忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME前項現在のページ次項
2024-11-28-Thu 10:26:32 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017-02-22-Wed 20:30:13 │EDIT
鮮やか色のユキワリソウが開花.

ラベルを見ると
2014年5月に種まき,
2015年3月にポット上げした株.
夏場は蓼科の木陰に放置.

例によってのんびり育ったもの.
これ,このまま大阪で夏越し出来るんだろうか?とちょっと気になっている.ダメモトで実験してみようかな.
PR
2017-02-21-Tue 20:30:32 │EDIT
先週土曜日,万博公園自然文化園内にある梅林の様子を見に行った.
天気は曇り.香りは曇りの方が楽しめる…と聞いたことがあり,楽しみにして出かけた.

白梅,紅梅,梅はそこそこ咲いている.足元にはスイセンも開花中.
ところが肝心の香りがあまり感じられない.
それどころか,変なニオイがする…何コレ,排気ガスのニオイ??高速道路が近いので風向きによって排気ガスがこちらまで漂ってきたのだろうか?ただ,今までこんな経験は無いので不審に思いつつ散策.

すると…お知らせの貼り紙に遭遇.
梅の病害虫予防のため「石灰硫黄合剤」を下記の日程(予定)で散布いたします .
平成29年2月15日(水)(休園日)
平成29年3月 1日(水)(休園日)
※硫黄のにおいがします.
※全体的に白っぽくなります. さわらないでください.
なるほど,ニオイの元はこれだったのかと納得.
ただ,現地で無いと楽しめない梅の香りがこれでは興ざめ.(-_-)
とても残念な梅見となった.
2017-02-20-Mon 20:30:07 │EDIT
少し前から咲き始めたシクラメン・スーダベリカム.(Cyclamen pseudibericum)

昨年12月に花芽を確認してから開花までが長かった.最初は白っぽい花芽だったのにだんだん色が濃くなって,結局濃いピンクで開花.

2013年に京都で入手した株.コウム・ピューターリーフと違ってしっかり花茎が伸びてから開花.この鮮やかなピンクは目をひく.コンパクトだけど印象的な一鉢.

ちなみにコウム・ビューターリーフはこんな具合.相変わらずゴチャゴチャ.(^^;
2017-02-19-Sun 20:30:02 │EDIT
以前花友さんのところで八重のスノードロップが開花した際,黄色のスジが気になった.おしべ?と.

これは若泉氏のクリスマスローズ講習会が開催された園芸店でゲットした八重のスノードロップ.そう,花友さんから頂いた球根の子はまだつぼみが堅く,他の花友さんちでは既に開花したというのにウチだけなかなか咲いてくれないのでしびれがキレたって訳.(^o^)

早速花の中を覗く.黄色のスジ有り.引っ張ってみる.が,取れない,はずれない.これって花弁の一部が黄色に染まりおしべみたいに見えていたって事か.弁化しても未練タラタラで黄色が残った?(^^; 

スックと立った立派なお姿.こんなになるにはどんな大きさの球根だろう?とふと思ったが最後,結局ポットから抜いて植え替える羽目に.(^^; ハイ,立派な球根.あ~ぁ,我が家に引き取られたのが運の尽き.決していぢめている訳じゃないからね,とソッと植え替えたのだった.

2017-02-18-Sat 20:30:46 │EDIT
2/13森和男先生のセミナーの際,おみやげに頂いた苗の1つ,セツブンソウ.(Eranthis pinnatifida)
このセツブンソウ,学名がEranthis → Shibateranthis → Eranthisと変遷している.ネットでググっても両方の記述が見られる.学者さんたちは分類好きでこんな目に遭ってる植物は他にもいろいろ居るようだ.Eranthis(エランティス)は平咲きだがシバテランティス(Shibateranthis)は筒咲きになるとのこと.エランティスに戻ってから筒咲きのものが韓国で見つかったそうだが…(^^;

栽培は「1に排水,2に排水,3,4が無くて5に排水!」と森先生.伝市鉢のように底穴の大きい鉢推奨とのこと.

苗を頂いた当時はまだ花はすぼんでいた.その後少しずつ開き…2/16夕方見たらうまく咲いていた,という訳.この画像は2/16夕方撮影.我が家で見る始めての花.セミナー参加して良かった!清楚で可愛い.(*^^*)

以前紹介した葉だけのセツブンソウは相変わらず葉だけ.ただいまドーピング中.南ベランダが手狭になっているので北バルコニーへ移動してもらった.何年後かには咲いてくれるか,夏にダメになるか…

2017-02-17-Fri 20:30:14 │EDIT
昨日は健康診断受診で南千里の会場(市民会館が会場)へ行った.10時から受付との事だったが昨年10分ほど前に到着したらかなりの行列だったので,今回は9時半入り.まだ準備中の雰囲気で白衣を着た人があちこちウロウロ.(^^; それでも既に一人来ていた人が居たので2番目.

受付は9時40分頃からスタートし,事前に記入しておいた問診票を渡し,身体測定,血圧,血液検査(3本の容器に血を抜かれる→今日になり内出血して左腕が重い(T_T)),尿検査(採尿容器を渡すだけ),聴診器での診断,胴囲測定でおしまい.10時になっていなかった.

ちょこっと空き時間が出来たのでコンビニで朝食ゲット,これ幸いと近所の梅林へ.朝日を浴びながらベンチでササッとモーニング.梅林は6分咲きくらいか.白梅,紅梅を愛でながら香りを楽しむ.そう,香りだけは現地でないと楽しめないから.日常の中のちょっと贅沢な時間を楽しんだ.
2017-02-16-Thu 20:30:19 │EDIT

もう2月も半ばを過ぎた.
いつになく待たされたトロパエオルムの開花.
今日ようやく開花しかけになってきた.
レピドム1507-1号.黄色花.

ブラキセラス×トリコロールの雑種のような,赤みのかかった距を持つ.
明日にはしっかり開くだろうか?


そして今日のラペイロウジア.最高気温13度ほどのずいぶん暖かい日だったためか,花の動きは早い.
手前に寝ているのが1番花.2番花は花茎が折れてきた.3番花はまだシャキッとしている.4番花の紫(画像では分かりづらいが折れてきた2番花の手前)が見えてきた.
もうちょっとのんびり咲いていて欲しい…(-_-)

2017-02-15-Wed 20:30:23 │EDIT
今日は久しぶりの晴れで日射しがたっぷり.
またこれ?と言われそうなラペイロウジア.(^^;

アッと言う間に3番花開花.
最初に咲いた花は下の方でしぼみかけている.
左側,外側に反るように咲いているのは2番花.
右側,平らに咲いているのが3番花.

1番花が咲いてからほぼ1週間.寒いのに案外1つの花の寿命は短い.
そして葉の隙間から4番花の花目が見えていた.(@_@)
結構パワフルな球根だった模様.
2017-02-14-Tue 20:30:40 │EDIT
先日咲くやこの花館で見たゲンチアナたち.

左はアコーリス(Gentiana acaulis),
右はベルナ(Gentiana verna).

アコーリスの方は別名「チャボリンドウ」.
ん?そういえば「チャボリンドウ」って以前蓼科に植えた記憶があるけれど…どこへ行ったんだろう?こんな大輪の青っ花は咲いた事が無いぞ~っと.(~_~;) きっと夏の暑さで消えたんだろうなぁ.ゲンチアナ系はなかなか相性がいまいちで居着いてくれない.

アコーリスの方が青が濃くて花の形も「うん,リンドウだね」という感じ.
開花期は春らしいけど,人工環境下では「本日見頃の植物」(←この札が立っていた).
2017-02-13-Mon 20:30:26 │EDIT
夕方家に戻り,ビニール温室のフタを閉めようとしたら…
ラペイロウジアの2番花が咲いているのを発見!
案外早く2番花が咲いた.

そしてさらに3番花のつぼみを発見.
なかなか楽しませてくれる.(^^)
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Page/110
忍者ブログ[PR]