忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOMEトロパエオルムの記事
2024-11-22-Fri 16:49:35 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015-08-22-Sat 20:30:00 │EDIT
北バルコニーをチェック.

遮光ネットを張っていたが,ヘレボたちはほとんどが枯れてしまった.
温度計を見ると最高は43度.あれ,不思議なことに南ベランダと同じ気温.
それでもかろうじて生き残った株もある.このまま無事に夏を乗り切って欲しい.

そして遮光ネットの陰で発芽しているものをいくつか発見.たいがい雑草だったが,これは違う.スイートピーを植えていた大きめの鉢からニョキッと出てきていたのは間違いなくトロパエオルム.給水装置もセットしていなかった鉢なのにビックリ.

この春はhuigrenseとsmithiiを北バルコニーに置いていたので,葉の切れ込みから見てきっとsmithiiだろう.出来た種がスイートピーの鉢に転げ落ちたか,もともと古土に種が埋もれていたか.この暑い中,よく発芽したものだと感心.大阪で栽培するうちに子孫に耐暑性がついてきたのだろうか? どこまで成長してくれるか楽しみ.

PR
2015-08-21-Fri 20:30:53 │EDIT
お出かけカトリス(持ち運び出来るコンパクトな機械式蚊取り線香)を使いながら昨日行ったトロパエオルムのイモ・チェックの結果,没になったイモはご覧の通り.

干からびたり,押すとフニャフニャになっていたり.
ダメになったイモの総数は20個.内訳はtricolor7個,lepidum2個,hookerianum2個,azureum9個.何故かbrachycerasは無事だった.

OKとしたイモの中には「ちょっと怪しいかも」というものが数個.フニャフニャになりかけだけど微妙,というものがあった.雨に当たり水を含むとダメになるかもしれない.

温度計を見ると南ベランダの最高気温は43度近かった.猛暑日が何日も続き,イモたちにとっても厳しい夏だったに違いない.

来週また最高気温が35度予想の日がある.このまま南ベランダに置くか,いっそのこと北バルコニー(雨に当たる)へ持ち出すか,思案のしどころ.
2015-08-18-Tue 20:30:25 │EDIT
ポリフィラムのイモをチェック.

何年も過ごしていた日当たり良い元の場所から半日陰の新天地へ移動したポリフィラム.
とりあえずロング・ポリポットに埋めていた.
ちょっと気になってイモをチェックしてみたら…

8/4にイモを掘り出しチェックした時には新芽が5ミリほど伸びていた.
今回は2cmほど伸びている.暑さにめげず,順調に成長しているようだ.

晩秋に大阪に連れ帰り,冬場は大阪で過ごしてもらおうと思っている.
冬から早春にかけてどれだけ大きく育てられるかがポイント.
2015-08-04-Tue 20:30:23 │EDIT
7月に掘り上げたポリフィラム.(Tropaeolum polyphyllum)
今までの場所は日当たりが良すぎるので別の場所に引越することに.
土に大鉢を埋めて山野草の土を入れ,深さ20cmほどのところにイモを仮植えしておいた.晩秋に大阪に連れ帰るためポリポット植えにしようといったん取り出したところ,3個のイモのうち一番大きなイモが発芽していてビックリ.(@_@)

外は連日30度の暑さなのに土の中は涼しかったのだろう.居心地良かったのかなぁ,そのままにしておいた方が良かったかなぁ…と思いつつ,今から発芽しても冬には凍てついてしまうのでやはり掘り上げることに.

ポリポットに山野草の土を入れそこにイモを埋めてポットごと土に埋めておいた.環境が変わり,新芽は成長するだろうか.

ここで素朴な疑問.春に地上に芽を出しても6月か7月までに地上部が干からびてしまう.それでも地中ではいつもこんな時期に発芽しているのだろうか?…と.発芽しても冬には凍てつく寒さ,地中深くで成長ストップしているのだろうか??
分からない事の多いポリフィラム.元の場所(引越前の場所にはまだいくつかのイモがあるハズ)に埋まっている他のイモをチェックしてみたい衝動にかられる…(^^;

2015-07-31-Fri 20:30:35 │EDIT
猛暑日あるいは一歩手前の暑い日々が続いている.
夜の気温も27度以上と高い.夜温が下がらないのは植物たちには過酷.

画像は北バルコニー,遮光ネットの下.
春に長いプランターから勝手に出てきた正体不明のトロパエオルム.
他のトロパエオルムは全て息絶えた中,唯一サバイバル中.

暑いので次々と葉が黄変する.黄変した葉は株元へ.自らの葉で自らの乾燥を防いでいる状態.

給水はペットボトルのみ.これもいつまで保つのやら.

2015-07-05-Sun 20:30:28 │EDIT
昨夜から降り始めた雨は朝には上がっていた.意を決してポリフィラムのイモ掘りに挑戦.

まずは茎の干からびた茎の残っていたところを少しずつスコップで掘ってゆく.出てきたのは3つのチビイモたち.茎は20cm以上あるが,イモたちは地下10~15cmの深さのところに転がっていた.

次に地上部が完全に無くなっていた場所を掘ってみた.するとやはり地下15cmほどのところでイモを発見.こちらのイモは大きい.5cmほどはある.種からスタートし2009年頃発芽したポリフィラム,ちっとも花を咲かせない代わりに地下でイモを太らせていた模様.

後日ちゃんとしたポットに植え替えるつもりで,今は山野草の土でポリポットへ仮植えしておいた.まずは夏越しがうまく出来ることを祈ろう.

2015-06-29-Mon 20:30:16 │EDIT
ようやくトロパエオルムのイモ掘り終了.
なんせ土の整理をしながらでないと作業が進められず,亀の歩みでぼちぼちやっていたが,ようやく終了.既に干からびダメになっていたイモ多数.夏越し中にも没になるイモが出るだろう.

画像はazureum1012号寄せ植え鉢で採れたイモ.
果たしていくつ夏越し出来るだろうか.

イモは終了したが,種はいまだ整理中.サッサと終えないと次のシーズンが近づいて来る.なんと一年の短いことか.


2015-06-27-Sat 20:30:38 │EDIT

4/30に蓼科地植えポリフィラムに細工をした.板を周囲に設置し日除けにしたものと鉢をかぶせて茎が全て隠れるようにしたもの,それ以外は山野草の土を出来るだけかぶせて地表に出ている茎の部分を少なくした.


これで日射しのダメージを防ごうとしたのだが,5月末に再び蓼科に来て様子を見てみると板で囲ったもの,鉢で覆ったものはすっかり干からびていた.鉢をかぶせたものに至っては鉢を取っても茎がどこにあるか分からず.(~_~;) 画像は5/31撮影.


変に周囲を囲ったためにかえって蒸れてしまってダメになったのだろう.これだったら屋根を付けて遮光した方が良かったのかも.
残った2株,一方は直射日光のモトだが,もう一方は周囲の植物が伸びてきてやや日陰.梅雨時期だしどうなるかとこのまま放置していたところ,直射日光にさらされていたものが干からびた.日陰になっているものも干からびる兆候有り.画像は6/20撮影.


梅雨時期の多湿と晴れ間の強烈な日射しの繰り返しは,標高2000m超に生息する高山植物にとってストレスが大きい.
花を咲かせようと思ったらもっともっと葉が茂らないと無理.毎年葉が茂る前に干からびていてはどうしようもない.栽培するのに気候が合ってないのは百も承知だが,往生際悪く諦めない.なんとかならないかと無い知恵を絞っている.う~ん,一度掘ってみるかな.


2015-06-12-Fri 20:30:02 │EDIT
新種ナスタPhoenixのその後.最初に咲いた色は左画像の鮮やか朱色に近いオレンジ.

そして黄色,濃い黄色と他の株で色違いが出てきた.
カタログには他に真っ赤とアプリコット色があった.これらがあれば言う事無しなんだが,どうもその色は無さそう.

じ場所で鉢植えを並べているピーチ色(T.majus 'Just Peachy')も開花中.
こうして並べていると花弁の形が違うのがよく分かる.

こちらの花色では種が出来かけていたのでそのうち回収しておかないと.

Phoenixでは終わった花もあるがまだ種の気配は無し.こちらも種が出来れば良いなぁ.

2015-06-02-Tue 20:30:04 │EDIT
画像左は先月speciosumらしきものの発芽を見つけた場所.出ていたのは1本だけだったのに,今回見ると2本に.種からだと2粒から発芽したことになるが,イモからだと同じものから2カ所で出てきたことになる.

そして右画像は別のところで出ていたのを昨日発見したもの.イモからだろうと思い,ソッと掘っていたのだが途中でプッツン.仕方無く鉢植えに.イモが無事ならまたどこからか出てくるだろう.

これから梅雨,そして暑い夏がやってくる.speciosumはいつも夏の間に消えてしまう.この夏はどこまで頑張れるだろうか?

それにしても画像左の2本出ているうちの手前側は葉が丸っこくて,もしかしたらT.ciliatumか? 咲いたら分かるだろうけど,咲くまで保つかどうかが大問題.はたしてどうなることやら.
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/7/21
忍者ブログ[PR]