忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOMEトロパエオルムの記事
2024-11-22-Fri 04:14:20 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017-08-11-Fri 20:30:24 │EDIT
蓼科で越冬し大鉢から出てきたpolyphyllumはものの見事に消えてしまった.大阪から連れて来たpolyphyllumもダメだった.やはり今年も高温多湿には耐えられず…残念.(-_-)

一方,画像は昨年12/4に大阪・北バルコニーで発芽しポット上げした株.葉が丸っこいのでたぶんciliatumかなと思っている.8月だと言うのにいまだ健在.日陰に置いているが,案外平気でビックリ.

他にも大阪・北バルコニーの大鉢から出た3株が居る.すべて今年発芽して4/21ポット上げしたもの.これはciliatumかもしれないしspeciosumかもしれないが,どれもまだ葉が残っている.花芽が付いたら嬉しいのだけど(speciosumは夏咲き)その気配はまるで無し.花芽が出来るほど株は充実していない模様.どれもこのまま夏越し出来ればラッキーなんだが,どうなることやら.立秋は過ぎてもまだまだ暑さは続く.
PR
2017-07-21-Fri 20:30:11 │EDIT
Plant World Seeds で入手したPhoenix の種を1つの鉢に多粒蒔きした.
花友さんたちが「Phoenixで入手したのにちっともPhoenixらしい花が咲かない.これだったら普通のナスタと同じ」と言っておられたので実験.

花が咲き始めたが,3つ咲いたうち1つはPhoenix,2つは普通のナスタ.
う~ん,今の所1勝2敗か.(~_~;)
2017-07-20-Thu 20:30:22 │EDIT
T&Mから今季販売されたナスタチウム,'Troika Spotty Dotty’が開花スタート.葉は斑入り葉.(画像左側の花)

茎が伸びて地面に付きながら咲いているところ.
花は黄色に赤ポチ,ん?これはminusに似ているな~と思い,ちょうど開花中だったminusの花を横に並べてみた.さすがに花の大きさは違うが,やはり雰囲気は似ている.まだポリポット植えのままのSpotty Dotty,そのうち大鉢にまとめ植えしておこう.

2017-07-13-Thu 21:21:25 │EDIT
本日蓼科入り.
気温は低くても湿度が高くて不快指数は高い.
窓を閉め切る夜は結局エアコンのお世話になっている.

庭でナスタ・カメレオン( T. majus 'Chameleon')が咲いていた.まだポリポットのまま,カゴに入れて置いてある.
この後どう変化するのか? カメレオンぶりに興味津々.

2017-07-01-Sat 20:30:43 │EDIT
北バルコニーの遮光ネット下.ヘレボなどの植物を置いている.

その中に種まきポットが1つある.これはTropaeolum huigrense の2015年産種を播いたポット.既にいくつか発芽していてそれらは各々ポット上げし,蓼科へ連れて行った.(無事に成長していると良いのだけど)

そしてさらに3本の発芽を確認.6/15以降に発芽したもの.う~ん,こうなるとポットごと蓼科へ連れて行った方が話が早いか?なんて思う今日この頃.
2017-06-22-Thu 20:30:51 │EDIT
昨年大鉢の底に穴を開け,鉢ごと土に埋めたもの.
中にはポリフィラム(T. polyphyllum)球根が2個入っている.

この春,特に深い意味も無く植え場所が無かった植物3種を寄せ植えにした.メンバーは斑入り葉風鈴オダマキ,大輪ワスレナグサ,アネモネ・ブランダ.

3種とも春に花が咲き,今は葉だけ残っている.どれも初めて入手したものなので夏に地上部が消えるのか,どうなるのか分からない.たぶん消えるんだろうなぁ.

早春には発芽の兆しすら見えなかったポリフィラム,余計なものを植えてダメになったかなと不安だったが,ほどなくして発芽,すくすく育って今では鉢からはみ出して茎を伸ばしている.いずれのイモからも2本の茎が出ている模様.例年より元気じゃないの?と意外に思っている.

そんな中,先日玉川園芸の阿部先生のセミナーで「共育ち」という言葉を聞いた.単植で植えるより複数植えた方が育ちが良くなるという現象.根が絡まり合って水分供給しあう,他の植物の陰になり生き延びる,などの御利益があるそうな.このポリフィラムに当たるかどうか分からないが,もしかしたらそんな事もあるのかな~と眺めている.

このポリフィラムたち,例年夏に地上部が無くなり若干イモが大きくなっておしまい,を繰り返している.寄せ植えとなった今年はどんなパフォーマンスを見せてくれるだろうか?興味津々.
2017-06-21-Wed 20:30:27 │EDIT
庭にポット植えで置いてあったTropaeolum minus.
連日の晴れ続きでどうなることやらと心配だったが,蓼科到着時に見ると元気に花を咲かせていてホッと一安心.

不在時の気温が最高23度止まりだったのが幸いしたのだろう.その後は25度超の日もあり,さらに晴れ続きでちっとも雨が降らず,時々水やりが必要だった.
タイミング良く水やり出来て良かった.

そして今日は久しぶりの雨.降れば土砂降り,昨夜から結構激しく降っており,午後庭を見るとシラカバの大枝が折れて落ちていた.被害は無くて良かったが,雨が上がったら片付けだな.(~_~;)
2017-06-14-Wed 20:30:46 │EDIT
先日種まきポットから発芽したものを独立させたのが左の画像.南ベランダエアコン上に置いていて,水やりしていたところ,右上のポットからもう1本発芽.(^^; 移植した際,多めに土をとったのでついてきたのだろう.

そして北バルコニーに放置していたラシルスが植えられていた鉢からも1本発芽を確認.ラシルスはGWの留守時にすっかり干からびてしまっていた.
梅雨入り宣言して以来,雨が降ったのは宣言した日だけ,後はずっと晴れか曇り.これだけ水分が無いにもかかわらず発芽してくるなんてスゴイ.これもポット上げして蓼科に連れて行こう.
2017-06-11-Sun 20:30:27 │EDIT
北バルコニーに放置していたTropaeolum huigrense の種まきポット.

数日前に見たら2本発芽していた.そして今日もまた2本.
え,今頃??と思ったが,気が向いたら発芽するトロパ達,こちらの都合なんてお構いなし.ちなみに2015年産の種.それでタイミングが変なのか?と思ったが,気温が15~25度前後の今,発芽適温なのだろう.

ともあれ各々独立させてポット上げ実施.次回蓼科へ連れて行こう.
2017-05-12-Fri 20:30:28 │EDIT
干からびたTropaeolum azureumの鉢を北バルコニーから南ベランダへ移動.1鉢ずつ種採り実施中.時間がかかる作業.

これは種からスタートした株だが,種もイモも採れた優秀な株.
名札は9cmなので大きさが分かるかな?

もっぱら種だけ採っていたのだが,枯れた茎を引っ張った際にイモもゴロンと出てきたので記念撮影.

種採りが終わればイモのチェックがスタートする.さぁて,今回はイモをどこに保存しようか…少なくとも南ベランダだけは無し!!そこでは夏の間,灼熱地獄の40度超の暑さが続き,北バルコニーへ移動してからは秋の長雨に当たって,昨年は多くのイモがダメになってしまった.北バルコニーに雨よけを設置してそこでイモを保管するか,室内で掘り上げたイモを保管するか…迷うところ.
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/7/9
忍者ブログ[PR]