Sparaxis elegans (スパラキシス・エレガンス)と判明.こんなに違うのに同じ仲間だったとは.う~~ん,エレガンス…というよりアトラクティブの方が似合うんじゃない?(^^;
2017-03-15-Wed 20:30:38 │EDIT
南ベランダ在住のシラー・シビリカ・スプリングビューティ.
(Scilla sibirica 'Spring Beauty')

昨年春にゲットしたもの.今年も咲いてくれた.と言ってもずいぶんミニサイズ.昨年はググーッと花茎が伸びて花もたくさん付いたが,今年は至ってミニサイズ.昨年の1/3くらいか…昨年種を付けたから縮んだかな~.(~_~;)
2017-03-14-Tue 20:30:23 │EDIT
初めて栽培する南アフリカ原産の球根植物.正体不明.
南ベランダ在住.花茎がヒョロ~ンと伸びてやたら草丈が長くなり,ポリポットではバランスが悪いので5号プラ鉢に植え替えた.

その際2本出ていたうち1本が球根とつながっていた部分でプッツン.(T_T) 画像はプッツンした方の様子.
とりあえずダメモトで(ダメだろうなぁ)ポリポットに突っ込んでおいたが….
黄色の小花が咲く.花友さんのブログで登場したメラスファエルラにそっくりなので,きっとソレだろう.(Melasphaerula ramosa).
2017-03-13-Mon 20:30:16 │EDIT

雪割草ネタ再び.
今年の顔ぶれを記録しておこう.

これは今季再登場の株で左と右は同じもの.左は2/24,右は3/10撮影.同じ花とは思えない変身ぶりが面白い.


そして京都府立植物園のセミナー時にゲットした株.即売会最終日のメリット?を活かし,価格交渉でお安く買えてラッキー,その上オマケのチビ苗まで頂いてさらにラッキー.
左は購入株,右はオマケのチビ株.
大阪での夏越し実験のため一番強そうな株を選んでもらった.決め手になったのは土.やや緑っぽくなった(苔の生えた)ものは植え替えてから時が経ったもので株がしっかりしているだろう,と.
そういう目で見ると,チビ苗の方は土がキレイで新しく植え替えられたものと分かる.で,チビ苗の方の葉に注目.点々があるが病気ではない.こういう雪割草独特の模様らしい.思わず「これって病気?」と聞いてしまったが…(~_~;) 病気だったら裏を見ると白抜けするらしいが,これは裏もしっかり茶色=模様になっている.聞いて一安心.

こちらは2013年の春にやはり京都で購入したもの.毎年蓼科で夏越ししていたため,蓼科と大阪を行ったり来たり.初年度は蓼科で地植えにしたが,その後ポット上げ.名前が付いていたと思うが名札はとうに行方不明.(^^;




2017-03-12-Sun 20:30:19 │EDIT
南ベランダ在住のラケナリア・エレガンス・パープル.

今回は耐寒実験で無加温ビニール温室には入れず.
ずっとエアコンの室外機の上で頑張ってもらった.

冷遇にもめげず花茎が上がって来た.
昨年は温室内で2/17に開花していたことを思うと,やはり開花までに時間がかかっているようだ.それでも寒さに耐えられると分かれば,ビローンと伸びた花茎よりこちらの締まった姿の方が良いかもしれない.(^^;
2017-03-10-Fri 20:30:36 │EDIT
京都府立植物園で入手した横山園芸の多弁系ヘレボ
「プリマドレス」.(画像左)

このポットには大きく育ったシクラメンが同居していた.おまけにシクラメンには花芽が付いている.そこで先日シクラメンを独立させようとポットから株を抜いてみた.
するとこんな大きなイモが…!(・_・)
いったい何年このポットでプリマドレス株と一緒に居たのだろう?

横山さんの予言だとこのシクラメンは八重っぽいとか.花芽の部分が丸こくて短いのは八重の可能性大だそうな.はたしてシングルかダブルか?今後が楽しみ.


2017-03-09-Thu 20:30:42 │EDIT
綾園芸のラナンキュラス・ラックスシリーズ.花弁がぴかぴか光る「ぴかぴかラナン」.

2月に金久で入手した株.
たくさん品種(花色)があるが,これはリュキア.

咲き始めは濃い花色がだんだん薄くなっていく.
日が当たるとテカり具合が素晴らしい.

この株はわりと大株だったので,最初6号鉢に植えていたがすぐ乾いてしまい,急遽8号鉢を手配して植え替えた.蓼科行きで不在時が気がかり.夏場は休眠するのだろうけど,どれほど水が必要なのか?鉢ごと北バルコニー放置でサバイバル出来るかどうかが問題.
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/1/54
忍者ブログ[PR]