忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME園芸・植物関連の記事
2024-11-24-Sun 04:13:55 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016-07-04-Mon 21:04:42 │EDIT
日中35度近くになった一日.
梅雨はどこへ行った?
このまま雨が降らないなら,北バルコニーに遮光ネット張った方が良いのかしらん?

このクソ暑い中,汗をダラダラ流しながら園芸店へ.蓼科ではともかく,元来大阪で夏場に園芸店へ行くことなんて考えられなかったのだが,たまたま.

で,たった1株だけ残っていた子のラベルに目がとまった.
その名も「真夏の青いスイートピー」.
「えっ!? ラシラスなん?」とラベルの裏を見ると…
マメ科ササゲ属 学名:Phaseolus Caracalla
「えっ,カラカラ?こんな学名だったっけ?」
後で調べたら Vigna Caracalla とも.うん,見たことあるのはこっちだ.
かつてZfanで話題になっていたのを思い出した.

例によってラベルの名前って凄い.そそられるように付けられてる.つい手にとってしまう.
でも買わなかったけど.(^◇^)
PR
2016-07-03-Sun 20:30:52 │EDIT
近所にある緑のカーテン.

既にゴーヤの花が咲き始め,可愛い実も成っている.

ベランダでも一度話のタネにやってみたが,不在期間が長く思うようにメンテナンスが出来ないため,その後はやっていない.当時は2本の天井まで届くつっぱりポール支柱に網を張ったものを使用し,プランターに苗を植えてペットボトル給水器をセットしていた.台風など強風時は心許なくて心配だったが,チビゴーヤを数個収穫したような気がする.せっかく実が成っても食べ手が居ない…これが栽培をやめた一番の理由かも.(^^;
2016-07-02-Sat 20:30:50 │EDIT
この時期近所の各所で咲いているグラジオラス.種類が多く花色も様々,咲いた姿はアトラクティブ.

大型植物な上,耐寒性が弱く手を出していない.

公園では花の向こうでネコがくつろいでいた.(^^) 警戒心が強く少しでも近づこうものならササッと逃げてゆく.今までこの公園でネコを見かけたことは無かった.どこかから流れてきた子なのだろう.
2016-07-01-Fri 20:30:59 │EDIT
6/24に種まきした2014年産のクリトリア.
鉢は雨ざらしの北バルコニーに置いていた.

古種にもかかわらず少なくとも2つ発芽を確認.1つはまだ頭を持ち上げていない.ちょうど1週間で発芽.古種でも捨てたものじゃない.
トロパエオルムでも今季2014年産の種がそこそこ発芽していたので,もしかしたら…と淡い期待を抱きつつ,ダメモトで種まき.なんでも挑戦.

さて,無事に発芽したのは良いが問題はこれから.湿度の高い梅雨,猛暑の夏.無事に開花までこぎつけるか.さらなる難関が待っている.

2016-06-30-Thu 20:30:17 │EDIT
買い物帰りにかなり先に私の前を歩いていたおばさんが立ち止まった.
そして何か見ている.

あ,あれに違いない!
そう,ネジバナ群生.

フェンスの向こうは某施設のグラウンド.フェンス周りは草に覆われている.その中にあるネジバナの群落.緑の中にピンクの群生があると目立つ.可愛い花に思わずニンマリ.そしてフェンスのおかげ?で心ない人からの攻撃をかわしている.

このグラウンドも他の人手に渡り,そのうちマンションか何かが建ちそう.ネジバナ群落を見られるのも今年限りかもしれない.
2016-06-29-Wed 20:30:11 │EDIT
ある朝の光景.雨の止み間に北バルコニーに出て植物たちをチェック.

T. huigrenseの葉にはまん丸の水滴.春には虫にやられ葉は黄変,ボロボロになっていたが梅雨に入り虫が雨で流され?復活,青い葉を出すようになっている.夏場の暑さでダウンするかもしれないが,どこまで保つか実験中.

黄色の花はアルブカ・シャウィー.しずくをまとい下を向いて咲いている.白とグリーンのツートン・カラーはアルブカ・フミリス.こちらは上を向いて咲くタイプなので雨よけで閉じている.同じアルブカ仲間なのに花の咲き方が違うのが面白い!
2016-06-27-Mon 20:30:11 │EDIT
北バルコニーに放置してあったシクラメン鉢.そのうちの1つにまんまるの種.

種親のシクラメンは生きているのか眠っているだけか??少なくとも葉はすべて消えてしまった.昨年は株を蓼科に連れて行き,あちらで結構花を楽しませてくれた.今年は大阪で耐暑実験.この品種はシクラメン・グラエカム・ルビー.(Cyclamen graecum 'Ruby')

雨の止み間に種を回収.中を開けて見ると収穫が遅かったか,ちょっと黒くなった部分もあったがとりあえずバラしてティッシュに包んでしばらく乾燥.親がダメになっていたら子孫に託すしかないが,果たして??
2016-06-26-Sun 20:30:26 │EDIT
4月からずっと咲いていた濃いピンクのコチョウランが居て,ちょうど花が終わったのを機に4鉢あるコチョウランをすべて植え替え.(水苔の取り替え)

この白っぽい薄ピンクのコチョウランは先週蓼科滞在から帰ってきて開花を確認したもの.6月初旬に花茎が上がって来たのは確認していたが,留守中に一気に開いた模様.

園芸店で投げ売り株を助け,それぞれ独立させて3兄弟誕生となったが,開花したのはこの1株だけ.花が付いたままだがこの株も無理矢理植え替え実施.さて,来季はどうなるかな.
2016-06-25-Sat 20:30:02 │EDIT
種を頂き大阪の北バルコニーで栽培していたオキシペタラム・ホワイト・スターが開花スタート.(Oxypetalum 'White Star')

「みんなの趣味の園芸」サイトでは,最近これはオキシペタラム属ではなくトゥイーディア属にするのが主流とのことで,Tweedia caerulea 'White Star' になるらしい.

名前はともかく,6号鉢で多粒植え状態の悪い環境でもよくぞ咲いてくれた!と褒めているところ.ブルー花はポピュラーだが,白はあまり見かけない.梅雨のこの時期,青花も白花も涼しげで良い感じ.ただ,梅雨明けになりまぶしい太陽が顔を出すと干からびないかが心配だが,それまでに花を見ることが出来て良かった.(^^)



2016-06-24-Fri 20:30:05 │EDIT
ネジバナが咲いていたのと同じ場所でアガパンサスも開花中.
某病院の敷地だが公園のようにオープンになっており,最寄り駅へ行く際に通っている.

今あちこちでこのアガパンサスを見かける.
大阪では見かけるが蓼科では見たことがない.青や白があって蒸し暑い季節に涼しげで目を楽しませてくれる.庭に植えてみようかと思ったことがあるが,やはりマイナス15度には耐えられないのだろう.せいぜい大阪で目の保養をしておこう.
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/1/69
忍者ブログ[PR]