忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOMEトロパエオルムの記事
2024-11-24-Sun 02:58:40 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010-05-10-Mon 20:23:30 │EDIT
100510speciosum_1.jpg100510speciosum_2.jpg前回大阪から連れてきたT.speciosum1号と2号.ポットのまま大丈夫そうな場所に置いていた.支柱有りが1号,ナシが2号.

どこへ定植しようか迷った挙げ句,超八重ナスタの近く,カンカン照りにならない場所を選んで地植えに.バックは散ったミツバツツジのピンクの絨毯となっている.

今の時期,植物たちの成長は早い.さて,夏までにどこまで伸びてくれるだろうか.

PR
2010-05-09-Sun 20:31:09 │EDIT
100508smithii3.jpg100508smithii5.jpg100508smithii7.jpg大阪から連れてきたsmithiiたち.
4号は花友宅へ.6号は枯死.

3号,5号を深型スリットポット5号に定植.まだ霜注意報が出ているので表面は枯れ葉でマルチング.7号はまだ定植していない.
ついでにtuberosumも同じく深型スリットポット5号に定植.

3号は既に花芽が付いている.花が見られるかどうかは別として,5月の気候だとまだ充分咲くだろう.これが6月,7月と季節が進むとどうなるだろうか?興味津々.


2010-05-08-Sat 20:28:35 │EDIT
100508sessilifolium.2.jpg100508sessilifolium.jpg4本の枯れ枝と麻ひもを使って支柱を立て直したsessilifolium.

ふと見ると小さな花芽(2ミリほど)が付いていた.この分だと開花にはまだ時間がかかりそう.滞在中には花が見られない可能性大で残念.

今年は全然花芽の気配が無くて,もう咲かないのかと思っていたら今頃になってスイッチが入ったようで,,,遅い~~.(~_~;) これも天候不順のせいか,それとも肥料が効きすぎたせいか.

あるじ不在でもせっせと花を咲かせて,どうせなら種を付けておいて欲しい.(^o^)
2010-04-26-Mon 20:10:18 │EDIT
100425pentaphyllum.jpg北バルコニー在住のペンタフィラム9号.

蓼科へ行く前から咲き始め,だんだん咲き進んで来た.ペットボトル給水器を付けている.

昨年のペンタフィラムは数輪咲いただけで種は採れなかった.今回はたくさん咲いているのでどうだろうか.人工受粉はしていない.

蜂さんたちが青ナスタにとまっているのはよく見かけるが,ペンタフィラムにとまっているのは見たことがない.この花,蜂さん達には人気無し??(~_~;)

結実するかどうか,しばらく後が楽しみ.

2010-04-23-Fri 21:49:58 │EDIT
100423smithii.jpgまたsmithiiが発芽.

これはChiltern Seedsから種を入手し,10/02/21に種まきしたもの.北バルコニーの日陰に置いていた.水やり装置は付けず,自然降雨に任せていた.

比較的低温の日々が続いていたが,それがちょうど良かったのだろうか.

先に発芽したsmithii6号は萎れてしまった.(T_T)
この子はsmithii7号となる.鉢上げして来週蓼科へ連れて行こうと思っているが,耐寒性が無いだけに向こうの低温具合が気になるところ.

2010-04-14-Wed 20:47:27 │EDIT
100414pentaphyllum.jpg左はセージ,右はペンタフィラム9号.
いずれも現在北バルコニー在住.仲良く開花.

冬場はどちらも南ベランダで過ごしていた.セージは蓼科で栽培していたものから挿し穂を取り,増殖したもの.

ペンタフィラムは昨年に引き続き今年も開花を見ることが出来た.昨年は種が全然採れなかったが今年はどうだろうか.蓼科行きで不在となるので給水装置をセットしている.
周囲には他のトロパがたくさん置いてある.さて,どうなることやら.
2010-04-12-Mon 20:42:58 │EDIT
100411smithii_germination.jpg100411smithii_germination2.jpg久々に発芽ネタ.左は昨日撮影したsmithiiの発芽.
右は本日植え替えして誕生したsmithii6号.

2009/09/20蒔きのポットからsmithiiが出た.実はラベルの裏に隠れていて気づかなかった.(~_~;) 蓼科行きの準備をしていて気づいたというわけ.

やはりsmithiiは春に発芽するんだな,と再認識.
他にtuberosumやargentinumがあるが,これらはだんまりのまま.何が良いのか悪いのか…同じ置き場に置いているのに,同じように水やりしているのに…不思議.

発芽した苗はみな蓼科へ連れて行く.残りは給水装置をセットしておいたが,また発芽が見られるかな??

2010-04-11-Sun 20:48:09 │EDIT
100411tenurostre.jpgようやく開花した T. tenuirostre.南ベランダ在住.

ブラキセラスとトリコロールのミックスと言われている品種.

確かに見た目はトリコロールだが,距はトリコロールほど長くない.
でも「これはトリコロールです」と言われたら「あ,そうですか」と言ってしまいそう.
花色はブラキセラスやトリコロールと同様,黄色.

開花したばかりだが,種は出来るのだろうか?

2010-04-10-Sat 19:20:15 │EDIT
100410hookeri1.jpg100410hookeri2.jpg北バルコニー在住のhookerianum寄せ植え鉢.

これは今年初挑戦の黄色花ではなく,いわゆるレピドムと言われている品種(ピンク系の花)で採れた種からスタートしたもの.ところが他のトロパ品種同様交雑が激しく,様々な花色が出現している.
黄色,淡いクリーム色,それに濃い紅色がかった色.

この鉢で種は採れるだろうか.もし採れたら今度はどんな色が出るのやら…想像力がふくらむ.

2010-04-07-Wed 20:49:30 │EDIT
100407canary.jpg気温20度超の日が2日続き,その間に驚くほど咲き進んだカナリー・クリーパー.

底になるほど狭くなる5号鉢だったので,頭でっかちのこの鉢は転倒すること数回,いかにも不安定に見えた.

そこで先日スリット6号に移植.smithiiの時もそうだったが,開花中の株の移植なのでスリル満点.根鉢を崩さず移植できて植え替えは無事成功.(^^)v

霜の恐れが無くなるまで南ベランダで過ごし,近日中に北バルコニーへ移動の予定.

ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/7/63
忍者ブログ[PR]