忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOMEトロパエオルムの記事
2024-11-24-Sun 00:31:48 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010-12-03-Fri 21:10:57 │EDIT
101203smithii.jpgsmithii1005号.

この株も貧弱で,まだ茎は輪っか支柱を一周していない.こんなヒョロヒョロでも花を咲かせるなんて,気が早いのかパワーがあるのか??

今日は朝のうち晴れていたが昼間は風が吹き荒れて嵐に.そして午後は気温が急降下.人間は着るもので調節できるが植物たちは大変.来週一段と冷える日が出てきそうなので,こんな充実していない株は特に心配.

そろそろ無加温ビニール温室の準備をしなくては….

PR
2010-12-02-Thu 20:30:39 │EDIT
101201leptophyllum.jpg昨日夕方発見した新芽.

9/15播きのT.leptophyllum(Chilefloraからの種).

タイトルが「レプトフィラム発芽?」で「?」付きになっているのは,これが本当にレプトフィラムかどうか分からないため.

昨年度,"leptophyllum"として販売されていた種を播き栽培していたが,開花したらどうも"brachyceras"らしいことが判明.それでChilefloraから再度送ってもらったのがこの種,という訳.

新芽の様子ではこれが何者か全く分からない.本当にleptophyllumだったら嬉しいのだが….無事に育ってくれて来春開花まで至れば結果は分かるだろう.それまでしばらく様子見が続く.
2010-12-01-Wed 20:41:20 │EDIT
101130sessilifolium.jpg数日前に南ベランダへ移動した種まきポット.sessilifoliumの種まきポットは2つある.
これはその1つ.

赤丸印のところ以外にももう1つ新芽があり,もう1つのポットからも1つ発芽している.
鉢をひっくり返したら発根しているものがまだあるかもしれない.そのうちチェックしてみよう.

それにしてもこのsessilifolium,もっと寒い時期に発芽するものだと思っていた.案外そうでもないのかな?

2010-11-29-Mon 20:30:21 │EDIT
101128sessilifolium.jpg101128sessilifolium1001.jpg画像左はセシリフォリウム1号.(T.sessilifolium)

つい先日まで北バルコニーで過ごしていたが,南ベランダに昇格.唯一イモからスタートしたセシリフォリウム.

何とか仲間を増やしたいと今年は64個もの種を播いた.(ヤケクソ)おかげでいくつか新苗が出来た.画像右がその1つ,
セシリフォリウム1001号.

春に開花という高望みはしないけど,せめて来シーズンにつながるイモを作って欲しい…と切に願っている.

2010-11-27-Sat 20:06:37 │EDIT
101127moritzianum.jpg101127moritzianum2.jpgmoritzianum2号.

輪っか支柱を付けていたが,やたら葉が大きくて狭苦しい感じだったので,いったん巻いていた茎を取り外し,三段支柱に仕立て直し.

花芽は順調に成長している.距もしっかり分かるようになった.つぼみの先端部が赤い.赤花なのかな?
argentinumに続く初栽培品種,いつ咲くか楽しみ.


2010-11-24-Wed 20:33:25 │EDIT
101124smithii1001.jpg夕方ベランダを見ると…smithii1001号が開花していた.(@_@)
ご覧の通り,まだ支柱要らずな程チビ株なのに.

9月末発芽,11月初旬に花芽確認,11月末開花.
なんというスピード成長なんだろう.

鉢の置き場所は南ベランダで日当たりが抜群.一番の栄養はお日様ということか.(^o^)

今後どこまで成長するか,冬の間どれだけ開花してくれるか,興味津々.

2010-11-23-Tue 20:08:45 │EDIT
101123argentinum.jpg何故かいつも寒く感じる.
蓼科では気温0度のところを平気で歩いてゴミ・ステーションまでゴミを捨てに行けるのに,大阪では北側の玄関を開けたとたん,「う,寒ッ!」と思ってしまう.
大阪では気温は高いのに風があるため寒く感じるのだろうが,いつも不思議に思うのだった.

帰阪して早速南ベランダをチェック.無事で一安心,のargentinum.これは1号.
花が咲き進んでいる.おまけに最初に開花した花もまだ枯れずに残っている.1週間ほど咲き続けているということか.気温の低い時期は花保ちが良くて嬉しい.(^^)
2010-11-14-Sun 20:34:14 │EDIT
101114argentinum.jpg101114argentinum2.jpgようやくargentinum開花.蓼科行きまでに間に合ってくれて良かった.(^^) 満開状態は見られないかもしれないが,とりあえず1つでも花を見る事が出来て一安心.

ギザギザ花弁が特徴の花.花色は黄色.距はすらりと長くやや赤味を帯びている.丸みを帯びた葉はカナリー・クリーパー(T.peregrinum)に雰囲気が似ているが,距の先端がくるりんと回るカナリー・クリーパーに対し,これはツンとまっすぐ伸びている.

咲いたばかりでまだ香りは無い.先日から南ベランダではウロウロしているアブの仲間が一匹いる.受粉作業をしてくれるかな?
2010-11-13-Sat 20:31:34 │EDIT
101113sessilifolium.jpg101113sessilifolium1.jpg101113sessilifolium2.jpg9/15にChilefloraからの種を播いたポットから1本の発芽を確認.(画像左)

定植しようと思ってソーッと引っ張っても何故かうまく抜けない.不審に思いポットを引っ繰り返してみると…(画像中央)

一番外側,ぐるりと根を伸ばしたものが地上部に顔を出している株だった.他にもご覧の通りの発芽(発根)ぶり.一番短い発根は画像右の状態.

それぞれ定植し,1002号~1007号が誕生.先に発芽したものの,頂点を傷つけてしまった1002号はダメっぽいので番号を取り消し番外処理とした.今シーズン誕生したsessilifoliumからどれだけの株で来春開花が見られるだろうか.
2010-11-12-Fri 20:20:13 │EDIT
101112argentinum.jpg本日夕方撮影のargentinum1号の花芽.

花芽先端が割れて黄色の花弁が見えている.
smithiiみたいにギザギザの花弁の模様.

11月には珍しい黄砂も見られ(これは見たくない!),今日は異様に暖かく花芽がふくらむ日和となった.来週から蓼科行きだというのに,,,こうなったら明日サッサと咲いてくれないと困る.(~_~;)

このargentinum,Chiltern Seedsで昨年12月から扱いが始まった.今年もオンライン・カタログに載ってはいたが,既に品切れとなっていた.4粒で2.8ポンドは昨年と同じ.ドル表示では4.29ドル.たぶん,あっと言う間に品切れになったのだろう.入手出来た人はラッキー.
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/7/58
忍者ブログ[PR]