忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME園芸・植物関連の記事
2024-11-24-Sun 03:52:22 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016-08-01-Mon 20:30:48 │EDIT
今日から8月.
相変わらず暑い日が続いている.
昨日は久しぶりに夕立があった.北バルコニーには恵みの雨.

クリトリア寄せ植え鉢を見ると,今頃になって発芽してきた苗を発見.後で播いた八重のものか,あるいは古種のものか?

さて,8月スタート時点でこの状態だと,どこまで成長出来るだろう?せめて留守中に干からびないことを祈ろう.(^^;
PR
2016-07-31-Sun 20:30:48 │EDIT
忘れないうちに書いておこう.
今年,植物の耐寒性について「えっ!?」とビックリしたこと.どれもてっきり無理だと思っていただけに衝撃的だった.

1.オレガノ・ケントビューティは耐寒性有り.半耐寒性だとばかり思っていた….
2.アスクレピアス・チュベローサは耐寒性有り.ミヨシで大株を見てビックリ!(下記)
3.フクシア・マゲラニカは耐寒性有り.フクシアで耐寒性のあるものがあったとは!
4.ダリアは球根を地下20cmほどに埋めておくと冬越しできる.by ミヨシ

------8/2 月イチガーデナーさんのアドバイスにより追加
5.アガパンサスは品種により耐寒性有り.中には北海道でも越冬可能な品種もある.耐寒性があるのは落葉性のもの.斑入り種は耐寒性なし.
-----

7/17ミヨシペレニアルガーデンにて撮影.
オレンジ色の花がアスクレピアス・チュベローサ.こんなに大株になるなんて!!以前5号鉢で育てていたが,まるで別の植物のよう.全然見た目が違う.(@_@)

アスクレピアスには耐寒性のあるチュベローサ(Asclepias tuberosa)とあまり耐寒性のないクラサヴィカ(A. curassavica)がある.チュベローサは画像のようにオレンジ色の花,クラサヴィカは赤っぽいオレンジと黄色のツートン・カラー.チュベローサはhardiness zoneが3a(-40度)-9b,クラサヴィカは8a(-12.2度)-11.蓼科は-15度くらいまで下がるのでチュベローサは大丈夫だがクラサヴィカは冬越し無理.

2016-07-30-Sat 20:30:43 │EDIT
出たと言っても幽霊ではありません.
この暑さでは幽霊も出たくないでしょう.(~_~;)
昼前の北バルコニーは34度.(日陰の温度計)

ジュエルコーンの葉も水切れ気味でやや丸まっている.
そのジュエルコーンの1本に穂が出ているのを発見!(@_@)
え~,こんなに小さい(草丈1mも無い)のに穂が出るの?とビックリ.
他の株はどうかと見てみたが,穂が確認出来たのはこの1本のみ.

よくない環境でともかく子孫を残さねば!と奮起したのかも.
この後どこまで成長するのか興味津々.
2016-07-27-Wed 20:30:07 │EDIT
7/24に大阪に戻り北バルコニーをチェック.

ジュエルコーンは葉を細めて出来るだけ蒸発を防ぐ態勢でなんとか生き延び,2本寄せ植えにして日の当たるところに置いていたクリトリア(画像)も無事を確認.給水タンクからの給水,ペットボトル2本体制.とりあえず葉は青々しているので大丈夫っぽい.

ただ,まだ花にはほど遠い状態でこの夏開花出来るのか?と気になるところ.7月終わりから8月上旬は一番気温が上がる季節.適当に雨が降ってくれれば良いのだが,果たしてどうなることやら.
2016-07-12-Tue 20:30:48 │EDIT
今年もフサスグリの実が赤く色づいた.
庭仕事のおり,日に当たりルビー色に輝く実を見るのが楽しい.

ブルーベリーは毎日数粒ずつ収穫.

このフサスグリもオダマキなど熟した種と同様,梅雨の晴れ間に収穫しておかないと,と思っている.


2016-07-09-Sat 20:30:10 │EDIT
園芸店で唯一買ったのはコレ.斑入りトリカブト.
ラベルには「砂子斑」と記載があった.「すなごふ」と読むらしい.

斑の入り具合によって名前が付いており,「砂子斑」は「細点の斑が星のように現れるもの」だそうな.
それは良いとして,気になるのは右の画像.斑が入ってない…(-_-) もしかして斑入り→斑無しに変身する??それとも暑い時期には斑が入りにくいというのも聞いたことがあるが…後者であることを祈ろう.
2016-07-08-Fri 20:30:13 │EDIT
よっこらしょ…

と芽を出してきたのはクリトリア・ダブル(白).
1週間ほどで発芽.猛暑日続きだったがなんのその.

ダブル(白)(青)(紫)と2粒ずつ播いた中の発芽トップバッター.

実はこの鉢,古種クリトリアを種まきした鉢で3株発芽している.先に発芽した2株は別の鉢に移した.給水装置の関係でココに種まきした訳だが,もし全部発芽するとラッシュ並の混雑となるだろう.(^^;

帰阪してこの鉢を見るのは楽しみなような,コワイような…
2016-07-07-Thu 20:30:49 │EDIT
南ベランダの温度計は15時半現在36度.最高気温は40度.夏を通しての最高気温はいつも43度くらいなので,もう真夏に近い.日が傾いてきたら直射日光が当たるのでこんな気温になるのだろうけど,充分暑い.

蓼科も真夏には30度になる日があって暑いのだが,暑さの質が違う.大阪の暑さは「蒸し風呂」の暑さ.蓼科の暑さは「直射日光が肌を刺す暑さ」.大阪ではとても長袖なんて着ていられない.出来ることなら上半身裸で過ごしたいくらいだが,蓼科では日射し避けで長袖を着た方が涼しい.「暑い」のも様々.

さて,画像は園芸店で並んでいたコリウス.暑さに強くグングン成長してくれる.昔実家で夏花壇に植えていたのが懐かしい.右側の小さな葉はヒメコリウス.数年前から出ているらしいが,実物は初めて見た.どちらも買わなかったけど.(^^;
2016-07-06-Wed 20:30:11 │EDIT
宝塚市のあいあいパークにて.
ガーデンの外側に見事な一本.勝手に自生組と思われる.

ビロードモウズイカ.存在感のある植物.
蓼科でもそこここに生えているので適応範囲は広そう.
今度行ったらニョキニョキ生えているのに出会えることだろう.
2016-07-05-Tue 20:30:10 │EDIT
宝塚市のあいあいパークにて.

巨大な鉢植えのオリーブ.名札(値札)には「スペインから輸入した推定樹齢200年の巨木.店舗のディスプレイで集客UP間違いなし」と書かれている.お値段は162万円.送料・植え付け代別途必要とも.
ここ数年クリスマスローズ講習会のたび訪れているが,オリーブはずっとここに居る.集客UPにつながっているのかな?

いつもは春先なのでオリーブの実は見たことが無かった.今回初めて実を確認.おや?小さな実が密集して成っている.こんな状態は初めて見た.そのうち小さな実はほとんど落ちて1つか2つになっていくのだろう.こちらがオリーブの実のイメージ.これって収穫するのかな?(^^;

樹齢200年でもしっかり子孫を残そうとしているのはあっぱれ.(^^)
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/1/68
忍者ブログ[PR]