忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOMEトロパエオルムの記事
2024-11-23-Sat 13:00:09 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012-10-26-Fri 21:40:30 │EDIT
大阪に戻り気がかりだった種まきポットを見ると…
ほとんどのトロパは発芽していない.
う~ん,やはり気温が高すぎたのか.

イモの方からはワラワラと発芽していた.(植え替えが大変)
一方静かなイモも多数.特にレピドムが多かった.掘ってみると…ガーン!カビてる.ふにゃふにゃになってる.土の表面は湿っていたので高温&多湿が祟ったようだ.

で,一番気になっていたT.moritzianumのポットをそっと掘ってみた.これも危うくカビそうになっている種を発見,慌てて引っ繰り返したら,芽割れしている種を3つ確認.サッサと引き上げてそれぞれ別のポットへ移し替えておいた.あとは無事に発芽してくれることを祈るのみ.
PR
2012-10-23-Tue 20:30:53 │EDIT
今日は朝から雨降り.
最低気温は10度もあった.

画像は昨日散歩中に撮ったもの.
昨日は最低気温3度,最高気温16度.
大きな気温差で標高の高い横谷峡だけでなく,近所でも紅葉が始まっている.

特に日当たりの良い場所に植えられたドウダンツツジの赤がキレイ.
日に照らされて赤が輝く.この時期だけのお楽しみ.
2012-10-10-Wed 21:11:46 │EDIT
121010uekae.jpg本日ようやく発芽していたトロパたちをポット上げ.
画像はhookerianum.

他にazureum,brachyceras,lepidum,tricolor,fintelmanniiをポット上げ.とりあえず現在発芽しているものは全てポット上げ完了.後は大阪に連れて帰ってから定植する.

日中の気温は17度くらいあったが,風が強くてジッと作業していると肌寒かった.だんだん気温が低くなると今後発芽してくるものがあるんだろうか?と疑問に思う.まだまだ出てない方が多いので気になるところ.
2012-10-06-Sat 08:10:20 │EDIT
蓼科入りして気になっていた種まきポット置き場.

ブラキセラスなどで発芽を確認した他,自家採種のfintelmanniiでも発芽が見られた.

オリジナルの種親さんの話では,見た目の悪い貧相な種の方が発芽率が良かった…と.
そこで種を大小2つのグループに分けて播いておいた.
画像上が大,下が小.種の数は大は20個,小は48個と異なる.

ウチでは今のところ大(見た目が立派な種)の方が発芽率が良いようだ.

少なくも自家採種したものが無事に発芽したことで一安心.初めて採った種だったので発芽率が不明で不安だった.これで配布した種も無事に発芽してくれたら,と祈っている.
2012-10-05-Fri 21:46:03 │EDIT
本日蓼科入り.
昼間の気温は22度でまだ暑い.
先月蓼科で種まきしたものが発芽していた.

画像以外にも数本の発芽を確認.
アズレウムでは1本発芽していたのみ.

次々と続いてくれたら良いのだが.
2012-10-02-Tue 08:15:13 │EDIT
9/30台風当日は暴風雨の中,大阪国際会議場で開催されたアロマの専門セミナーに参加.こんな荒れた天気で人が来るのかと思いきや,500人近い人が集まってビックリ.17時過ぎの帰りの時間帯が一番雨風が酷かったが,皆さん無事に帰れたかな?私は幸い交通の乱れにも遭わず,自宅最寄り駅に到着した際には風雨が弱まっていたのでバスを使わず徒歩で帰宅.ヤレヤレ.

そして翌日,蓼科で播いた以外のトロパ種を鉢に埋めて北バルコニーへ.
これで雨が降れば自動的にスタート.
大鉢(6号鉢)はもう手抜きで発芽してもこのまま育ててしまおう,というもの.
ポリポットの方も複数発芽したらまとめて栽培する予定.種の数が少ないものはいきなり大鉢だと土がもったいないのでポリポットを使用した,という訳.

10月になったというのにまだ室内では半袖Tシャツ1枚で充分な気温.このままでは秋が短くなってしまう?
こんな暑い夏を引きずった今シーズン,いったい発芽はいつ始まるんだろうか.
2012-09-24-Mon 19:54:12 │EDIT
8月末に発芽しててっきりsmithiiかと思っていたら,fintelmanniiだったとは!

北バルコニーの大鉢(別名:種捨て場)から出て来た株.虫に食われながらも元気に育っている.

不在時に備えて一応ペットボトル給水器を付けて置いた.太陽の角度が浅くなってきて日の当たる時間が少ないと見えて,鉢土は湿っている.湿りすぎて表面にコケが生えるほど.(~_~;)

この株,鉢上げするか大鉢のままあと1ヶ月ソッとしておくか,思案中.

本日南ベランダのイモが埋まったポリポットを全て北バルコニーへ移動.これで雨が降ればイモのシーズン・スタートとなる.先週蓼科から戻ってイモ・チェックをしたが,干からびて没になったイモはあっても発芽しているイモは皆無だった.やはりまだ彼らには暑いのかな.
2012-09-21-Fri 20:33:52 │EDIT
イモ・チェックの後,ポットに埋めていたsessilifoliumたち.

1018号は既に発芽が始まっていたのだが,今日見ると地上部に芽を出していた.
他の株は地上部に変化無し.

気の早いスタートだがその分花も早いと良いのだが.
いつもsessilifoliumは春に蓼科に連れて来て6月に開花している.
気温が高くなってくる時期だけにあまり花がキレイでないのが残念.
5月初旬に咲いてくれたらまだマシなのだが,こればかりは難しい.

2012-09-06-Thu 20:30:19 │EDIT
3株連なってしまったfintelmannii.
左の画像は昨日撮影したもの.(1103~1105号)

どうせ秋が深まると枯れるのだから…と思い立って実験することに.すべての株で茎と葉を整理し,鉢を持ち歩ける状態にした.するとどの株も右画像のように葉が無い状態に.茎はまだ黄緑色をしている部分もあるが,果たしてこれで復活するのだろうか.

3株のうち2株(1104,1105号)は日当たりの良い場所に移動.1103号は元の場所のまま.もし復活したら大阪に持ち帰って越冬の予定.
2012-09-04-Tue 20:30:23 │EDIT
花の終わった後もそのまま放置していたセシリフォリウムたち.

そろそろシーズン・インなのでイモ・チェックをしてみた.
一番古手のイモ1号はまだ健在.今年はまだ発芽していない.
イモはこの1号も含め全部で5個(1,1007,1018,1021,2012-01号).

そのうち1018号が既に発芽していた.
どのイモも新しい土でポリポットに植え付け.
10月か11月に大阪へ移動の予定.
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/7/40
忍者ブログ[PR]