忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOMEトロパエオルムの記事
2024-11-22-Fri 22:01:20 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014-09-08-Mon 20:30:35 │EDIT
今朝7時の気温は14度.

そろそろ…という訳で今回の滞在中のメイン・イベント「トロパの種まき」を実施.

いつもどの種をまくか悩みに悩むが,今回は数を絞っての種まき.発芽が悪ければまた10月に大阪でまけば良いかと気楽にスタート.

なんせこの頃の気候はとっても変なため先が読めない.出たとこ勝負で「なるようになるさ~」.

種はまいたけど水やりはしていない.自然降雨を待つばかり.
滞在中はまだ発芽しないだろうけど,来月が楽しみ.
PR
2014-09-05-Fri 20:45:00 │EDIT
今日は午前中激しい雷雨.
バケツをひっくり返したような雨の降る中,南ベランダでトロパのイモ・チェック.

そして夕方晴れてきたところでイモの入ったポリポットを北バルコニーへ移動.まだ遮光ネットを張ったままのスチールラックへ.蓼科行きで不在の間しばらくここで過ごしてもらい,その後発芽したものから定植していく予定.雨が降れば自動的にシーズン・スタートとなる.

降れば土砂降り,荒い気候で不在中が気がかりだが成り行き任せにするしかない.
さて,今期はどれほど発芽するだろうか.
2014-08-30-Sat 20:21:21 │EDIT
もうすぐ9月.
トロパ・シーズン開始の前に今まで放置していた大鉢をひっくり返してみた.

左は底が一番上になっているところ.イモが2個,鉢底に出来ていた.鉢底石を入れたネット内にもイモあり.

そしてそのうちの1個はなんと!鉢底ネットにはさまった形で成長していた.(~_~;) 引っ張ってもとれないので仕方なくネットをカットする羽目に.

寄せ植え鉢なだけにどんな花が咲いていたのか(あるいは今後咲くのか)不明.
その前にこのネット・イモ,無事に発芽するのだろうか??
2014-08-22-Fri 20:55:26 │EDIT
昨日チェックしたトロパのイモの中で,一番乗りで発芽していたのがトリコロールの仲間.

他にも発芽したのだけど干からびた形跡有り,のものがいくつか.
ダメになったイモも多数.

イモたちは南ベランダに置いてあった.これまでの最高気温は39度と昨年よりはマシ.

今年もいつ雨の当たる場所に出すか悩ましいところ.早く出したら腐りやすいし,遅ければ発芽が遅く成長もその分遅くなる.毎年異常気象だと「定石」が「定石」でなくなるところが難しい.

ところでオマケ画像は昨日収穫した蝶豆.

規則正しく交互にマメが入っていて笑える.(^o^)

でもなんで交互なの?と疑問.理由があるのかしらん?
2014-07-14-Mon 20:30:28 │EDIT
北バルコニー大鉢(種捨て場)で発芽していたfintelmanniiたち.
5月末から6月中に発芽したものだろう.30度を超える暑さの中,遮光ネットの下に置いた大鉢でなんとかサバイバルしていた.よくまぁ無事だったこと!

先日ようやくポット上げし,今は戸外ではなくエアコンの入った室内で過ごしている.今度蓼科へ連れて行く予定.代わりにアスクレピアスを連れて帰ろう.


2014-06-27-Fri 20:30:41 │EDIT
南ベランダにあるトロパ鉢をすべて掘り返した.

6月内に作業が完了出来てヤレヤレ.これで40度超になる南ベランダでイモ掘りする羽目にならずに済む.

スーパーの買い物カゴもどきに黒いビニール袋を被せ,そこにフルイを置いて花の終わった鉢を引っ繰り返す.排水口ネットに入れた鉢底石を取り除き,フルイをかけてゴミとイモを選別.イモは黒ポリポットへ入れて秋を待つ.

この作業を数度繰り返すたび,買い物カゴもどきにはあっと言う間に残土が貯まる.今度はそれを使える土と微塵に分ける作業をして…の繰り返し.という訳で土の入れ物がたくさん必要になる.

鉢の中はイモのあるもの,無いもの,あるけど干からびていたもの…と出来具合はそれぞれ.
せっかく収穫したイモでも夏越しでダメになる場合やシーズン・インになった途端,腐って没になるものもある.どれだけ残るかは運次第.

2014-06-21-Sat 20:46:54 │EDIT
久しぶりのイモ掘り.
曇り空で気温はそれほど高くない(30度に到達せず)けど湿度が高く蒸し暑い.

空き時間を狙ってイモ掘りを行っているが,なかなか進まない.

画像はトリコロール1002号寄せ植え.大鉢で寄せ植えにしたのでイモがゴロゴロ.どれくらいのイモが無事に夏越し出来るだろうか.

イモ掘り作業,酷暑の夏になる前の6月中になんとか終わらせたいのだが,残っている鉢がズラリと並ぶ棚を見ただけでため息が出る.(~_~;)
2014-05-29-Thu 20:30:14 │EDIT
蓼科に置いていたT.huigrense.かなり葉が干からびた状態になっていた.強い日射しに照らされたせいか,気温が高かったせいか.
前回蓼科から大阪に戻った時にも北バルコニーの株は同様に干からびていた.

この品種,smithiiよりも暑さに弱いのかもしれない.

干からびた株にはたくさんの種が付いていたので収穫.既に色が茶色くなったもの,まだ青々しているものと様々.

ティッシュに包んで机の上で保存.果たして発芽率はどうだろうか?来季のお楽しみ.
2014-05-27-Tue 20:30:18 │EDIT
蓼科到着日に撮影した画像.

まだ頑張っているアズレウム.これは種からスタートした株,A1317号.

他にも種からスタート組が3株居るが,そのうち2株は干からびてしまった.
まだ青い葉を保っているもう1株は花芽がない.

大阪では種まき組はほとんどイモ掘り終了,あとこの4株を残すのみとなっている.イモが出来ているかな?
2014-05-24-Sat 20:30:39 │EDIT
種採りした種も整理できぬまま,5月も下旬となり終わりが見えて来た.
暑くなる前に少しでもイモ掘りしたいと思い,今季種からスタートしたアズレウム株を掘り上げて見た.

イモの出来ていない株,イモは出来ていてもフニャフニャで没になった株,いろいろ.それでも今季は種から組でイモが出来ている率が高かったように思う.それは種からにしては葉がよく茂ったから.スリットポットの大きさ(5号鉢よりやや小さめ)と置き肥が良かったのかもしれない.ただ,腐ったイモは置き肥が原因かもしれない.

画像は1306号で出来たイモ.発芽してポット上げした際,発芽したもの以外にも種が紛れ込んだようで,イモが3つに.大きい2つは妙な形のイモだなぁ.(^^;

親は1004-1104号で中心部は白,周囲が紫っぽい花色だった.この春咲いた子供は周囲が紫っぽくなく,普通のブルー(やや淡い)だった.ただ,どのイモで咲いた花かは分からない.うまく夏越しして来季も咲いてくれたら分かるだろう.
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/7/26
忍者ブログ[PR]