忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOMEトロパエオルムの記事
2024-11-24-Sun 07:30:36 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009-11-26-Thu 20:30:43 │EDIT
091126majus.jpg北バルコニーに置いていた鉢からいつの間にか芽生えたナスタ.

救出して別の鉢に植え替えておいた.知らないうちに花芽を形成,そして開花.

さすがに咲いたらこの色だから目立つこと!(^o^)
まさに開花を主張している.

植え替えて来春早めに咲いたら良いか…ぐらいにしか思っていなかったので,こんなに早く咲いてビックリ.今週は温かいから大丈夫だが,霜に当てないように気をつけないといけない.そのうち民族の大移動で南ベランダへ引っ越しさせよう.おっと,その前に南ベランダを片付けなくては.(~_~;)

PR
2009-11-25-Wed 20:06:13 │EDIT
091125pentaphyllum.jpgペンタフィラム12号.(T. pentaphyllum)

スリット鉢にイモを植えていたところ,なんと底のスリット部分から新芽が出てきてしまった.しかも蓼科滞在中にグングン茎が伸びたと見えて,いかんともしがたい状況になっている.

仕方無くそのままにして支柱を立て,茎を誘引したのだが…なんともブサイクな一鉢が出来てしまった.ありゃ~.(~_~;)

ま,こんな事もある…ということで.来春にはこの鉢,どんな具合になってるだろうなぁ.

2009-11-23-Mon 20:22:47 │EDIT
091122smithii.jpg昨日大阪に戻ってきて一番にチェックしたのがコレ.smithiiの花芽.

花が咲いたか?と心配していたが,さすがに留守の間は師走の寒さと言われたほど寒かっただけあって,まだツボミのままだった.ヤレヤレ,良かった~,間に合った.(^o^)

10日間ほどで花芽は着実にふくらみ,赤みを帯びてきた.給水装置をつけていたが,土が乾き気味だったのでさっそく水やり.

さて,いつ咲いてくれるだろう?そしてどんな花だろう?初めての品種が開花する時はいつもハラハラ,ドキドキ,ワクワクする.開花が待ち遠しい.
2009-11-20-Fri 20:30:33 │EDIT
091120ice.jpg寒い朝.午前7時前の外の気温はマイナス2度.

発芽したトロパのポットはこんな状態.
霜柱が立ってガチガチ.

それでもトロパたちは平気.日が昇り氷が溶けたら何も無かったかのようにシャンとしている.これくらいの耐寒性は有るということ.

まだ未発芽のポットがたくさんある.持って帰っても置き場に困るからそのまま置いておこう.どうせ発芽しないままのもあるだろう.いや,古種が多いからほとんどがもう発芽しないような気がする.という訳で,ほんの少し木の陰になるよう置き場を変えて放置することに決定.来春どうなっているかな,変化無しに一票だけど.(^^;

2009-11-14-Sat 20:22:56 │EDIT
091113germination1.jpg091113germination2.jpg昨日行ったトロパの発芽チェック.

10/19~11/13の間に発芽したものは画像左の通り.画像右はブラキセラス22号(2009年産の種)からの発芽.chileから輸入したトリコロール種もよく発芽していた.

これはすべて大阪に連れ帰ってから植え替えする.しばらくこのままの状態で我慢してもらおう.今回はブラキセラスの発芽が多い.それに2007年産の種からの発芽が前回よりも多い.古種は発芽が遅いのかも.
2009-11-11-Wed 20:30:39 │EDIT
091111smithii_1.jpg091111smithii_2.jpg南ベランダ在住のsmithii1号(左)と2号(右)の花芽.
1号の花芽には既に小さな距(きょ)も見えている.

2つの株で花芽が出来たということは,単に狂い咲きではなく今が花期にかかっているということなんだろうか?初めての品種でよく分からない.

ちなみに先日水挿し実験していたものはどうも失敗のようで,しっかりと根らしきものは出てこなかった.明日から蓼科行きで水の交換が出来ないため,南ベランダに置いてあるポット(土)に適当に挿しておいた.上部の方が茶色っぽくなってきているので期待薄だが仕方無い.

それより2株の花芽…大阪に戻るまで咲くのを待っていて欲しいなぁ.先に咲く場合はしっかり種を付けるように!と言ってもポリネーターが居ないので無理か.(^^; ともあれ株が生き伸びることを祈ろう.
2009-11-08-Sun 20:35:21 │EDIT
091107canary.jpgつい数日前まで北バルコニーでポリポットのままだったカナリー・クリーパー.

ようやく定植してもらって南ベランダへ昇格.太陽をいっぱい浴びて成長中.その代わり水切れ要注意.(^^;

今シーズンはこの1株だけが頼みの綱.あまりに心細いので予備の種は買ってしまったけど.

ここのところの天候不順(気温乱高下)で開花時期に影響が出ないかしらん?
そういえば,smithiiの花芽では驚かされたけど,もう1株のsmithiiにも花芽らしきものが見えていて,これは成長サイクルの問題か,それとも天候不順の問題か,頭を悩ませている.
2009-11-06-Fri 20:30:26 │EDIT
091106speciosum.jpgイギリスから遠路はるばるやってきたトロパたち.(数人でいろんな苗を共同購入,代表者の方が送って下さったもの)

品種はT.speciosum.そう,葉はそこそこ茂るけど,ちぃっとも花の咲かない品種.
冬の間大阪で育てて葉を茂らせ,春に蓼科へ連れて行って再挑戦の予定.

さっそく植え替え.しっかりした苗なのでそのうち地上に新芽を出してくれるだろう.早くその姿を見たい.(^^)


2009-11-04-Wed 20:30:08 │EDIT
091104smithii.jpg南ベランダ在住になり2週間ほど経ったT.smithii.

1号の方は脇芽が伸びてきたなぁと思ってふと見ると…えっ,花芽!?(@_@)
なんで今頃?(@_@) 

この株は今年の5/29播きで蓼科行きで不在中(9月半ば)に発芽していたもの.
このところの気温の乱高下でトチ狂ったのか?なんせ初めて栽培する品種なので確かなライフ・サイクルは把握できていないが,普通春に咲くものだと思っていた.

問題はいつ開花するか,ということ.蓼科行きで不在中に開花したらあまりに悲しい.(~_~;)

2009-11-02-Mon 20:30:16 │EDIT
091101penta2.jpg091101penta3.jpg091101penta1.jpg一番左は蓼科から連れ帰ったペンタフィラム.
葉の色が黄色っぽくなり見苦しい.

一番右は大阪で夏を過ごしたペンタフィラム.
青々とした新芽が出て茂ってきた.

という訳で,左のペンタフィラムをバッサリ散髪し,イモを掘り上げてみると…画像中央のような二段重ねのイモになっていた.土を変えて違う鉢に植え替え完了.画像右のような姿になってくれると良いんだけど.
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/7/71
忍者ブログ[PR]