![120617tropa.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/55a607a4176f22407f48d77975842876/1339932663?w=150&h=112)
蓼科のトロパ・コーナー.
左下はT.tuberosum,その上がT.pentaphyllum.
下中央と右(黒ポリポット;既に株は枯れている)T.sessilifolium.中央は開花が始まった1号.後ろにもsessilifoliumが居る.その横の右端にはT.speciosumの新芽が出ている(ほとんど見えないが).
これが現在のトロパたちの状況.fintelmannii,smithiiたちは別の場所に居る.smithiiの一部は開花中だが後はほとんど葉っぱだけ.
それと絶対咲かないT.polyphyllumも別の場所に居る.今年は一株掘り上げて某植物園へ里子に出した.メコノプシスを開花調節される技術をお持ちの方なのでもしかしたら…と期待を抱いて.今年はまだ株が充実していないし環境に慣らすのが目的だから開花は無理だろうけど,数年後に咲いてくれたら良いなぁ.