DORA's Blog
トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.
Login
│
Logout
≪
2025.04
┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
≫
HOME
≫
≫
[PR]
≫
蓼科ライフ
≫
誰?
Category:
[PR]
2025-04-04-Fri
20:07:47 │
EDIT
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
posted by
│
コメント(-)
│
トラックバック(-)
PAGE TOP
Category:
蓼科ライフ
誰?
2018-06-08-Fri
20:30:37 │
EDIT
玄関のそばで咲いていた先住人.
アネモネみたいな白い花.
誰だろう?
葉の形から春咲きシュウメイギク??
3つ別の場所で咲いているが…
まだまだ先住人に驚かされている.(^o^)
PR
posted by
DORA
│
コメント(5)
│
トラックバック(-)
PAGE TOP
■この記事にコメントする
この記事のコメント投稿フォームです。
Name:
Mail:
Url:
Title:
Color:
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
Decoration:
Message:
Pass:
カナデンシス?
DORAさんこんばんは♪
こりは、アネモネ ・カナデンシスに似てるような?
このくらいの時期に咲く宿根性のアネモネって結構好きで色々育ててましたが、とりあえず5年くらいで絶えてます(^^;;
ぶひ
│
│
2018-06-08-Fri 21:14:05
│
EDIT
当たりっ!(^o^)
ぶひさん,こんばんは(^^)
ほぉ,アネモネ・カナデンシスですか~~.
で,検索してみたら…ビンゴ!!(賞品はありません(^^;)
カナデンシスって別名・春咲きシュウメイギクなんですって.行きついたトコは同じだった,って事ですね.おかげ様で確証が持てました.ありがとうございました.m(_ _)m
ん~,おぎはらさんとこでまさに今年6/1~発売開始だそうで,そこの説明では暑さ・寒さに強く丈夫とありましたが… 暖地では半日陰の方が良さそうな事も書いてましたわ.ウチでもうちょいと存在確認出来たら…良かったら飛ばしますよ~.(^^)
DORA
│
│
2018-06-08-Fri 22:37:36
│
EDIT
もしかして、、
DORAさん ぶひさん こんにちは♪
この子、もしかして日本原産のフタマタイチゲでは??
以前ね、フタマタイチゲと言う名で購入したのがカナデンシスだったんですよ。
このカナデンシス、現在うちでは蔓延ってすごい事になっとります~~
かなり強いっす!
フタマタイチゲは未だ入手できておりませぬが希少物件かと思われますよん。
で、未だに違いがよくわかりませぬ~~
カナデンシスならいくらでもおりますのでどこにでも飛ばせますよ~~♪
boomama
│
│
2018-06-09-Sat 11:27:32
│
EDIT
確率8割で…
DORAさん ぶひさん boomamaさん こんにちはん。
えっとぉ~ 多分カナデンシスかなぁ…
リアル・フタマタ確認しとるワラシでも両者は難しいっす(-_-;)
2種並べると分るんすが単独で見ると??になります。
とりま フタマタは葉がシンプルな感じ…
明確に説明が出来ないんがもどかしいっす(-_-;)
後ほど あちらに画像貼りますです。
ミトン
│
│
2018-06-09-Sat 17:47:01
│
EDIT
ワタシもそう思う~>カナデンシス
boomamaさん,ミトンさん,こんばんは(^^)
まとめレスで失礼します.m(_ _)m
フタマタイチゲとカナデンシス,流通現場ではかなり混乱しているようです.boomamaさんが経験されたようにカナデンシスをフタマタイチゲとして販売しているのが多いようです.
ミトンさんが書いておられるように二者の見分けは難しいみたいですね.フタマタさんは北海道に自生でレッドデータブックに載るほど稀少種とのこと.ネット画像見てたらフタマタさんの方がチョット繊細な感じがしましたが…実物を見た事がニャイので何ともかんともです.ミトンさんは両方見られてイイにゃ~.(^.^)
ココ↓が詳しいかな?
http://www.plantsindex.com/plantsindex/demo_html/demo_db/result17450.htm
て事で,ぶひさん,カナデンシスご入り用でしたらboomamaさんちにお願いした方が話が早そうです~~.(^^; boomamaさん,その時はよろしくお願いします~~.m(_ _)m
DORA
│
│
2018-06-09-Sat 20:05:55
│
EDIT
ハンショウヅル花芽
←
HOME
→
青コン様その後
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
DORA's HP 遊歩
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新コメント
スペシャルは
(02/14)
なるほど
(返信済)
(02/14)
スタンダードです
(02/14)
無題
(02/13)
香りだけは…
(02/13)
おお~
(02/13)
ブログ不安定(-_-)
(02/12)
おや!
(02/12)
関西の園芸休憩期間は…
(02/11)
思わぬ展開が面白い!(^^)
(02/11)
リンク
DORA's HP 遊歩
本日休魚-別館
魔女おばさんのゆる~い生活
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
園芸・植物関連 ( 1992 )
トロパエオルム ( 952 )
蓼科ライフ ( 1296 )
暮らし ( 80 )
メコノプシス ( 23 )
PC(ハード&ソフト)・デジカメ関連 ( 11 )
香り・ニオイ・アロマ ( 9 )
歯の矯正 ( 32 )
その他 ( 9 )
アーカイブ
2020 年 02 月 ( 12 )
2020 年 01 月 ( 27 )
2019 年 12 月 ( 32 )
2019 年 11 月 ( 30 )
2019 年 10 月 ( 31 )
最新TB
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
← No.
3807
No.
3806
No.
3805
No.
3804
No.
3803
No.3802 No.
3801
No.
3800
No.
3798
No.
3799
No.
3797
→
Powered by
忍.jp
Design by
Alphaあるふぁ
Copyright © 2006
DORA's Blog
Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Entry/3802
忍者ブログ
[PR]