忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOMEトロパエオルムの記事
2024-11-24-Sun 09:46:15 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009-02-18-Wed 21:10:20 │EDIT
090218incisum.jpg090218incisum_root.jpgT.incisum1号.

地上部はほんの少しなのに…ロングスリットポットの下から根が出てきた.(@_@)

このポットに植え替えたのが1/9.40日ほどしか経っていないのに,また植え替えが必要?(・_・)

ん~,何に植え替えようか.
スリットポットは4.5号しか残っていない.高さが今のポットとほとんど同じなのでこれは却下.5号鉢か6号鉢か,,,あまり鉢を大きくすると蓼科へ連れて行く時に困る.長い鉢が良いのだけど…う~みゅ,思案のしどころ.
PR
2009-02-17-Tue 21:06:28 │EDIT
090216majus.jpg無加温ビニール温室内のナスタたち.

先週春めいた陽気が続いて一気に開花スピードがアップ.
色とりどりの花が咲いてしまっている.まだ2月だと言うのに.

場所の都合ですべてビニールポット植え.定植する前に花が終わってしまいそうな気がする….(~_~;) 今更どうしようもないので気が済むまで咲いてもらいましょ.
水やりするたびにごくごく薄い液肥をあげてるので,それでなんとか4月まで頑張ってね~.(^o^)
2009-02-16-Mon 21:18:47 │EDIT
090216pentaphyllum.jpgトロパ仲間のT.pentaphyllum.

昨日発芽しているのを発見.ご覧の通り,名札には「07.11.04まき」と書いてある.去年発芽せず,今年になって発芽した.

この仲間は今シーズンたくさん発芽している.HPで「2007年以前に種まきしたもの」で紹介しているのが1株を除いて残りはこの品種と思われる.2年越しで発芽する性質なのか,それともたまたまそうなったのかは分からない.

しかし2月に発芽してもねぇ….短期間でどれだけ成長出来るかが大問題.この品種はまだ開花した試しは無いので何とも言えないが,Zephyrusさんの記録によれば開花期は5月くらいと思われる.さて,それまでにどこまで大きくなれるかな?


2009-02-13-Fri 20:12:57 │EDIT
090213beuthii.jpgbeuthii11号の花芽その後.

花弁の色が見えてきた.どうやらレモンイエローのbeuthiiらしい花が咲きそう.これは種からスタートしたもの.

beuthiiと言えば開花が遅く,今までは4月とか5月とかに咲いていた.今回はやけに早い.と言ってもこの株だけだが.これ以外の株ではまだ花芽は小さい.

あんまり開花が早いと他の株と交雑してしまう…いや,まだ蜂さんが活動していない時期なら逆に良いか.のんびりしていたら,既に開花しているレピドムやブラキセラスの受粉が全然出来ていない.順番にこなしていかなくては~.
2009-02-12-Thu 17:02:16 │EDIT
090212lepidum.jpg次第に咲き進むレピドム21号.

いつ誕生した株か調べてみたら2003年9月に発芽したものだった.残念ながら親は不明.何故か2003年度はあまりデータが揃っていない.忙しかったのかな.(^^;

レピドム9号を継ぐ正統派の花色で美しい.ガクの形もレピドムっぽくて良い.蜂さんたちがまだ活動していない間は正統派の子孫を残すため人工授粉のチャンス!と思って花の中を覗くのだが…まだ花粉は熟していない.花粉が粉っぽくならないとダメなのでもうしばらく待とう.


2009-02-07-Sat 21:05:00 │EDIT
090207lepidum.jpg昨日開きかけだったレピドム82号が開花.レピドムで一番のり.

このところお天気続きで日中は暖かい.おかげであっと言う間に開花.
となりの花芽は先が割れているけれど,開花までにはまだもう少しかかりそう.

昨年は2/6にレピドム9号が開花した.残念ながらこの9号は今シーズン,イモが没になってしまった.挿し芽をしたのだがまだ5センチ足らずで,とても開花は見込めない.

レピドム21号も花弁の色が見えているのだが,なかなかパッと開かない.明日あたり開いてくれるかなぁ?

今朝はブーママさんのアドバイスに従って,青ケシ君を北バルコニーへ移動.確かに南ベランダで一日太陽に当たっていたら暑かったかも.寒冷地の子だもんね,これで目覚めてくれますように!
2009-02-06-Fri 21:10:18 │EDIT
090206brachyceras.jpg090206lepidum.jpg1月末から咲き始めたブラキセラスが徐々に咲き進んでいる.

色変わりレピドム(右)もいよいよ開花し始めようとしている.
2月はトロパたちが咲き始めるシーズン.

それと共に花粉が飛び始めるシーズンでもある.
ドラッグストアやスーパー,ホームセンターでは目に付く所にマスクが並べられている.この冬はインフルエンザが猛威をふるい,おまけに花粉飛散量が多いと言われ,どこの店もマスクは売れ筋商品になっているだろう.花粉予防のため,ベランダに出るときもそろそろマスク着用した方が良いかな….

今週はずっと日射しがあって暖かい日が続き,植物たちもグンと成長速度を上げたように見える.トロパたちの茎の誘引が大変な季節でもある.
2009-02-04-Wed 21:03:40 │EDIT
090204polyphyllum.jpg昨日は節分・今日は立春.

昨夜,スーパーで山のように売れ残っていた巻き寿司はその後どうなったんだろう…(~_~;)
と思いつつ迎えた立春の朝.

無加温温室内のポリフィラム.10度超の気温で元気に成長中.
次第に葉が展開してきた.と言っても普通のトロパとは似ても似つかぬ葉の姿.

いつも春まではうまくいくポリフィラム.梅雨時期から怪しくなって夏の暑さですぐダウン.
さて,今年はどうなることやら.
2009-01-31-Sat 21:21:22 │EDIT
090130onsitsu.jpg温室内の様子.一番上段はこんな感じ.ナスタ・レディバードが次々と開花している.

右後方に見えているカゴの下には逆さに置いたカゴがあり,そのカゴに下にはミニ・プランターに植えられた植物が居る.なんせ人口密度ならぬ植物密度が高い温室内,こうでもしないと入りきれない.温室の中段には二箇所でカゴが二段重ねになっている.

二段重ねの下に置かれた植物は光量不足で徒長気味.(~_~;) この時期やむを得ない.早く温室が不要なほど温かくなってくれないかなぁ.…そうなると今度は花粉が怖いが.



2009-01-29-Thu 21:20:36 │EDIT
090129brachyceras.jpg今日も温かい一日.
昨日花が開きかけていたブラキセラス2号.
今日はちゃんと開花.

昨年度ブラキセラスの中では12号が2/17に開花.これが開花トップだった.
それを思うと今年度はえらく早い.12号も花芽はかなり成長している.

暖冬なのか,そうでないのか.
この冬はやたら気温変化が激しくて,おまけにスカッと晴れる日が少なくて
変な気候.これも温暖化のせい?

他のトロパたちも順調に花芽を付けているものが多い.一方,まだまだチビで茎が10センチに満たないものもあったりして,成長ぶりは様々.(^^;
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/7/78
忍者ブログ[PR]