忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOMEトロパエオルムの記事
2024-11-23-Sat 04:08:46 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013-09-24-Tue 20:30:00 │EDIT
本日大阪に戻り,北バルコニーをチェック.

発芽していたイモが2つ.アズレウム1214号と1215号.画像は1214号.

中にはフニャフニャで没になったイモもある.またゆっくりチェックしてみよう.

それより春のまま放置していた寄せ植え鉢で勝手に3本アズレウムが出ているのを発見.普通は花が終わればイモを掘り上げ,別の土でポットに埋めておくのだが,案外放っておく方が省エネで良いかも?他のイモの具合を見て,これらを独立させるかどうか決めようと思っている.
PR
2013-09-20-Fri 20:30:46 │EDIT
昨日huigrenseの誘引をしていて大ショックな事が!

写真撮影しようと黄変した葉を取り除いていた際,間違って茎をカットしてしまった.あ~~ぁ,やってしまった…(画像:黄色の矢印先端)

カットするまでの所に葉があれば救いがあるのだが,葉は一枚も無し.今までの経験から葉の無い植物は枯れてしまう.これはマズイ.

葉のある部分を土に挿しておいたが付くだろうか.2株しか無いhuigrenseの1株がダメになったら…と,今後の成り行きが不安になってきた.

先日アズレウムなどと同時に種まきをしたからそれが発芽してくれるのを祈っておこう.
2013-09-13-Fri 20:03:31 │EDIT
どれを播くか構想に丸一日,ようやく土の準備と種まき実施.

まだ水やりはしていない.
茅野市には大雨・洪水警報が出ている.今夜雨が降れば水やりとなる.

三連休後半は台風がやってきそうで,何らかの影響があるだろう.
強い雨のショックで種が目覚めてくれたら良いけれど,名札が吹っ飛んでどれがどれだか分からなくなったら困る.

明日のうちに安全な置き場所に移動しておこう.
2013-09-06-Fri 20:30:02 │EDIT
ようやく涼しくなってきたので,北バルコニーで張ったままになっていた遮光ネットを撤去.そして久々に北バルコニーの掃除.
ラックも移動して秋冬仕様に模様替え.

ふと2つの大鉢を見るとそれぞれで1本ずつ発芽が見られた.画像はsmithiiっぽい.もう1つはsmithiiのようなfintelmanniiのような.
とりあえず2つともポット上げ完了.

そして南ベランダに置いていたトロパのイモたちをすべて北バルコニーへ移動.

いつもはイモのチェックをしていたが今年はそんなヒマもなく,また発芽していてもどうしようもないのでそのまま置いておくことに.雨が降れば水やり開始となる.予報では明日雨が降りそうなので明日が今季のスタートになるだろう. 

このところ毎シーズン「異常気象だ」と言ってる気がする.夏も確かに「異常」だった.酷暑の夏,40度以上の南ベランダで過ごしたイモたちはちゃんと目覚めるだろうか.今月末か来月には結果が見えてくるだろう.
2013-08-11-Sun 20:30:09 │EDIT
左は蓼科で過ごしていたTropaeolum huigrense.
右は今回大阪から連れてきたもの.よくまぁこんな暑い時期に発芽したものだと感心して(なかば呆れて)いる.

左の株は葉が大きく直径5~6cmくらい.8日に蓼科入りした時には茎の先端がのたくって宙をさまよっていたが,洋ランの葉垂れ防止支柱に誘引してこんな姿となった.まだ花芽の気配は無い.

チビの株は葉が小さく直径3cmほど.酷暑の中で生き延びていただけでも凄いが,蓼科でも順調に育って欲しい.

今日の蓼科は最高気温が32度.かつて経験したことのない高温となった.全国区では40度越えの場所もあるのでそれに比べたらマシだけど,早く普通の夏の気温に戻って欲しい.
2013-08-04-Sun 20:30:00 │EDIT
朝,給水用ペットボトルをチェックしようと北バルコニーへ出てビックリ.

え~,こんな暑い時期にトロパが発芽している!?
品種はTropaeolum huigrense,初挑戦品種の2本めだ.
種まきポットの置き場は寒冷沙の下で明るい日陰になっている所.
そして種まきポットは放置のまま,水やりもしておらず給水装置も付けていなかった.それでも「出る時は出る」んだなぁ,といたく感心.

ちなみに1本めは蓼科で頑張ってもらっている.
日当たり抜群の場所に置いてきたが大丈夫だろうか,と気を揉んでいたところ.来週半ばには安否確認出来るだろう.仲間を連れて行くから元気であって欲しい.
2013-07-17-Wed 20:30:47 │EDIT
130715moritzianum.jpg庭で地植えにしているmoritzianum.

場所はミツバツツジの株元,半日陰になるところ.
梅雨明けでどうなるかと思っていたら以前より元気になり復活.

新しい茎が伸びてそこに花が付き始めている.
昨年度は種が採れなかったが,今年は2,3粒とれた.
さすがに夏場は種を付ける体力は無いかもしれない.

秋口に良いタイミングで株をポット上げ出来れば良いのだが,さてどうなることか.
2013-07-11-Thu 20:30:04 │EDIT
130711polyphyllum.jpg本日蓼科入り.

道中車載温度計はずっと33~34度を表示したまま.蓼科入りして玄関前の温度計を見ると29度.蓼科も暑い.

予想もしなかった突然の梅雨明けで危惧していたのはポリフィラムたちの情勢.
案の定,一番成長の良かったものがすっかり干からびていた.他のも干からびており,かろうじて残っていたのが画像の1本.これも干からびかけている.遅ればせながら遮光ネットを張っておいたが焼け石に水だろうな…と思いつつ.

いくら日当たり抜群の場所が好きな植物でも自生地とは環境が違う.いくら蓼科が高原でもアンデス高地とは気温が比べものにならない.今回遮光ネットを張ったのは初めてだが,例年この時期になったら枯れる,同じ事の繰り返しで進歩がない.
2013-07-10-Wed 20:30:55 │EDIT
130710huigrense.jpgあっけなく梅雨明けしてしまった後,連日朝から30度越えの日々.
日中は35度前後まで気温が上がる.

この酷暑の中,先月発芽したT. huigrenseは南ベランダで頑張っている.
ハダニかスリップスかにやられた双葉は既に落ちた.

初めて栽培する品種を酷暑の南ベランダに置いておくのは勇気が要る.ただ,酷暑のおかげ?か害虫もなりをひそめているのがラッキーかも.

この品種,やたら毛深い.暑くないのかい?と聞いてみたけど…風で葉が揺れるのみ.明日は蓼科へ連れて行く.環境変化でどうなるか,いやそれより休憩時に酷暑の車内での留守番が心配.
2013-07-02-Tue 20:30:26 │EDIT
130629tubers.jpgまだ続いているイモ掘り.

古土の処理が追いつかず,要はサボっていただけだけど.

これはアズレウム1004号の寄せ植え鉢を引っ繰り返して出て来たイモたち.

どのイモがどんな花を咲かせたのやら?来シーズン独立して植えたら分かるだろう.

まずは無事夏越しできるかどうかが問題.
大阪の灼熱ベランダで頑張ってもらおう.
 
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/7/32
忍者ブログ[PR]