忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOMEトロパエオルムの記事
2024-11-24-Sun 05:35:11 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010-02-12-Fri 11:05:54 │EDIT
100212brachyceras33.jpg100212brachyceras12.jpg100212leptophyllum.jpg画像左は種(Chileflora)からスタートしたブラキセラス33号.
中央はイモからスタートのブラキセラス12号.
右は2/7撮影のレプトフィラム5号.

あれま…中央と右はよく似ている.(@_@)






PR
2010-02-10-Wed 20:43:14 │EDIT
100210brachyceras28.jpg100210brachyceras28_2.jpg鉄人28号ならぬブラキセラス28号が開花.

南米チリからやってきた種.葉が全体的に丸みを帯びているのが特徴.この花はガクから距にかけてほとんど赤味を帯びていない.

もう少し距が長いかと予想していたが,案外短くずんぐりむっくりタイプ.

さて,これは本当にブラキセラスか??ん~,もう少し花が開いてみないと分からないが,ガクから距にかけての姿が角張っていて,これもまた交雑しているような気がする….(-_-;)
2010-02-07-Sun 20:48:13 │EDIT
100207snow.jpg霜柱で土が持ち上がった~と思っていたら今度は積雪.
今朝,北バルコニーはうっすらと白くなっていた.
受難のレピドム寄せ植え鉢.

雪…というより小さな氷の結晶みたいで粒々が見える.

明日以降,グッと気温が上がる見込み.しばらくこんな光景は見られないだろう.このスキに成長しておいてもらいたい.
2010-02-06-Sat 20:45:43 │EDIT
100205shimobashira.jpg100205shimobashira2.jpgレピドム寄せ植え鉢.北バルコニーにて.

霜柱が立ち表土が持ち上がっている状態にビックリ.(@_@)

とりあえずレピドムは生きているがとても良い環境とは言いがたい.根がむき出しになっているものは,このままだと枯れてしまうかも.と思いつつ…今更どうしようもなくそのまま放置.

凍って溶けて…を寒気団が居座っている間中やっているのに違いない.春が来るまでどれだけの茎が生き残るだろうか.また,こんな環境を経験して咲く花はあるのだろうか.興味津々.

2010-02-05-Fri 20:26:47 │EDIT
100205brachyceras2.jpg100205brachyceras.jpgブラキセラス31号開花.

ブラキセラスで開花のトップバッター.
イモからスタートした株を抑え,Chilefloraの種からスタートした株が初開花.

葉は丸みを帯びていて,花はガクの部分が少し赤茶色がかっている.う~ん,これって本来のブラキセラスか??

他にも同じ所から入手した種で数株育っているので,そちらではどんな花が咲くか興味津々.

2010-01-25-Mon 20:41:27 │EDIT
100125leptophyllum.jpg昨日あたりから花弁の色が見え始めていたレプトフィラム.(T. leptophyllum)

ようやくしっかり開花.あいにくの曇り空で画像は暗いが….

ガクから距にかけての部分が赤く,黄色の花とくればトリコロールとよく似ている.
違いはおちょぼ口の部分がトリコロールは黒いがこれはグリーンがかっている.

レプトフィラムとして購入した種だが,どうも違うように思う.そもそも葉の感じからして異なるし.

これはトリコロールとブラキセラスが交雑して生まれたtenuirostreではないのだろうか? トロパの品種に関しては謎が多い.
2010-01-24-Sun 20:52:37 │EDIT
100124hookerianum.jpgT. hookerianum var.hookerianum 寄せ植えの鉢.南ベランダ在住.

ポツポツと咲き始め,黄色の花がベランダの一角を明るくしている.先に咲き始めた3号は次々と咲き進んでいる.

レプトフィラム(T.leptophyllum)も花芽がふくらみ,黄色の花弁が見えてきた.同時に咲くと交雑するだろうなぁ….(~_~;)

今のところ,黄色花に訪れるポリネーターは確認出来ていないが,香りが強いのでそのうち訪問者があるかもしれない.
2010-01-19-Tue 20:50:27 │EDIT
100118speciosum.jpg南ベランダ在住のspeciosum.UK2号.

いつまでまっすぐ立っていられるかな??(^^;
草丈の短い間はスックと立っていても不思議じゃないけど,そろそろ右か左か,はたまた前か後ろかに傾いていくだろう…と思うのだが,まだ頑張っている.

支柱はそのうち立てるつもりだが,植え替えはしない.ポリポットのままにしておくのは蓼科行きの際に連れて行くため.今の間にグングン成長しておいて欲しいのだけど…意に反して伸びはゆっくり.地下部を充実させているのかもしれない.

ちっとも花を見られないまま,往生際悪く何年も栽培を続けているこの品種だが,今年はどう攻めようかと思案中.

2010-01-18-Mon 20:50:21 │EDIT
100118majus.jpg無加温温室の中.

超八重ナスタと普通のナスタが咲き競っている.寒い日が多かったけれど暖かい日にはグッと気温が上がり,そんな時に一気に花芽がふくらむ.いったん開花スイッチが入ると次々と順に咲き進み,良い香りも漂っている.

明るい色でちょっと賑やか,一足春を先取りの一角は見ているだけで心が弾む.

2010-01-17-Sun 20:30:07 │EDIT
100117hookerianum.jpgT.hookerianum var.hookerianum3号.
次々と花が咲き進んでいる.そして香りが漂ってきた.懐かしいスイートアリッサムみたいな甘い香り.そうそう,毎年トロパの季節にはこの香りが漂っていたものだ.

黄色の花弁,短くツンと尖った距,葉の形,そしてこの香り.

そうか,これだったのか.

2000年秋,サカタのカタログでトロパエオルム小球根の扱いがあり,購入.品種は「ポリフィラム」とされていたが,後にそれが間違いであることが分かった.以来,「不明」という不名誉な名でずっと呼ばれ続けていた品種.それがこのhookerianum var.hookerianum と判明!!

10年間栽培を続けてやっと判明する事実もあるんだ…ということにちょっと感動.栽培を続けていて良かった.
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/7/67
忍者ブログ[PR]