忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME歯の矯正の記事
2024-11-21-Thu 16:10:24 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010-03-03-Wed 20:40:42 │EDIT
今日は3ヶ月ぶりに矯正歯科通い.

矯正歯科の治療としては最終日ということで,恒例の歯のチェック・清掃の後,いつもとは異なる検査が待っていた.歯型取り,口腔内の写真撮影(正面・斜め右・斜め左),レントゲン撮影,顔全体の写真撮影.
いつもは1時間ほどで終わるのに今日は30分ほど余分にかかった.

これで晴れて矯正装置ともお別れとなるが,不安なので装置が壊れるまで夜だけ装着しておこうと思っている.
実際,大人ではそうしている人が多いとか.

今までも夜だけ装置を装着して寝ていたのだが,二日ほど装着を忘れた日があった.そんな日は数時間だけだったが日中に装置をはめていた.上の歯はともかく,下の歯の方は装置が硬い…以前,矯正治療中に「一週間ほど装置をはめるのをサボるとはまらなくなりますよ」と聞いていた事を身をもって体験した次第.

今後は歯の状態チェックと健康管理のために3ヶ月ごとに通院することに.
振り返ってみると長かったような,短かったような…の矯正生活だった.これにて「歯の矯正」カテゴリ終了.
PR
2009-12-09-Wed 20:43:57 │EDIT
あっと言う間に3ヶ月が経ち,久々の矯正歯科通い.

定例の磨き残しが無いか染め出し剤を使ってのチェック.その後,歯垢取りと,歯に付いた着色を落としてもらい白い歯に.コーヒー,紅茶,それに食品でどうしても歯は染まってしまう.最近CMなどでステイン除去の歯磨き剤が売り出し中だが,使ってみてもあまり効果が無い.

そこで先生に尋ねてみたところ,この手の製品は研磨剤が入っており,20歳代のように若い人なら特に問題は無いが,歳を重ねた人が使うのは勧められないと言われた.というのも,歯をささえる骨が弱くなり,たとえば上の歯だと下方向へ少しずり落ちていき,歯と歯茎の間に空間が出来る状態になる.歯の表面はエナメル質で覆われているので強いが,そのずり落ちた部分はノーガードのため研磨剤で傷ついてしまう.そのため研磨剤入りのものは勧められないとのこと.

また,ネット情報では歯を白くするのにオキシドールを使うというものがあった.これについても尋ねてみると,これは元々歯が黄色っぽい人の場合に有効であって,ステインには効かない(別問題)らしい.

結局歯科医院でプロにステインを取ってもらうのが一番安全で確実,とのこと.
2009-09-02-Wed 20:21:26 │EDIT
今日は3ヶ月ぶりの矯正歯科通いの日.

いつものごとく染色して歯の磨き残しが無いかチェック.その後,歯のお掃除・歯石取り,それに磨きの作業.家ではいくら歯磨きしても歯は白くならないが,さすが歯医者さんでは見事に歯が白くなるから不思議.

そして矯正の先生登場,矯正装置の装着具合や噛み合わせの状態をチェック.一番距離を動かした上の歯が,まるで問題無くジッとしているので安心されたようだ.下の歯で左側の歯が1本ややねじれ気味との事だったが,矯正装置がちゃんとはまるし,特に問題は無い(誤差のうち?)とのこと.

今後は最終的には寝る時だけ装着するのを目標に,だんだん矯正装置を装着する時間を短くしていく事になる.

今までの経験から,装置を外している時間が長いとその分,下の歯の矯正装置がはめにくくなる.そのはめにくさ具合を見ながら時間調節をしようと思っている.最低8時間ははめておくようにとの事だったので,様子を見ながら少しずつ外す時間を長くしていこう.矯正装置を付け始めてから約1年半,いよいよラストスパート段階となってきた.
2009-06-03-Wed 20:41:40 │EDIT
3ヶ月ぶりの矯正歯科通い.

この間,新型インフルエンザ騒ぎがあった.わが市はその激震地,いや震源地だもんで,当然歯医者さんもいろいろ影響があったことだろうと思い,その時の様子を聞いてみた.休校措置がとられた学校の生徒が患者の場合,外出を控えるよう学校から指導されているので,予約を延期する事が多かったそうだ.これは当然だろう.逆にこんな時期だから空いているだろうと「空いてますか?」と予約を入れる人も居たとか.でも相対的にはやはり患者は減少傾向だった模様.

で,マスクは大丈夫だったか尋ねてみたら,さすがに医療機関なので備蓄があり,それでしのいだそうだ.ただ,マスク不足が騒がれ始め心配になって発注をかけようと思ったら,その時には既に入手できなくなっていたとか.多かれ少なかれ,いろんな影響はあったようだ.

歯の方は特に問題無し.上の歯は長距離移動したわりにおとなしく良い子にしているし,下の歯も特に段違いにはなっていない.現在,昼間(11時頃から20時頃まで)は装置を外しているが,夜に再び装置をはめる際,ちょっと予定より遅い時間になると下の装置がきつく感じる時がある.装置をはめるのを2日ほどサボったら,きっと装着不可能になるのでは…と思ったほど.

そんな話をしたら,次の3ヶ月間も今と同様の時間で装置を外すようにという指示が出た.本来なら少しずつ外す時間は短くなっていくのだが,念のため…といったところだろう.

で,矯正期間が終了した後でも夜寝る時だけ装置を付けている,という人が結構居るらしい.そこで,もし装置が壊れてしまって作り直したいと思った時,価格はどうなるのか聞いてみた.
上の装置:27000円+消費税
下の装置:18000円+消費税
ん~,結構高いのね….(~_~;) もちろん型どりのために診察が必要とのこと.とりあえず金額だけ聞いておいたら,いざという時に安心(かも?).
2009-03-04-Wed 20:54:53 │EDIT
また3ヶ月経った.月日の経つのは早い.

今回も衛生士さんに歯のチェック・お掃除をしてもらった後で先生登場.
いつもの「お変わりございませんか?」「特に何もありません」の定例挨拶(^o^)を済ませ,早速歯と補定装置の装着具合のチェック.歯も変な動きはなく問題無し,補定装置もゆるみなど無く問題無し.

補定装置を付け始めて丸一年以上経過した.そこで今回から補定装置を外す時間を増やすこととなった.今までは食事前後だけ外すようになっていたが,その時間を除いて1日6時間の間外して下さいとの指示.そしてしばらくしてもし補定装置が硬くて付けにくく感じるようだったら時間をもう少し短縮して下さい,とのこと.

というワケで,今後は昼食から夕食が終わるまで補定装置を付けずに過ごしてみることになる.
徐々に補定装置を付ける時間を短くしていって,最終的には夜寝る時だけ装置を付けることとなる.これは強制ではないけれど,矯正治療を受けた成人の場合は自主的にこうする人が多いとか…高いお金を払って矯正したんだから,補定装置が壊れるまでは歯を動かないようにしておこう,という思いは誰しも同じなんだろう.(^o^)

補定装置の強度については,元々2年間は装着するものだからその期間は最低限保つように作られているが,針金だけでない材質(前面は審美面を考慮して透明樹脂製)なため多少弱くなっており,特に接合部あたりからやられる可能性があるんだとか.もちろん取り扱いによっても左右されるが,そんなにタフなものでも無いらしい.

それより歯が動く事に関してもっと気をつけないといけないのは….矯正した・していないにかかわらず,老化と共に歯は動く.顔にしわが増えるのと同様,口の中にも変化があるのだ.原因は歯を支えている骨・歯肉の変化によるもの.これを避けるにはやはり定期的に歯周病予防のチェックが必要とのこと.3ヶ月(最低でも半年)に一度はチェックして歯石を取るようにしないと良い状態は保てないらしい.

ということで,毎日のブラッシングと定期的な検診・歯石除去がきれいな歯を保つポイント,との結論であった.
矯正治療が終わっても3ヶ月検診は続けた方が良さそう.
2008-12-11-Thu 21:08:40 │EDIT
昨日は矯正歯科通いの日だった.いわゆる3ヶ月検診.

いつものごとく染め出しチェックを行い,歯の清掃.その後,歯の状態および矯正装置(リテーナー)のはまり具合をチェックしてもらった.歯は特に逆戻りする気配もなく問題無し.また,リテーナーのゆるみも無く,はまり具合も問題無し.

そしてリテーナーに付いた茶渋など汚れを取ってもらうことに.お茶・紅茶・コーヒーなど飲むとどうしても茶渋が付いてしまう.毎日リテーナー・シャインという洗浄剤で洗浄しているのに(一日2度する日も有り),3ヶ月経つ頃にはリテーナーの一部が茶色く変色している.別に害はないそうだが,やはり見栄えは悪い.

茶渋が付くのは表面がざらざらになっている場合によく付くらしい.なのでセラミックで出来た人工の歯には付きにくい.自分の歯でも表面が荒れてい る歯は色が付きやすいんだとか.レジンという材質で出来ているリテーナーも,毎回特殊装置で磨いてもらう際に細かい傷が出来るので,きれいに掃除すればするほど表面が荒れて茶渋が付きやすくなる,という痛し痒しの状態になるそうだ.

で,リテーナー・シャインを使って気づいた事を先生に話した.この洗浄剤は粒状になっており,決まった量をコップに入れぬるま湯で溶かしてリテーナーをそこに浸けておく.粒の青さが無くなったら洗浄終了の印.私は毎日違うコップを使って洗浄していた.するとコップに付いた茶渋が取れてピカピカに.おかげで我が家のコップはどれも美しくなった.思わぬ御利益という感じで先生に話したらこれが大ウケ.(^^; 

「あれ?今までこんな話をされる患者さんはおられませんでした?」と私.
「いや~,初めて聞きました」と先生.
「へぇ,それじゃ学会で発表される事があったらウケ狙いでお話下さい」と私.
先生,笑.
「でも,コップがキレイになっても肝心のリテーナーに茶渋が付いたままではあきませんねぇ.これやったらリテーナー・シャインじゃなくてコップ・シャインやわ」と私.
「ほんまやわ」と先生苦笑.

ってなやりとりをしながら先生はセッセとリテーナーを磨いて下さったのだった.ご苦労様.

次回(3ヶ月後)から問題無ければリテーナーを装着する時間を段階的に短くしていくとのこと.そして最終的には夜寝る時だけ装着することになるようだ.また3ヶ月後が楽しみになった.
2008-08-22-Fri 21:52:02 │EDIT
3ヶ月検診と言えば赤ちゃんの検診みたいだが,こちらは歯の検診.

久々の矯正歯科通い.まずは変わった事が無かったか尋ねられたが,特に無し.
例によって歯を染めて磨き残しが無いかチェック.その後歯の清掃.

矯正装置は毎日「リテーナー・シャイン」という洗浄剤を使って洗浄している(これは最低週に一度洗浄を実施するように,と聞いている)が,それでも茶渋が取れない箇所があり黒ずみが気になっていた.そのことを告げると,白い粉を噴射するような特殊な装置で磨いてくれて,茶渋はきれいになり新品同様になった.さすが,専門家のところには専門の装置があるものだ,と感心.

で,尋ねてみた.「歯でも矯正装置でも,ある特定の部分が特に汚れやすいけどこれは何故?」
先生の話によると,唾液腺開口部というのがあり,そこから唾液が分泌されるのだが,その近辺は色素が沈着しやすいのだとか.(色素沈着しやすい物質が分泌されているそうな) へぇ,そんなの初めて聞いた.個人差があるのかも尋ねたら,それは少ないらしい.ヒトのからだの作りとしては,万人似たようなモンだからだろう.それにしても何事も原因があるんだなぁ,とこれまた感心.

上下の矯正装置を少し締めてもらい終了.これは長期間使っていたらメガネがゆるんでくるのと同じ原理で,矯正装置も着脱を重ねてゆるんでくるんだそうで,それを調整するため.おかげではめてみたら若干きつくなった感じがする.

一箇所,虫歯になりかけている箇所があるとのことで,鏡を借りて場所を説明してもらった.今すぐの処置は不要だがしばらく様子見という事になり,これから頑張って歯磨きしないといけない.

3ヶ月後の予約を取って本日は終了.
2008-05-21-Wed 21:24:59 │EDIT
今日は3ヶ月ぶりに矯正歯科通い.

最初はいつものごとく,歯がちゃんと磨けているかチェックするための染め出し検査.試薬を塗られた後口をゆすぐと,ショッキング・ピンク色の水が出てくるので「うわっっ」と思う.今回も特にひどい磨き残しはナシ.歯石取りをしてもらい,リテーナー(保定装置)もきれいにしてもらう.家では出来ない超音波洗浄で気になっていた茶渋がかなり改善.

そしてメインの歯と保定装置がうまく合っているか,支障がないかのチェック.これも特に異常なし.という事で最後にフッ素を塗ってもらって終了.所要時間約1時間弱.次回もまた3ヶ月後に来院するよう言われたので予約を取っておいた.蓼科行きのある春から秋にかけては予約をとってもその通り行けるかどうか,直前にならないと分からない.とりあえず忘れないようカレンダーに書き込みだけはしておこう.
2008-02-25-Mon 21:31:52 │EDIT
保定装置を付けてから初めての矯正歯科通い.
保定装置を外し,まずはいつもの染め出しで磨き残しチェック.これは特に問題無し.
次に歯のお掃除.これらの作業は衛生士さんが行ってくれる.

そして先生登場.保定装置を付けての歯の噛み合わせ等をチェック.これも問題無し.
特に変わったことや気になることがないか聞かれたので,保定装置に付く茶渋が気になると言ったら,リテーナーシャイン(矯正用リテーナー洗浄剤)で洗浄する回数を増やすと良いでしょう,とアドバイスされた.

保定装置は歯磨き粉を付けない歯ブラシで磨くように指導されている.最近の「歯が白くなる」のをウリにしている歯磨き粉には研磨剤が含まれるため,保定装置に細かい傷が付くと余計に茶渋など汚れがたまりやすくなってしまうそう.なるほど.

先生「そういえば1つ言い忘れていた事がありました.先日レントゲンを撮った時に虫歯が1つ発見されました」私 「え~っ!?(・_・)」
先生「最後のレントゲンで虫歯が発見されるのはよくあることですよ」
私 「重症ですか,それとも軽症?」
先生「初期の虫歯ですから軽いですね.ですが仮歯の処置と共にこれも治療が必要です」

とのことで,矯正歯科では3ヶ月後の予約,一般歯科で来週の予約を取った次第.仮歯は左右1本ずつ,合計2本ある.1本につき約6回通院が必要だそうで,,,虫歯治療と併せて気長に通うことにしよう.ハァ.
2008-01-28-Mon 21:20:38 │EDIT
あっと言う間に矯正装置が外れる日到来.

今日は歯磨きチェック(染め出し)は行われず,いきなり装置の撤去が始まった.先生の「装置を外す時に衝撃がありますが我慢して下さい」という言葉でビビったけど,上下とも無事に撤去完了.下は金属,上は透明の装置が1つ1つの歯にくっついていたのだが,透明装置の方が撤去が大変そうだった.

その後,撤去跡に残った接着剤を完全に落とすため,三回ほど掃除が行われた.最後は研磨剤を用いての掃除で,タオルを顔に置いてもらっていたがそれでも白いカスが顔のアチコチに付いていた.(^^;

そして保定装置を見せてもらい,装着方法を教えてもらって実際に装着の練習.一度ですんなり出来て「器用ですね」とほめられた.(^^)v ま,小学校の子どもでも出来るだろうから自慢にはならないけど.

最後に現状(矯正終了状態)をしっかり把握しておくため(将来歯の動くことが考えられるが,現状をスタンダードとしておこうという訳)に写真撮影・レントゲン撮影が行われた.歯医者さんでもデジカメ一眼レフ使用で,レンズはマクロキットを取り付けてあった.ふむ,これがマクロキットか…とカメラを眺めていたらフラッシュが光ってまぶしかった.(^^;

帰り際にはリテーナーシャインという保定装置の洗浄剤を渡された.そもそも保定装置は歯磨きする際ついでに歯ブラシでゴシゴシこすって洗うように言われたが,それ以外にもメンテナンスが必要らしい.で,この洗浄剤だが,入れ歯洗浄剤みたいに錠剤だったら楽なんだけどこれは顆粒.一回ごとに計量して使用する.カップに洗浄液を作り,保定装置を入れて液の色が変わったら洗浄終了らしい.最低週に一度は洗浄をするように言われた.結構面倒かも.

今後は食事前に保定装置を外し,普通の状態で食事が出来る.という事は逆に毎回食事のたびに保定装置の着脱をしないといけないわけで,こちらの方がかなり面倒.

さっそく昼食の時に経験したが,矯正装置に慣れてしまった身には逆に変な感じ.(^^; それと「タ行」の発音がしにくい.上アゴに保定装置があるのでしばらく慣れるのに時間がかかるだろう.

ともあれ矯正も大きな山場を越えた.これからは保定装置と長いお付き合いが始まる.次回は一ヶ月後の予約.
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/5
忍者ブログ[PR]