忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOMEトロパエオルムの記事
2024-11-24-Sun 08:09:00 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009-08-10-Mon 20:22:22 │EDIT
090810pentaphyllum13.jpg昨日も雨,今日も台風の影響で雨…ほんと雨,雨,雨でからだにカビが生えてきそう.

外に出られず写真も無いので8/6に撮影したものを紹介.これは初夏に蓼科に連れてきたペンタフィラム13号.先月に比べ,葉がワッサワッサと茂ってきている.相変わらず花芽は見られない.別に夏に咲いてくれても良いんだけどねぇ.(^o^)

泥ハネでスリットポットのスリットが見えない状態.地面と接しているスリットから根がはみ出して,地面へともぐっているかもしれない.あえて鉢を持ち上げていないので真相は不明だが.

それより支柱の高さが足りなくなってきた.その辺にある長い枝でも挿しておこうかな.(^^;


PR
2009-07-27-Mon 20:18:48 │EDIT
090725pentaphyllum13.jpg蓼科在住のpentaphyllum13号.

春先から急激に葉が茂り始めたペンタフィラムだが,大阪の5月の気候で調子を崩し,その上害虫攻撃にも遭い,6月には枯れる寸前の悲惨な状況だった.6月に蓼科に連れてきた時には地上部がほとんど枯れていた.そのまま置いていたらそのうち新芽が出始め,再び成長する気になったようだ.

そして最高気温が30度に届かない蓼科ではご覧の通り,葉がフサフサ茂っている.大阪での春先の様子と似たような感じ.

いったいどこまで茂るの?と驚かされるとともに,そのイモの大きさでも度肝を抜かれた.なんせデカイ!昨秋種から始めたところなのに,いきなり長さ7~8cmのイモが出来るんだからビックリ.青ナスタやレピドムには真似出来ない技である.これもワサワサと茂った葉っぱのおかげ(光合成の成果)なんだろう.

次回蓼科に来た時にはどんな姿で迎えてくれるのだろうか.もし水切れしていてもイモが無事ならまぁ良い.花芽が出来て花が咲きかけていたら…これはもう最高!(^o^)
2009-07-18-Sat 20:59:59 │EDIT
090718pentaphyllum13.jpg090718pentaphyllum14.jpg前回蓼科へ連れてきて滞在中に復活したペンタフィラム.

2株はしっかり復活して青々と葉が茂っていた.大阪に居る時は5月で地上部が枯れかけていたというのに,やはり涼しい所は居心地が良いのだろうか.夏成長タイプなので,本来ならこの時期に成長して花を咲かせるのだろう.

他にもいくつかイモがあったが,雨続きでまだ未確認.腐っていないかちょっと心配.
2009-06-30-Tue 20:23:45 │EDIT
090629pentaphyllum.jpg090629pentaphyllum2.jpgペンタフィラム9号のイモ.

地上部が枯れたので北バルコニーから南ベランダへ持ってきて放置していた.鉢をあけてみるとイモがごろんと1個.よく見ると何やら新芽が出ているようだ.さすが夏成長タイプ!

そこでポリポットに土を入れイモを埋めて水やりを開始してみた.9号以外に,1,4,12号も同様にポリポットに埋めて水やり.さて,地上部に新芽が出るだろうか.

いずれにせよ次回の蓼科行きの時は連れて行って向こうで夏越しさせようと思っている.先に持って行って復活を果たしたペンタフィラムがどうなっているか気になるところ.
2009-06-22-Mon 20:29:54 │EDIT
090621polyphyllum.jpg蓼科で過ごしているポリフィラム6号(ポット植え).6/17撮影.

地植えの2株はとりあえずまだ生きているが,1株の先端が干からびたようになってきて,梅雨が明けたらヤバイかもしれない.次回の蓼科行きがうまいタイミングだったら遮光ネットを張った方が良いかも…と思っている.

ポット植えの株はポリフィラムとインシスムがあったが,インシスム3号・4号は干からびていた.イモが無いか調べたが,イモも無し.(-_-;) その他地上部が枯れていたものはみなイモ・チェックし,イモを回収して再度ポットに埋めておいた.秋に発芽してくれたら復活という事でそれで良し.

さて,このポリフィラムも夏成長タイプで夏に黄色の花を咲かせるのだが,speciosum同様,まだ花を見た事が無い.そしてまだ花芽も見られない.1本のヒョロンとした茎では無く,もっとワサワサと葉が茂らないと花芽が出来ないのだろうか.過湿になるとまずいので山野草の土に植えているが,毎年これ以上成長しなくて頭打ち.イモは出来ているのだが…(-_-;)
2009-06-20-Sat 20:39:16 │EDIT
090620pentaphyllum.jpg今日大阪に戻ってきた.暑い!暑い!暑い!

画像は昨日蓼科で撮影したペンタフィラム.(07年以前の鉢から発芽した14号)
蓼科に連れてきた当初は地上部が枯れて無かったが,2週間ほどの間に復活し,ここまで新芽が伸びてきた.

青ナスタやブラキセラスなんかと違って,さすが夏成長タイプだなと思う.暑い大阪では枯れてしまうが,涼しい所では成長し続けるのがよく分かる.ついでに咲いてくれたら言う事無しなんだけど.(^o^)

鉢は雨の当たる半日陰に置いてきたが,次回お目にかかる時にはどうなっているだろうか.成長を続けているか,はたまた干からびているか….無事に生きていることを祈るのみ.
2009-06-17-Wed 20:11:57 │EDIT
090617speciosum.jpg蓼科で地植えにして越冬したT.speciosum.

前回滞在中に発芽は確認していた.
今回少しは大きくなったかと期待していたが,さほど成長しておらず.

低温のためか?日照不足か?
いまだ草丈は10センチにも満たない.

別の場所からは以前植えていたT.ciliatumと思われる発芽を2個確認.

ニュージーランドでは繁茂しすぎて迷惑な植物とされるこのspeciosum,こちらではなぜこんなにも成長が悪いのだろう?はてさてどうしたものか….

地下部を確認してみたいのだが,せっかく出た芽をプッツンするのがおそろしくて出来ない.でもそのうちやってみようかな.
2009-06-05-Fri 20:38:42 │EDIT
090605polyphyllum9.jpg090605polyphyllum7.jpg雨の中,本日蓼科入り.

昨日まで大阪ではエアコンをかけていたのに,こちらは寒くてストーブをつけている.(~_~;) 気温差ありすぎ.(~_~;)

庭に地植えしたポリフィラムを見ると1つ(南側)は枯れていた.ん~,西日のせいか,水はけが悪かったか.で,開けた場所の西側の2株は大丈夫だった.画像左がポリフィラム9号,右が7号.

他にポリポット植えのまま置いていたポリフィラム&インシスム株もあるが,そちらでも一部ダメになっているものがあった.干からびないよう出来るだけ日陰に置いていたので過湿になったのかもしれない.
2009-05-17-Sun 19:28:36 │EDIT
090517tubers.jpg新型インフルエンザが大阪府下で発生,在住の市もヤバイ.という事で,今日はどこのドラッグストアでもマスクが売り切れ.

つい先日まで電車に乗ってもマスクをしているのは自分だけ…という状態だったのに,今日はさすがに街行く人も高い割合でマスク着用だった.

今日は食料の備蓄をすべく,スーパーで日持ちする商品を買いだし.スーパーまで営業停止になったらシャレにならんから~.(-_-;)

で,トロパのイモ掘り.少しずつ作業をしなくちゃいつまで経っても終わらない.
画像はレピドムの寄せ植え大鉢で収穫したイモ.無事に夏越しできるよう,祈るのみ.





2009-05-11-Mon 20:31:08 │EDIT
090510pentaphyllum.jpgペンタフィラム2号の花.

4月半ば過ぎに開花したものが今こんな状態.蓼科滞在中に枯れてるかな?と思ったけどまだ姿をとどめていた.真ん中の3つに分かれた部分が種だけど,小さいので受粉はしていないようだ.ん~,残念.

他にもいくつか花は付いているが,皆同じ状態.ということは,今年は種が採れそうにない.

不在時に1株ダメになってしまったが,他のはまだ葉が青い.花芽が無いかチェックしたところ,5号にのみ小さな花芽が確認出来た.花はダメでも後はイモに期待しておこう.

ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/7/74
忍者ブログ[PR]