忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOMEトロパエオルムの記事
2024-11-24-Sun 13:52:47 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-03-20-Thu 21:40:11 │EDIT
080320xazureum.jpg080320xazureum2.jpg画像左は昨年出現してビックリした雑種のアズレウム.そして右は今年出現した雑種アズレウム.

昨年のは紫のシマシマ模様がチャーム・ポイント.
今年は結構距が長いな~と思って昨年の画像と見比べたら,昨年のと同様だった.人間の記憶って曖昧…というか,記憶力がこれほど無いのは私だけか.(~_~;)

シマシマ・アズレウムは今年出現したのと良く似た色合い.今年のはシマシマではなく,パッと見た目はレピドムみたい.

我が家では雑種が出まくっているが,他所でもそのうち雑種が出る日が来るんだろうか…なんてふと思う今日この頃.先日イギリスから届いたトロパ冊子(Tropaeolum News 8)では,"T.azureum"ではなく,"T. x azureum"という表記がされていた.なるほど雑種ならこれが正しい表記方法だな,と思った次第.
PR
2008-03-18-Tue 21:32:22 │EDIT
080313kaori.jpg手前はニオイスミレ,奥が青花ナスタ84号.

この青花ナスタ84号はとても良い香りを放っている.花粉症なのをしばし忘れてマスクを外し,香りに酔う.ニオイスミレに似た香りだな,と思って香り比べ.たくさん咲いている八重のニオイスミレはさすがに強い香りを発している.うん,確かに傾向の似ている香り.

そこで香りの競演…と言っても写真では香りが写せないのが残念.
2008-03-09-Sun 21:30:12 │EDIT
080309lepidum57.jpg080309lepidum57_3.jpg080309lepidum57_2.jpgレピドム57号.

昨年ツノが出ているのを発見した株.今年もまた出た~!(@_@)
名付けて「鬼レピドム」.

そしてこのレピドムには他にも妙なところがいくつかある.

真ん中の画像は「何コレ?」状態.花弁が2枚あるだけ.そしておしべは2本.おしべの場所から出ているのはどう見ても葉.ガクの代わりに葉に化けているのもある.う~ん,神様,これってパーツを間違えてないかい?(~_~;) 

そして右の画像.花芽だけど何か変.ニョキッと出てるのは何?とよく見ると…葉っぱ.(@_@) これまたパーツ間違えてます….(T_T)

このレピドム,奇形のオンパレード.遺伝子情報がどこかオカシイに違いない.種は出来るのか?そういえば昨年は出来ていたかな?調べてみなくちゃ.そしてその種は芽生える力があるのか?これまた実験することが増えた.今シーズン,セッセと人工授粉に励んでみよう.
2008-02-27-Wed 21:40:55 │EDIT
080222polpeninc.jpg080222pol3.jpgこれらは先週植え替えのため掘り返したもの.
画像左は普通のビニールポットに植えていた正体不明の株.T.polyphyllumかpentaphyllumかincisumかのいずれかで08/01/18発芽確認したもの.

新芽は二手に分かれて伸びている.そして根の方が面白い.えらく寸足らずの長さ.そして最終端がやや太くなっている.もしかしてイモを作ろうとしているのか??

一方画像右は07/01/18に種まき,08/01/06に芽割れを確認し植え替えたもの.1年がかりで発芽とは気の長い話.そしてこれも根が面白い.いったん真っ直ぐ下に伸びたあと,一箇所で伸びが止まり今度は横向きに細い根が出ている.と言うことは…いったん停止した部分はイモになりつつある部分,ってことか.

植え替えのために土の中の様子を見たのだが,イモの前身となるモトが見られたような気がする.う~ん,面白い.(^o^)
2008-02-26-Tue 21:21:18 │EDIT
080224canary.jpg080224canary2.jpg昨年12月下旬から開花が始まったカナリー・クリーパー.

一時は花がほとんど無くお休み状態だったが,また最近になって咲き始めた.先月葉がだんだん小さくなってきたので置き肥を置いたのが効いてきたのか,たまにあげる液肥が効いているのか.暖かい日には外に出すが,そうでない日は室内住まい.

そして種が1つ出来ているのを発見.なるほど,こんなところで栄養を使っていたのか.(^^; しかしどうやって受粉したんだろう?ハチさんも来ないし,もちろん人工授粉なんてしていないのに.外に出していた時,強風で花粉が飛んで自家受粉したとしか思えず,ちょっとビックリ.
2008-02-24-Sun 21:30:12 │EDIT
080224brachyceras.jpg今朝窓の外を見ると一面の銀世界.

あらら,知らない間に雪が積もったのか…と,ふと南ベランダを見るとフェンス内側にかけていた鉢にも積雪.

先日から開花を始めたブラキセラス12号の鉢にもしっかり積もっていた.それにしても今年は雪が多い.地球温暖化の影響で雪が多いなんて変な話.日が上るにつれ,雪はみるみるうちに溶けて無くなった.もちろんブラキセラスは平気.(^^)v
2008-02-23-Sat 21:27:00 │EDIT
080222pol.jpgこれも北バルコニーに置いていた鉢のイモ.
掘り返して確認したら発根していた.例によってスリットポットに植え替えて南ベランダの住人に.

これは2007/1/11に発根を確認したものらしい.(^^; そしてシーズン中には開花せずイモだけ出来た.そして今シーズンも遅いお目覚め.

どうもpolyphyllumという品種は1月に動くように思う.種が発芽するのもイモが発根するのも年が明けてからが多い.「寒さに当たって」という言葉があるが,あれって気温が何度くらいになった時のことを指すんだろう?確かに1月2月は一年で一番寒く,最低気温が氷点下になる日もある.そして3月になるともう何も起こらない.う~みゅ….

それはともかく,一度くらいは花を見せておくれ~~.(~_~;)


2008-02-21-Thu 21:42:45 │EDIT
080221polorinc.jpg今日は晴れて久しぶりに一日を通し安定した天気.

久々に北バルコニーに出てみた.1つ地上部が何も無い鉢があり,札を見ると「polyphyllum or incisum」と書いてある.裏には「07/2/21発根」と.昨年発根してシーズン中に花は咲かなかったけどイモが出来たものと思われる.

奇しくも今日はちょうど一年後の2/21.土を掘ってみると…ややっ,発根してる!
そこでスリットポット使用で山野草の土に植え替え実施.ただ,大雑把に土をかき回した時にいくつか根を切ってしまったみたい.もったいないことをした….今後の置き場を北バルコニーから南ベランダへ昇格.さて,いつ地上部に芽が出るか??楽しみ,楽しみ.
2008-02-19-Tue 21:43:58 │EDIT
080218trop3.jpg080218trop4.jpgこれも正体不明のトロパ仲間.
polyphyllumか,あるいはincisumあたりか.

ポットから出してみると白い根は一直線に下へ下へと伸びている.実はコレ,ポットの底から根が少し顔を出していた.そのわりに周囲に細かい根は出ていない.先日の正体不明トロパとはずいぶん様相が違う.きっと違う品種なのだろう…って,そりゃ葉を見ても分かるわな.(^^;

で,先日同様山野草の土を使って植え替え.さて,これが吉と出るか凶と出るか.
2008-02-18-Mon 21:28:05 │EDIT
080218trop1.jpg080218trop2.jpg beuthiiか,leptphyllumか,speciosumか,ciliatumか…と先日書いた苗をポットから出してみた.(左画像)
細かい根がたくさん出ている.

生育具合が同程度の2株を90mm深型スリットポットに植え替え.ついでに土で遊ぶことにしてみた.片方はいつも使っている自家製ブレンド用土(赤玉,バーミキュ,腐葉土),もう片方は通販で取り寄せた「花ごころ 山野草の土」.ちなみに画像では白っぽい方が山野草の土.いずれもふるいにかけて微塵を取り除き,鉢底石無しで直接土をポットに入れている.肥料はマグアンプK使用.

さて,今後の成長に差が出るか??
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/7/87
忍者ブログ[PR]