忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOMEトロパエオルムの記事
2024-11-24-Sun 07:05:00 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009-12-13-Sun 20:24:24 │EDIT
091212smithii1.jpgsmithii2号に引き続き,1号も開花し始めている.

この1号は距が2つあってツノみたい.全ての花がツノがある訳ではなく,ツノのある花は4つだけ.しかもどれも最初の方の花.最初だけ肥料が効きすぎて奇形になったのかな?

花弁が鮮やかなオレンジ色のsmithiiが2株並んでいると,ベランダが明るい感じ.(^^)

PR
2009-12-12-Sat 20:30:57 │EDIT
091212jspeciosum.jpg先日発芽を確認したT.speciosum UK2.

なんと4つも新芽が出てきた.(@_@)
根茎のあちこちから地上へ向かって芽が伸びてきたものと思われる.

昨日・今日と暖かく暖房要らず.週間予報によると来週は厳寒期の寒さとなるようで,気温の落差が大きい.というか,大きすぎる…(-_-;)

植物たちもこんなに気温が乱高下したら調子が狂うんじゃないかと心配.この子は耐寒性バッチリなので大丈夫だろうけど.

2009-12-10-Thu 20:39:37 │EDIT
091210tenui.jpgポリポットの劣化が激しい…(^^;

2008/09/08まきの Tropaeolum tenuirostre.種はSRGCより入手.
どうやら4個播いたらしい.そのうち1つ発芽.

これは初めてのトロパ.昨年度は発芽せず,ダメか~と思っていた.まさか今年になって発芽するとは…これだからトロパの種まきポットは処分出来ない.

ブラキセラスとトリコロールが生息する地で自然に生まれた交雑種とのことで,さてどんな花が咲くのだろうか.その前に花が咲くまで到達できるかどうかが大問題.花は無理でもせめてイモでも作ってくれたら良いのだが.北バルコニーに置いていたポットはさっそく南ベランダへ移動.サッサと植え替えしなくては.

T.smithiiの例もあることだし,早く成長してくれたら…と期待しておこう.
2009-12-06-Sun 20:41:19 │EDIT
091205polyphyllum.jpg昨日発芽を見つけたポリフィラム.

大鉢から発芽したもの.トロパ専用種捨て場となっているので,昨年の種か,はたまたそれ以前の種かは定かでないが,立て続けに発芽しているところをみると,ちょうど今頃が発芽に適した気候なのだろう.

さて,これも先輩たちの居る鉢に埋め込もうか,それともポリポット植えにしようか,ちょっと迷っている.夏越しは蓼科でないと無理だから,ポリポットの方が楽なんだが….もう少し伸びてから植え替えするとしよう.

2009-12-05-Sat 20:36:00 │EDIT
091205speciosum_uk1.jpg091205speciosum_uk2.jpgイギリスからやってきたspeciosumが発芽.

11/6に手元にやってきて植え替え,北バルコニー在住だったが,蓼科から戻ってきて11月下旬には南バルコニーへ移動.というのも,あまりに変化が無かったので心配になり土の中を覗いてみた.生存を確認してから,北バルコニーでは雨が降った後の乾きが悪く過湿になりすぎるので南へ移動.

左がUK-1号,右がUK-2号.昨日2号が発芽し,今日1号が発芽した.とりあえずこれで一安心.冬の間は暖かい大阪でグングン伸びて欲しい.
2009-12-04-Fri 20:31:52 │EDIT
091204smithii.jpgsmithiiは2つめの花が開花.(smithii2号)

さすがにこの時期は気温が低めなので花保ちが良く,1つめの花も健在.この花も開花から時間が経つにつれ,若干花色が褪せていくようだ.

後ろの方にまだ花芽がいくつかあるが,全部揃って咲くところは見られないだろう.1つめの花は最盛期を過ぎ,この後どのように変化していくのか観察を続けたい.

2009-12-02-Wed 20:27:43 │EDIT
091202polyphyllum.jpg蓼科から連れ帰った後,北バルコニーに置いていたけどちっとも動きの無いポリフィラム.

存在すら半ば忘れていた(おいおい)が,ふと思い出してチェックしてみたら…
発根していた.(^o^)

さっそくポリフィラム大鉢の近くへ場所移動.一緒に埋めてしまおうか,とも思ったが,どうせ来春にはまた蓼科へ連れて行く事を思えばポット植えの方が楽.いずれにせよ地上はまだ何も無しだから,当分このままでイケルはず.

さて,地上部が出てくるのはいつになるだろう?1つ楽しみが出来た.(^^)

2009-11-30-Mon 20:29:07 │EDIT
091130smithii.jpgようやくT.smithii2号が開花.初めて栽培する品種で無事開花を見られるのは嬉しい.

蓼科へ行く前に留守中咲いたらどうしよう?と心配していたが心配は無用,それどころか帰阪してから毎日いつ咲くんだろう?と思いつつ花芽を眺めていた訳で,じらされた挙げ句にようやく開花.

花は鮮やかなオレンジでT.majusにも通ずるような花色.赤い距は長く,一番先端部は薄緑色.花弁の縁はギザギザで個性的な花.

無事に初花を拝めて良かった.まだ花芽はあるのでしばらく楽しめそう.(^^)


2009-11-28-Sat 20:32:39 │EDIT
091128polyphyllum2.jpg091128polyphyllum1.jpg北バルコニーに置いていた大鉢(トロパ専用種捨て場(^^;)からポリフィラムと思われる新芽を発見.

地上部に見えていたのは2つだけだが,付近を掘ってみるとさらに1つ追加,合計3つの発芽が見られた.

これらは現在ポリフィラムが植えられている大鉢に移植しておいた.さて,どこまで成長してくれるかな?鉢の移動が大変な事もあるが,これらは耐寒性があるのでこのまま北バルコニーで育てる予定.
2009-11-27-Fri 20:30:52 │EDIT
091127penta.jpgペンタフィラム10号.

これもスリット鉢に植えているが,今回はスリットの間からの発芽~ではなく,ちゃんと土の上から出てきたもの.ただ,その出方がとても個性的.1つは青々した葉が出て普通の新芽のようで可愛い.だが,もう1つはなんとも太い茎がビヨヨーンと無造作に伸びている.この太い茎こそペンタフィラムらしい茎.

2箇所から新芽が出たという事は,地下で1本の茎が伸びてその途中から地上部に新芽が出たのか,あるいはイモの2箇所から新芽が出たのか.気になるのだが掘るのはコワイのでやめておいた.今度鉢を引っ繰り返す時に見てみよう…って,その頃にはすっかり忘れているような気がするが….(~_~;)

ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/7/70
忍者ブログ[PR]