忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME[PR]園芸・植物関連咲くやこの花館ツアー:バックヤード潜入(高山植物)

[PR]

2024-11-22-Fri 09:42:04 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

咲くやこの花館ツアー:バックヤード潜入(高山植物)

2019-01-22-Tue 20:30:16 │EDIT
咲くやこの花館ツアー参加の真の狙いはココ.普通では入られないバックヤードも案内して頂けるとのこと.こんな機会を逃すのはあり得ない.一番興味があったのは,「いつ行っても青ケシが見られる」を可能にしているバックヤードはどうなっているのかということ.

ちょっと心配だったので訊ねてみたら,企業秘密でも何でもないので写真撮影OKですとあっさり言われ,ありがたや~とバシバシ撮影.(^o^) 案内して下さったのはスタッフの和田さん.

まずは高山植物用の屋内装置.3つの温度帯で管理されている.
1.冷凍庫 
2.休眠庫A 0:00~9:00 7℃
       9:00~17:00 12℃
       17:00~24:00 7℃
       照明は7:00~18:00  
3.休眠庫B 0:00~9:00 3℃
       9:00~17:00 7℃
       17:00~24:00 3℃
       照明は9:00~17:00  

これは冷凍庫.ビニール袋でパックされた箱が重ねられ,設定温度-3℃から-5℃の間で運転管理されている.
ちなみに上限10℃,下限-10℃でこの温度をオーバーした場合,異常警報が中央監視室の監視パネルに表示される.

休眠庫AとB,それを温度管理する装置.

ガラス窓の向こうに置かれている植物が見えている.照明は普通の蛍光灯.LEDじゃないんですかと訊ねたら当時は無かった,と.(^^; 別にLEDでなくても良いみたい.



ガラス窓にへばりついて奥の植物を見た,の図.
上に白く写っているのが蛍光灯.




この屋内装置を卒業したら戸外のハウスへ出ることになる.
もうすぐ館内デビューか?の青ケシたち.
冷凍から徐々に温度を上げていって最終的に戸外へ.そして館内デビュー.
こういうバックヤードでの管理があってこそ,花を絶やさず展示出来るのか…と感心.




と,これらをコンパクトにまとめたパネルが高山植物室に置かれている.ん~,この画像1枚でうまく説明出来てるね.(^o^)
PR
■この記事にコメントする
この記事のコメント投稿フォームです。
Name:
Mail:
Url:
Title:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass:
す、すごい・・。
DORA さん、こにゃばんは~。
仕掛けのすごさに絶句・・。これ、休眠用設備はすごいですが、花が咲いた後の株を休眠までに育てて充実させるような温度帯のバックヤードもあるんですかね?
ないとしたら花後の株は山あげ?それとも廃棄?
もし後者だったら人間のエゴだけが感じられて、かなり興ざめです。まあそんなことを考えて訪問するところでないというのは重々分かっているのですが・・。
月イチガーデナー2019-01-22-Tue 21:24:35EDIT
いつでも見られる舞台裏
月イチガーデナーさん,おはようございます(^^)
凄い設備ですよね.こうしておかないと「いつでも見られる」が実現出来ないのでしょう.
この屋内施設以外に屋外には温室が7棟くらいあり,それぞれジャンル別の植物が控えています.
展示を終えた植物たちはこの施設に戻されます.なかには枯れてしまうものも居るでしょうけど,そこで次のシーズンまで養生されます.いかに維持するかが腕の見せ所でしょうね.

原シクもバックヤードにたくさん未開花株(結構大きい鉢のも)居ましたよ.咲いたらお披露目コースです.館内(@展示中)では季節柄コウムがたくさん咲いていました.(^^)
DORA2019-01-23-Wed 05:50:39EDIT
素晴らしい!
DORA さんおはにゃ。
素晴らしい!普通だったら見ることのできない世界の植物を見せて啓蒙してくれる施設が、植物を使い捨てていたら本末転倒ですからね。こうしたところなら入場料は多少高くても全く気にならないですね。
出来れば館内の珍品ものを殖やして、一般でも育成できるかをチェックするためにマニアに特別頒布とかしてくれたらもっと良いのですが(霊のパキカウロス(でしたっけ?)とか(笑)!
月イチガーデナー2019-01-23-Wed 08:02:26EDIT
ここまでやるんですね…
DORAさん、月イチさんおはようございます♪
いやぁ、やっぱり関西の植物園では高山植物の常時展示はここまでやるんですねσ(^_^;)
月イチさんのおっしゃる通り開花展示後はどうしてるんだろうと思いましたが、栽培
エリアが別に有るんですね。
まあ一安心(笑)
こやつらは咲いてない時間が大半ですしそこの管理をしてこそ開花展示も価値が有りますよね。
それにつけても、冬の休眠庫は自分も欲しい(笑)
こちらは冬の寒乾風で結構冬芽が傷んじゃうし、たまにポカポカになると変なタイミングで芽が動いちゃったりσ(^_^;)
種まき冷処理用にも便利ですよね(笑)
ぶひ2019-01-23-Wed 08:11:04EDIT
余剰苗があれば…
月イチガーデナーさん,ご再訪ありがとうございます(^^)

レア物も多いのでさすがに使い捨てには出来んでしょう.(^^; 維持管理にコストがかかるので,運営はいかにコストをかけず入場者を増やして…を目指さないとやっていけません.そのため将来を見据えて子供達向けに月一度の昆虫勉強会を開催したり,季節のイベントをいろいろ企画されています.いかにリターナーになってもらうか,涙ぐましい努力です.

マニア向け頒布会,良いですねぇ.余剰苗が出ればぜひやってもらいたいです.今度言っておこう.(^^;パキカウロス(月イチさん,なんでこんな覚えにくい植物名がスラッと出てくるの!?)は熱帯環境でないと難しそうなんで遠慮しときますが…(^^;
DORA2019-01-23-Wed 09:05:46EDIT
やるんです(笑)
ぶひさん,おはようございます(^^)
夏は猛暑で亜熱帯並の関西では,いかに高山植物を維持するかが一番大変でしょうね.
ぶひさんも温室設置の際は,ついでに冷室(休眠用冷蔵庫兼養生部屋)もぜひ検討して下さい.boomamaさんちでは以前青ケシ専用に家庭用冷蔵庫を改造したもの(夏越し用)がありましたものね~.(^^)
ウチも冷蔵庫は検討したことがあったけど,結局留守時の管理が出来ないので却下でした.(-_-)
DORA2019-01-23-Wed 09:10:49EDIT
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Entry/4032
忍者ブログ[PR]