忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOMEトロパエオルムの記事
2024-11-23-Sat 15:57:19 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012-02-29-Wed 21:10:38 │EDIT
120229a1003.jpg120229lep.jpg120229ax.jpg今日は急速に天気が回復,気温が上昇して10度以上に.

こうなるとお昼のベランダは賑やか.ベランダに出た途端羽音がブンブン.

皆さんお仕事中.
おかげで絶賛雑種生産中.
PR
2012-02-26-Sun 17:19:21 │EDIT
120226fintel.jpg120226fintel2.jpg120226fintel3.jpg画像左はfintelmannii1102号.
一番最初に咲き始めた株.
ポツリポツリと開花中.

画像中央はfintelmannii1101号.1番花が開花中(画像右).

寒い日の中に時々暖かい日があり徐々に春へと向かっているのだろう.それにつれ開花スピードもアップするだろう.そして無加温ビニール温室のフタを開けっ放しにしてもOKになり,仕事人がたくさん訪れるようになり,種がたくさん採れたら…と期待している.
2012-02-25-Sat 20:15:29 │EDIT
120223xazu2.jpg120223xazu.jpg花色が変化してきた交雑アズレウム.

最初は白かったが日が経つにつれ花弁にピンクが乗ってきた.

今まで花色変化はいろいろ見てきたけれど,トロパで白がピンクに染まるのは珍しい.もっとも白が出るのは少ないという事情もあるのだが.

この株,イモが出来ることを期待しておこう.
 
2012-02-22-Wed 20:08:59 │EDIT
120222brachyceras.jpg南ベランダのブラキセラス1003-1号.
満開に近く,終わった花もポツポツ出て来た.

今日は気温が上がり仕事人登場.

トリコロールに知らない間に種が出来ていたが,彼らの仲間がセッセと仕事してくれていたのだろう.

3株開花中のアズレウムがあるので交雑するだろうなぁ.気がかりだが今シーズンは異様な寒さなのでいまのところ開花株を北バルコニーへ移動する気が起こらない.なのでこのまま見守ることにする.

2012-02-21-Tue 20:32:23 │EDIT
120220sessilifolium.jpgセシリフォリウム1号.
耐寒性はあるのだが成長促進のため,南ベランダの無加温ビニール温室で過ごしてもらっている.

12月,1月の成長は例年通り超スロー.ずっと1本の茎が上向いて立っていたが,2月も後半となり,ここに来て変化が見られるようになった.茎が枝分かれして拡がってきたのだ.

いったい何がスイッチになっているんだろう?気温は相変わらず低いので日長の可能性が高いかな,と思っている.日が暮れるのは冬至以降遅くなってきたのを感じていたが,このところ夜明けも早くなっているのを感じる.この明るさに反応しているのかな…と.

昨シーズンは土が合わず花が見られなかった.今シーズンは無事に見られるよう祈っている.
 
2012-02-20-Mon 19:32:14 │EDIT
120220fintelmannii.jpgfintelmannii1102号の二番花開花.後ろには三番花も.

マイナス3度,マイナス4度まで最低気温が下がったこの冬,ずっと南ベランダの無加温ビニール温室で頑張って過ごしていた.開花するほど株が充実しているとそこそこの耐寒性が発揮できるみたい.

今日は日射しもあって気温も10度には届かなかったが比較的暖かい一日だった.
こんな日が続くと開花が加速しそう.遅れていた春が急にやってくるかな.

暖かくなってからは種が出来るかどうかが課題となる.イモが出来ない品種なだけに種で更新できれば嬉しい.
2012-02-18-Sat 16:50:45 │EDIT
120218snow.jpg120218snow2.jpg今朝窓の外を見ると家々の屋根や路面がうっすら雪化粧.

北バルコニーに出てみると先日暴風被害にあったブラキセラスの鉢も雪化粧.(左画像)
土がガチガチに凍り盛り上がっている.(右画像)

先日でかなりのダメージだった上にこの厳しい冷え込みで既にダメになった株もある.明日の最低気温がマイナス3度と聞き,遅ればせの対策(ビニールかぶせ)をとった.何を今更…と苗たちは言ってるかもしれないが無いよりはマシだろう.
2012-02-13-Mon 20:30:38 │EDIT
120213fintel.jpgこちらでは昼頃から雨が降り出した.

午後,南ベランダの温室内でfintelmannii1102号の2番花が開花しかけているのを発見.1番花は既に萎れてしまった.

1103,1105号の二株は夜間室内(今日は天気が悪かったので一日室内)で過ごしているが,他の株は無加温ビニール温室内で過ごしている.ある程度成長してしっかりした株になると耐寒性が上がるのかも.

明日も明後日も天気が悪そう.しっかり開花するのには時間がかかりそう.
2012-02-12-Sun 17:27:49 │EDIT
120212xazureum.jpg先日から開花が始まった雑種アズレウム.

雑種アズレウム73,90,91,104号の寄せ植えで出来た子孫.
濃い暗めのピンクの花色が出て来た.

親株の花色を調べてみると…
73号:この花色に近くやや淡い色を背景にこの花色のスジ模様有り(2007年開花)
90号:濃い暗めのピンク(2008年開花)
91号:イエロー系(2008年開花)
104号:淡いピンク(2009年開花)

となっている.90号の花色が一番近い感じ.特に珍しい色ではないが,この花色の子孫からはバラエティに富んだ花色が出て来る可能性がある(過去のレピドムがそうだった)ので,種がたくさん採れたら面白そう.

今まで面白い花色が出るのはたいがい寄せ植えにした鉢からだったため,分離独立できていないのが残念.スペースの問題で難しいが,一度はすべて独立鉢で育ててみたいという野望にかられている.(^^;
2012-02-09-Thu 20:39:43 │EDIT
120208lepi168_202.jpg120208lepi168.jpgレピドム168号.
左は2/2撮影,右は2/8撮影.

一番花の花弁が乱れているかと思ったが,しっかり開くと大丈夫だったことが判明.

レピドムらしいオーソドックスな花色.
この花色で大輪の花が咲くタイプを残そうと思っていたのに今季は中途半端な栽培シーズンになってしまった.

今季はfintelmanniiさえ咲いてくれれば良いかと思っていたので,また来季からいろいろ試してみたい.
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/7/45
忍者ブログ[PR]