忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME前項現在のページ次項
2024-11-28-Thu 06:44:24 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017-05-30-Tue 20:00:00 │EDIT
今年2月末に咲くやこの花館イベントでゲットした斑入りの風鈴オダマキ.

今回蓼科到着時にコンパクトサイズで開花していたのを発見.(5/24画像)

この苗,購入時はほとんど斑入りが目立たず,ちゃんと斑入りになるんだろうか?と思っていたのだが,成長するにつれきれいな斑入り葉が出てきて納得.普通のオダマキとはまた違った雰囲気を持つ「おしとやか系」のオダマキ.
PR
2017-05-29-Mon 20:30:49 │EDIT
数日前の画像だがツルハナシノブが満開.

左は緑葉,右は斑入り葉のもの.
去年初めて咲いているのを見たツルハナシノブたち.こんなに咲き誇っているのをずっと見られなかったのはもったいないことをしていたんだなぁとつくづく思った.

富士見で八ヶ岳ファーマーズ・マーケットが開催されるおかげで月末蓼科へ来ることになり,おかげで最盛期を見ることが出来たのはラッキー.
2017-05-28-Sun 20:46:13 │EDIT
昨日に続いて今日も晴天,青空に誘われて八ヶ岳ファーマーズ・マーケット最終日…ではなく,ミヨシ・ペレニアル・ガーデンへ.

春に見ていたクロッカスやスイセン,ヒヤシンスのガーデンとは打って変わってトラディスカンティアやオルラヤが咲き乱れる初夏のガーデンへ変貌していた.

そんな中,砂利道を歩いていてふと足元に目をやると…超ミニサイズで咲いているオルラヤを発見.(画像左)これは昨日八ヶ岳ファーマーズ・マーケットのセミナーで小黒さんが紹介されていたオルラヤ仲間かな? セミナーのお題は宿根草で,宿根草にも様々なサイズがあるというお話の一部だった.(画像右)ガーデンで咲き誇るオルラヤは草丈60cmほどあるが,砂利道オルラヤは20cm足らず.何故かと言えば通り道で毎日踏まれていたから,と笑える真相.ちょうどそこへ当の小黒さん登場.挨拶した後尋ねると「そうです,コレです」とのことで納得.面白いものが見られてラッキーだった.(^o^)


2017-05-27-Sat 13:23:17 │EDIT
昨日とはうってかわっての晴天! 朝から眩しい陽射しが照りつけ、半袖Tシャツの方もおらてるほど。昨日は早春の格好、今日は初夏の格好と忙しい。
生産者各ブースも気合が入っている。予想通り人出も多く、買い物したビニール袋をたくさん持ってウロウロしている人があちこちに…。
もっともある程度買い物したら、何度も車へ荷物を置きに行くツワモノも…ね、たまさん、月イチガーデナーさん
と言う訳で束の間の楽しいミニオフが出来た。お二方、遠いところをお疲れ様!
2017-05-26-Fri 13:30:28 │EDIT
雨の降る中、11時オープンの八ヶ岳ファーマーズマーケット。会場の富士見高原には早くから人々が訪れ、オープン待ち行列が出来ていた。
雨にも負けず、苗を品定めする人、人、人。明日はもっと凄い人出になりそう。
2017-05-25-Thu 20:30:53 │EDIT
左はコンフリー@4/25の状態.
そして右が同じ株の昨日の状態.
日野春コンフリーのハウス前にあった白のクローンと思われる.

それにしてもアッと言う間に成長し開花.成長スピードに驚かされる.他にも数カ所にコンフリーが居るが,ココが一番日当たりが良い.植物は正直だなぁ.(^o^)
2017-05-24-Wed 20:30:44 │EDIT
アベリア・カレイドスコープ(Abelia x grandiflora 'kaleidoscope')を挿し芽にしたもの.

マンションの植栽でこのアベリア・カレイドスコープが使われており,焼けにビュンビュン茎が伸びていたので,管理人さんの許可をもらって何本か枝をカットし挿してみた.

アベリアは蓼科では見かけたことがない.耐寒性が無いのかと思って調べてみたらHardiness zoneは6~9.ならば大丈夫かも?と思って実験することに.と言ってもちゃんと根が出てもう少ししっかりした株になってから.まずは第一歩の苗作り.うまく活着してくれることを祈ろう.
2017-05-23-Tue 20:30:01 │EDIT
北バルコニーで放置している多肉鉢の一つ.
雨にもマケズ,風にもマケズ,冬の積雪や降霜にもマケズ.

正体不明だが,ふと見ると黄色い花が開花中.

買った覚えは無いのでたぶん頂き物だろう.

放置しているのに可愛い花が咲いているのを見つけるとちょっと嬉しい.(^^)

2017-05-22-Mon 20:30:13 │EDIT
アルブカ・スピラリスは花が終わり地上部も枯れた.

代わりに葉が出てきたのはアルブカ・シャウィー(Albuca shawii).

昨年6月と11月に咲いていたが,11月開花後いったん地上部は無くなった.
そのまま寒い北バルコニーで冬越し.霜にも当たり雪も被った.

そして春.アルブカ・スピラリスが咲いている頃はまだ地上部は無かったのに,先日見たらアッと言う間にこれだけ葉が出ていてビックリ.今年も6月に咲くのだろうか?
2017-05-21-Sun 20:30:11 │EDIT
10年ほど前,いっときデロスペルマを集めようとしていた時期があった.夏の間留守にするのでとにかく水やり無しでも勝手に生きていてくれるものは大歓迎だった.中でも花の美しいデロスペルマは有力候補.という訳であれこれその類いを集めようとしていた.

これはその時の生き残り.
淡いピンクと白は確か「花あかり」とかいう名前が付いていた.派手色の子は極小輪.姫マツバギクだったかな.

そして今…ご覧の通りメンテナンス・フリーのものは何年も生き残る,という証拠.(^o^)
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Page/100
忍者ブログ[PR]