忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOMEトロパエオルムの記事
2024-11-23-Sat 12:36:50 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012-08-31-Fri 19:06:00 │EDIT
シーズンに入る前にイモの様子をチェックしていたら,,,
交雑アズレウムで発芽を確認.
シールにある通り,花色は白だった株.

最高気温が45度にまで達した南ベランダでよくもまぁこんな早い時期に目覚めたモンだ,とビックリ.
もう1つ,レピドム1001号も発芽していた.

夏越し失敗したイモは10個ほど.干からびてしまったものや柔らかくなっているものなどなど.
水やり開始(自然降雨)でしばらくしたらダメになるイモもあるだろうから,最終的にはもう少しイモは減るだろう.
それを考慮してどれだけ種まきするか…思案のしどころ.
PR
2012-08-27-Mon 15:37:50 │EDIT
猛暑の日々が続いている.
週間予報を見ても最低気温はず~っと25度以上の熱帯夜,最高気温はず~っと34~35度の猛暑日かその一歩手前.

外に出る気もしない毎日だが,ふと北バルコニーの大鉢(種捨て場)を見てみるとなんと1つ発芽しているものが.
葉の形から考えるとsmithiiだろうか.

今すぐ救出するのは無謀なので株はソッとそのままにし,ペットボトル給水装置だけ付けておいた.9月の蓼科滞在時には消えてしまっているかもしれないな~と思いつつ,ダメモトの夏越し.
2012-07-20-Fri 20:30:56 │EDIT
今日は昼頃から凄い雷雨で午後はまるで何も出来ず.
PCや周辺機器,それに冷蔵庫などはコンセントを抜いて雷対策.

夕方になりようやく雷はおさまったがまだ雨は降り続いている.
バケツを引っ繰り返したような凄まじい雨で,このパワーを有効活用できれば良いのに,なんて思ってしまった.

というわけで,画像は先日撮ったもの.

ポット植えのsmithiiとナゾのトロパ.smithiiはまだ頑張って咲いている.日陰に置いているせいか,案外暑いのは平気みたい.ナゾのトロパの方は葉が無くなって茎だけの状態.「一番大事にしたいmoritzianumかもしれない株」が一番悲惨な状況.復活してくれれば良いのだが,この凄まじい雨に打たれ,その後暑さがぶり返したら…あまり期待は出来ない.
2012-07-15-Sun 20:30:03 │EDIT
画像左は鉢底を地面に埋めたfintelmannii.

3鉢並べて置いてあるが,茎が絡まりあっている状態.
もはやほどくのが大変なのでそのまま放置している.
やたら葉が大きいのにちっとも花咲く気配は無し.この3株はまだ一度も開花していない.

画像中央はfintelmannii1101号.今までもたくさん花が咲いた.絡まり合っていた茎を整理.(「え,これで?」という問いは却下) 葉陰でまだ開花中.(画像右)

今は好き放題伸びてもらっているが秋にどうするか,ちょっと悩んでいる.種が採れているので種で更新するか,あるいは挿し芽で更新するか.種だと発芽するかどうかが問題.挿し芽だとタイミングはいつが良いか,うまく付くかが問題.まだ時間があるので執行猶予期間中といったところ.
2012-06-22-Fri 20:03:07 │EDIT
120622smithii.jpg北バルコニーに置いている大鉢(種捨て場)から発芽していたsmithii.

蓼科滞在中に発芽し,その後スクスク成長していたのだろう.
風が強かったので先端部は風に揺られてボケている.

蓼科から戻ってきてすぐに発芽自体は確認していたが,ポット上げしなくては…と思いつつ数日経ってしまった.このままの方が楽(ノーメンテナンス)なので蓼科へ行く直前にポット上げしようかな,なんて安易なことを考えている.

この株は5月末に発芽したのか,6月に入ってすぐ発芽したのか?
ともあれここ(大阪)に放置していたらそのうち酷暑で萎びてしまうだろうから,蓼科へ連れて行こうと思っている.
2012-06-18-Mon 20:30:27 │EDIT
120618br12.jpg細々と続けているトロパたちのイモ掘り.

今日も一時間だけ実施.画像はブラキセラス12号のイモ.
あともう少し(10鉢程度)で終わるのだが,使用済みの土を入れる黒いビニール袋が底をつき,おまけに黒ポリポットもちょうど良い大きさのものが無くなってしまった.あ~,ポリポットは蓼科から持って帰ってくれば良かった!すっかり忘れてた~.

という訳で作業は後日まわしに.ただ,あまり暑くならないうちに片付けないとベランダは灼熱地獄になってしまう.


2012-06-14-Thu 20:30:06 │EDIT
120613sessili1.jpg茎ばかりドンドコ伸びていったいいつ柵んだろう?と思っていたsessilifolium1号.

東京から帰ると初花が咲いていた.ようやく咲いてくれたか~~とホッと一安心.

昨年度は生育が悪く調べて見たら3月になっても根が出ていなかった.山野草の土を使った以外は変わった事はしていない.今年度は普通の土で植えてみた.これでOKということは,やはり山野草の土が敗因だったようだ.高山植物だと思って水はけの良い山野草の土を使ってみたのが裏目に出た格好.

2012-06-03-Sun 20:30:33 │EDIT
120601pentaphnyllum.jpg120601pentaphnyllum2.jpgペンタフィラム再び登場.

花のアップを撮ってみた.
中央にめしべがスックと立っている.
何より面白いのは赤い花弁.
動物の耳みたいで可愛い.

う~ん,こんな耳があったのか…ペンタフィラムの花は何度も見ているのに気づかなかった.春の時期はともかく,それ以降の時期はバタバタしていてじっくり見てないんだな…と実感.

もしかしたら何か大事なことを見逃しているかもしれない,とふと不安になる.が,元来アバウトな性格だからまぁいいか,と結局何も変わらないのであった.
2012-06-02-Sat 20:30:10 │EDIT
120601sessilifolium.jpgセシリフォリウム1021号.
支柱の狭間で窮屈そうに開花中.

4月から5月半ばには日当たりが良かったのだが,樹木が茂りポットの置き場所は半日陰になっている.

他のトロパ仲間より花は大きく(直径2センチ程)見応えはあるのだが,咲く時期が5月~6月なのがイマイチよろしくない.虫たちの活動が盛んになり,なかなかきれいな状態を保てない.おまけにヒョロンとした茎に大きな花が咲くのでバランスが悪く不安定.さらに雨が多いのですぐ花が汚れてしまう.

この花,他のトロパと同じく早春から咲いてくれたらもっと値打ちがあるのに…と思うのだった.
2012-05-27-Sun 20:30:25 │EDIT
120526pentaphyllum.jpg春に蓼科に連れて来たペンタフィラム.

庭に鉢植えのまま置いていたところ,開花していた.前回蓼科を後にする際花芽が付いていていつ咲くか気になっていたのだが,気温が低い日が多かったのかようやく咲いたという感じ.

ペンタフィラムはいったんイモを全て放出してしまい手元に無くなっていたのだが,西風さんのご厚意でイモを分けて頂いて栽培している.(感謝!)

今回はスリット鉢に植えて大失敗.数カ所のスリットから茎が出て来て伸びてしまったのだ.仕方無くそのままにしているが,今度茎を整理する際にはスリット無しの鉢に植え替えなくては!と思っている.
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/7/41
忍者ブログ[PR]