DORA's Blog
トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.
Login
│
Logout
≪
2025.04
┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
≫
HOME
≫
≫
[PR]
≫
園芸・植物関連
≫
シクラメン発芽
Category:
[PR]
2025-04-20-Sun
06:51:18 │
EDIT
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
posted by
│
コメント(-)
│
トラックバック(-)
PAGE TOP
Category:
園芸・植物関連
シクラメン発芽
2012-12-07-Fri
20:30:07 │
EDIT
2012/9/29に種まきしたシクラメンの発芽が始まった.
画像はCyclamen mirabile ’Tilebarn Anne’.
昨年海外の種子交換で入手したもの.
春までにどれくらい大きくなるだろうか.
いずれは蓼科に地植えの予定.
PR
posted by
DORA
│
コメント(4)
│
トラックバック(-)
PAGE TOP
■この記事にコメントする
この記事のコメント投稿フォームです。
Name:
Mail:
Url:
Title:
Color:
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
Decoration:
Message:
Pass:
いいな♪
DORAさん こんばんわ~♪
発芽したミラビレ すごいですぅー! うじゃうじゃ発芽してますね。
ミラビレと言えば葉の模様の美しさですよねー
うちにもミラビレじゃないけれど種が鉢の中に落ちていたのを見つけて慌てて土を被せて水やり始めたのがあるんですよー
発芽するんだろうか、、、ちなみにその親だった玉は腐ってしまいましたの。。
この後、どの程度になってポット上げするのでしょうか?
シクラメンはまだ種からお世話した事がないので教えてくださ~い!
よろしくです<(_ _)>
boomama
│
│
2012-12-08-Sat 22:43:03
│
EDIT
まだまだピンセットレベル(^^;
ブーママさん,おはようございます(^^)
知らぬ間に季節が進んでいるんですね~,勝手に発芽してくれたのは良いけど,さてどうしたものか.まだまだピンセットレベルの大きさなので当分このままでしょう.
そちらも出た子が居たんですね!おめでとうございます♪
教えて…ってブーママさんの方がきっとお上手ですよ~.メコノのウジャウジャ経験をお持ちでしょう?←私はこれかなり手こずりましたです,ハイ.(^^;
ま,出てくれた子はとりあえず扱える大きさになってもらわないとね.
こちらではシクラメンはどうせ蓼科行きだし持っていく鉢数を増やしたくないので出来るだけこのまま…なんてずぼらなことを考えてますが,どうなることやらです.あはは.(^^;
DORA
│
│
2012-12-09-Sun 09:15:44
│
EDIT
いぇいぇ
DORAさん おはようございます♪
そうか、、、しばらくはそのまま? ってか、扱えるだけの大きさになれば蓼科に地植え予定ですものね。
うちのは、、種がこぼれおちていたのを発見しただけでまだ発芽には至っておりませんの。
やはり土と水が必要だろうと慌てたわけでして。
メコノとはまた性質が全然違いますからねぇ~初めての子は特に緊張するしドキドキなんですよ。ってまだ発芽さえしてないのに。。
ミラビレさん 大きくなって美しい葉を楽しみにしてますね~♪
boomama
│
│
2012-12-09-Sun 10:12:50
│
EDIT
あ,まだ出てなかったんだ(^^;
寒い時期に発芽するみたいなんで,期待しておきましょう>こぼれ種ッ子
メコノの方が繊細だし扱いづらいです.移植失敗も多かったし.その点シクラメンは結構手荒に扱っても大丈夫だったような.(^^;
発芽したらまた悩んで下さい.あはは~.
ウチのミラビレさんにはその辺に落ちてた(おいおい)マグアンプの粒を数粒入れて無加温ビニール温室へ移動させました.成長が楽しみです.
DORA
│
│
2012-12-09-Sun 10:19:22
│
EDIT
ヘレボ発根
←
HOME
→
スリット鉢が割れた
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
DORA's HP 遊歩
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新コメント
スペシャルは
(02/14)
なるほど
(返信済)
(02/14)
スタンダードです
(02/14)
無題
(02/13)
香りだけは…
(02/13)
おお~
(02/13)
ブログ不安定(-_-)
(02/12)
おや!
(02/12)
関西の園芸休憩期間は…
(02/11)
思わぬ展開が面白い!(^^)
(02/11)
リンク
DORA's HP 遊歩
本日休魚-別館
魔女おばさんのゆる~い生活
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
園芸・植物関連 ( 1992 )
トロパエオルム ( 952 )
蓼科ライフ ( 1296 )
暮らし ( 80 )
メコノプシス ( 23 )
PC(ハード&ソフト)・デジカメ関連 ( 11 )
香り・ニオイ・アロマ ( 9 )
歯の矯正 ( 32 )
その他 ( 9 )
アーカイブ
2020 年 02 月 ( 12 )
2020 年 01 月 ( 27 )
2019 年 12 月 ( 32 )
2019 年 11 月 ( 30 )
2019 年 10 月 ( 31 )
最新TB
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
← No.
2016
No.
2015
No.
2014
No.
2013
No.
2012
No.2011 No.
2010
No.
2009
No.
2008
No.
2007
No.
2006
→
Powered by
忍.jp
Design by
Alphaあるふぁ
Copyright © 2006
DORA's Blog
Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Entry/2011
忍者ブログ
[PR]