忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME歯の矯正の記事
2024-11-21-Thu 18:39:59 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-01-09-Wed 21:28:52 │EDIT
今日は2008年初めての矯正歯科通い.

毎回おきまりの染め出しによる歯磨きチェック.特に問題無し.その後ワイヤーを外して歯のお掃除.今回はワイヤーを取り外す際,矯正装置の一部ブラケットが外れてしまった.仮歯に付けてあった物だが,次回は装置を外す予定なのであらたに装着しなおさず,そのままにすることになった.

次回に矯正装置を外すことになった.いよいよ…,ついに…,やっと!である.矯正装置を外した後には,上下の歯に補定装置(自分で取り外し可能)を付けることになる.せっかく矯正がうまくいっても,その後歯が動いてしまっては意味がない.という訳で,これは矯正後に歯が動くのを防ぐ装置.食事の時と歯磨きの時は外してもかまわないとの事で,やっと食事の辛さからは解放される.ヤレヤレ.

で,今日はその補定装置を作るための型どりを行った.上下の歯形をとり,一週間後には装置が出来るとのこと.型どりの後は現状維持のため今までと同じワイヤーを張って終了.

喜びいさんで受付に次回の予約を取りに行ったら…20日過ぎまで予約が詰まっていると言われガッカリ.おまけにその日はこちらの都合が悪い.仕方なく月末近くに予約を申し込んでおいた.流行っている歯医者さんは予約が取りづらいのが難点.(-_-;)
PR
2007-12-05-Wed 21:57:01 │EDIT
一ヶ月ぶりの矯正歯科通い.

今日は待合室が患者さんでいっぱい.師走ということで,年末までに治したい・新しい入れ歯で新年を迎えたい(?)というような人が多いんだとか.

歯並びはほぼOK.後は上の歯について,矯正装置を取り外してから矯正した歯が元に戻ろうとするのを利用して,オーバー・コレクションという措置をとることになった.オーバー・コレクションというのは,言わば「やや矯正しすぎ状態」(元々凹んでいた歯は出っ歯気味にする)にしておいて,歯が元に戻ろうとするとちょうど良い位置に納まるように仕組む操作方法のことらしい.どれくらいオーバー・コレクションにするか(どの程度の力でどのくらい引っ張っておくか)というさじ加減が難しそうだ.

下の歯は現状維持となった.成長期の子供と違って成人の場合は歯根形成に時間がかかる.歯根が安定するまでできるだけ長い期間歯を固定しておいた方が良いらしい.と言ってもきりがないので,ある程度のところで見切りをつけて装置を外すんだとか.ともあれ装置を外すタイミングは上下同じとなるので,上の歯の矯正が終わるまで下の歯はお付き合いという事になる.

今後の見通しとして,順調に進めば来月診察時に補定装置用の型どりをして,その翌月矯正装置を外し補定装置に入れ替えましょう,という事になった.補定装置というのは,矯正装置を外した後,さらに歯を安定して固定しておくための装置.これは自分で取り外し可能なので,歯磨きの時は取り外して磨くことになる.

いよいよ矯正装置を外すという話が出てきてヤレヤレという感じ.上の歯の裏側から半円形になって支えている装置(ワイヤー)があるのだが,これにはハクサイやニラやネギやモヤシ,エノキダケ…といった繊維の長いものが引っかかりやすく,食事の時には大いに苦労させられた.これが無くなると格段と食事が楽になるだろう.あぁ,その日が待ち遠しい.
2007-11-07-Wed 21:27:27 │EDIT
月に一度の定例・矯正歯科通いの日.

シロウト目には上下とも「もういいやん」と言う感じで,一応歯並びは良くなっている.
先生も「だいぶん並んできましたね.もうそんなに長くはかからないでしょう.来春サクラの咲く頃には…」というお話.矯正装置とおさらばできる日が数ヶ月後にまでなってきたかと思うと感慨深い.

今日は患者が多かったのか,診察室へ呼ばれたのも予定時刻を回ってからだった.そのため磨き残しチェックのための染め出しは行われなかった.「ほぼ磨けています」との事で,いきなり歯の掃除から始まったのだ.その後,右上の銀の歯を抜き白の仮歯を装着.この歯は左右でずいぶん大きさが違った(右の方がチビだった)ので,今回歯と歯のスペースを空けて左右同じ大きさになるよう,仮歯を装着した.その後やっとワイヤー張り.

ワイヤー張りでは下の歯に一箇所微調整が加えられ,上の歯は前回同様,以前奥まっていた歯の歯根をしっかり前に出すための微調整が行われた.この微調整,ワイヤーをねじって歯の角度を調整するそうだが結構難しいらしい.ワイヤーの太さは前回と同じ.

矯正歯科通いの日以降3~7日は,いつも食事の時に歯が浮いたような感じで違和感があるが,今日はかなりマシ.微調整段階なので,あまり歯に大きな負荷がかかっていないためかもしれない.最初の頃,食事が苦痛だったことを考えるとずいぶん楽になったものだ.この調子で順調に終わりたいと願っている.
2007-10-10-Wed 21:38:29 │EDIT
今日は矯正歯科行きの日.
いつも通りの手順で染め出しを行い磨き残しのチェック.その後ワイヤーを取ってお掃除.

歯並びはパッと見た目にはほとんど良くなった.もうこれで良いんじゃないの?と思うほど.
でも先生によるとまだ微調整があるようだ.下側は矯正ほぼ終了,現状維持のためにワイヤーを張る.

そして上の方を数カ所微調整.矯正前に元々凹んでいた歯について,現在は見た目並んでいるが歯根部分はまだやや凹んでいるのでこの部分を前に出すための調整.そうすることによって,元に戻ろうとするのを抑えられるんだとか.また,噛み合わせの問題で,左上犬歯の横の歯がもうちょっと前に出るような角度の方が良いのでそれを調整,そして2本の前歯の高さを合わせる調整.

これらの調整をワイヤーのほんのちょっとした角度で行うのだからスゴイ.まさに職人技.

矯正歯科通いが1ヶ月毎なのには訳がある.というのは歯の形成サイクルが(個人差はあるが)平均的にそのくらいなんだそうだ.それにしても歯はサッサと動いてくれるので驚く.あまりに早く歯が動くという事は,裏を返せばサッサと元に戻ろうとする可能性もあるとか….もちろんその対策は実施されるのだが,,,ちょっと不安ではある.
2007-09-10-Mon 21:30:53 │EDIT
一ヶ月ぶりにやってきた矯正歯科通いの日.

いつもの手順で染め出しを行い,磨き残しのチェック.そしてワイヤーを外してのお掃除.

見かけはほぼ歯並びが良くなった.ただ,ここからの微調整が矯正での本番といつものごとく先生はおっしゃる.ワイヤーの太さは上下とも前回と同じ.上の歯左半分には複雑な形で透明ゴムが張られ,歯を引っ張っている.ゴムの間に食べかすが残りやすいので気をつけるようにと言われた.

二箇所,気になる部分があったので先生に尋ねてみた.
一つは以前奥に引っ込んでいて矯正によって前に出てきた歯だ.前歯との間の歯茎部分に三角形のスペースが出来ていて,それが気になると告げた.何かうまい具合にふさぐ方法が無いものかと思ったのだが,これが意外と大変らしい.先生によると歯骨を歯茎に埋め込んで処置しないといけないらしく,安易には治らないと判明.ま,これは諦めよう.

もう一つは前歯の左側.今の状態で歯自体はまっすぐになっているとの事だが,歯の形がどうもゆがんでいるように見えるのだ.先生もそれは気になっておられたらしい.原因は長年の歯並びの悪さで,歯の削れ方が偏ってきたためとのこと.矯正する人の中で,この手の事はよくある話らしい.子供の頃に矯正していればさして問題にならなかっただろうに,大人になってから矯正を行うとこのような問題が生じるのだろう.言われてみればもっともな話だ.で,先生がおっしゃるには,ここはわざとほんの少し歯をゆがませてまっすぐ見えるように調整するつもり(もちろん健康に影響のない範囲で)との事だった.原因さえ分かれば機能重視でかまわないと思っていたが,そうおっしゃって頂けるなら安心して先生にお任せすることにしよう.
2007-08-08-Wed 21:43:02 │EDIT
今日は矯正歯科通いの日.

朝一番の予約で歯医者へ向かう.いつもの通り染め出しを行い,磨き残しをチェック.その後ワイヤーを取り去って歯の掃除.その際,仮歯に付けていた矯正装置が取れてしまった.先生によるとよくある事だそうだ.特に仮歯の場合,普通の歯とは材質が異なるため,接着剤の付きが悪くなるんだそうな.

右側の犬歯横にある被せ物をした歯がえらく細いので,そちらをもう少し太くする方針で,犬歯とその歯の隙間を空けるようワイヤーがかけられた.ワイヤーの太さは前と同じ.また下の歯はほぼ揃ってきたのでこちらも微調整.

上の歯は歯の裏側がきれいに一列に揃う事を目指し,下の歯は歯の表側がきれいに一列に揃う事を目指すそうだ.噛み合わせを考えた場合,上は歯の裏側,下は歯の表側がちょうど当たるのでこういう事になるらしい.考えてみたら当たり前の事だが,言われてみないと気づかない.「ほぉ~,なるほど~」と目からウロコだった.

以前のように目に見えて変化が現れないから患者さんは「先生,何やってるの?」といった具合に思うのだが,実はこれからの微調整が本番,矯正の腕の見せ所なんだとか.まだまだ矯正装置とのお付き合いは続く….
2007-07-13-Fri 21:35:24 │EDIT
070713shimajiro.jpg前回の矯正からまだ1ヶ月経っていないが,今日は矯正歯科行きの日.なんせ適当な時期に行けないので仕方なし.

いつもの通り歯の清掃をしてもらった後,ワイヤー付け.下の歯は一段太いワイヤーに昇格.上の歯はワイヤーは前回と同じ.ただ,歯を1本ずつ左へ寄せていく作業中で,前回左へ寄せた歯の隣の歯を左へ寄せるための措置が行われた.こうやって1本ずつ歯を左へ寄せていき,以前奥まっていた歯が前面に出てきた所のスペースに充当させる算段.

さて,前回までキシリトール・タブレットは「セサミ・ストリート」のパッケージ・デザインだったが生産中止になり,今度から「しまじろう」に替わった.形が円柱形からハート型に,そして味はグレープ味からイチゴ味に変更となった.試しに1袋買って味見してみると…うへ~,今度のはイチゴ・ミルクみたいな味で,,,好みじゃない.(T_T) 

おまけにこの商品,スーパーでも販売されているのを目撃.今まで歯科医院専用ルートだったらしいが,販売ルートまで変更になったのか?

ともあれパッケージ・デザインは何でも良いけど,味はグレープ味のも出してくれ~とメーカーにお願いしたい…と矯正歯科の先生に伝えておいた.(^^;
2007-06-27-Wed 21:59:50 │EDIT
070627nejibana.jpg1ヶ月ぶりの矯正歯科通いの日.

前回は奥まった歯を手前に引っ張り出す際,途中で噛み合わせの問題で避けられない場面があった.その歯が奥歯より先に下の歯に当たってしまい,奥歯で物が噛めない状態になってしまったのだ.幸い数日でその危機的状態を脱し,再び奥歯で噛めるようになった.
数日間は奥歯が浮いた状態で食事が苦痛だった.奥歯でしっかり物を噛む事の重要性を身にしみて感じた日々だった.

そして今日.一番の問題だった奥まった歯が前列に並び,「大きな難関は突破しましたね」と先生に言われた.ヤレヤレ,ホッと一息.後は微調整.この微調整に結構時間がかかり,後一年間はこれに費やされる事になる.「見かけがほぼ並び,早く矯正装置を取って欲しいと患者さんはおっしゃるけれど,これからが勝負です…」とは先生の弁.

上の歯のワイヤーは一番細いものが使用されていたが3ヶ月前の太さに戻り,下の歯のワイヤーも一番太い時期のものに戻された.今後はワイヤーの太さもさることながら,材質がより硬いものに変わっていくらしい.

さて,画像はネジバナ.散歩中に偶然発見.大阪で見かけたのは昨年に続きこれで二度目.前回とは異なる場所だが,やはり日当たりの良い所だった.他の雑草に混じって咲いており,近くにあと数本花芽の付いているものが見られた.
2007-05-28-Mon 21:33:12 │EDIT
月末で忙しかったが銀行まわりの前に矯正歯科へ.

先日矯正を受けた後,数日間歯が動くにつれ痛みが出た…のは良いとして,何故か食事がしにくい.というのも,奥歯で物がしっかり噛めないのだ.鏡を見ながら歯をカチカチ噛み合わせて何が原因か探ってみることに.上の歯と下の歯が当たった時,どうも奥歯(左右とも)に隙間が出来ている!こりゃ具合が悪いハズ.何か解決策はあるのだろうか?

矯正歯科ではラッキーな事に待ち時間無しで診てもらえた.診察の結果,上の奥まった歯を現在引っ張り出している途中だが,この歯が前に出てきたため噛み合わせた際に下の歯と当たって奥歯に隙間が空く事が判明.

奥歯の上にキャップか何かはめこんで高くしてやればちゃんと噛めるのだか,,,と思って言ってみたが,それは関節に悪影響があるからダメらしい.

奥まった歯が一刻も早く前に出てくれたら噛み合わせ問題は解決するという事で,対策としてこの歯を引っ張る力をもう少し強めてもらうことになった.後はすみやかにこの歯が前に出てくれて,噛み合わせ時の邪魔にならないことを祈るばかり.

たかが歯,されど歯.噛み合わせはとても大事なんだ,と身をもって体験した次第.
2007-05-23-Wed 21:12:19 │EDIT
また一ヶ月ぶりの矯正歯科通い.

前回は上の奥まった歯に樹脂製の引っ張り具が付けられていたが,今回はついにワイヤーに昇進.これで上の歯は完全にワイヤーでつながった.午前中の受診だったが,夜になって既に少し引っ張られた歯が少し前に出た感じがする.夕食時に物を噛むと上の歯にズキンと響いて痛かった.そのため異様に食事に時間がかかった.明らかに歯の角度が変わってきたのだろう.

下の歯のワイヤーは一段太いもの(0.002インチ)に更新された.ガタガタ並びだった歯はかなり揃ってきた.そこでふと疑問が湧いてきた.もし下の歯の矯正が先に済んだら装置は外されるんだろうか?と.先生に尋ねたところ,「だいたい矯正は上下の歯の噛み合わせ調整が一番大事なので,装置が外されるタイミングは上下同時だと思って下さい」との事.なるほど,と納得.

先生いわく「だいたい見た目で歯が並んで来たら患者さんはいつ装置を外してもらえますか?と尋ねるんですよ.でもこちら側としては,見た目で並んだのはまだまだ序章,これからの微調整が本番…といった思いです.」と.

やはり気長にやっていかないといけないようで,その間自分で出来るのはセッセと歯磨きする事のようだ.
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/5/2
忍者ブログ[PR]