忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME前項現在のページ次項
2024-11-28-Thu 22:43:34 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016-04-29-Fri 20:30:16 │EDIT
今朝の気温は5度で冷えた.明日は0度かそれ以下になりそう.

庭の一角(東側)で咲き始めたシラネアオイ.昨日はまだ開いていなかった.
淡いピンクが何とも言えない優しい雰囲気.

庭ではミツバツツジはほぼ終わり,サクラ(ヤマザクラ系)が満開.ユキヤナギやヤマブキも咲いており,シバザクラも満開.ゲラニウムたちはしっかり葉を拡げ,中には花芽を持ち上げているものもある.ルバーブの葉もグンと大きくなってきた.2株あるうちの1株は今年も花を咲かせそうな感じ.
蓼科の春は1日違いで景色が変わるのでめまぐるしい.

PR
2016-04-27-Wed 20:30:50 │EDIT
北バルコニーに置いていた種まきポット.ふと見ると発芽しているもの発見.

昨年11月30日に播いたleptophyllumが発芽していた.
今頃発芽してもねぇ~.(~_~;)
かたや花を咲かせている株もあるというのに発芽サイクル間違えてるよ…と文句を言いたいところだが,気温など環境が発芽に合っていたのだろう.ということはもっと早く種まき出来ていれば(不可能だったから仕方ないが)秋に発芽していたのかもしれない.

夏の暑さでダメになる可能性大だが,チビイモの出来る可能性も低いが,せっかく出てきてくれたのだからこのまま蓼科に連れて行き成長してもらおう.
2016-04-26-Tue 20:30:35 │EDIT
今は大阪に居るが蓼科で咲いていたヘレボで変わり咲きがあったので紹介.

いずれも頂いた種を2010年播き2011年1月にポット上げしたもの.蓼科で地植えにしていて今季初開花.なんと気長に成長してくれたことか.

まずは「DDホワイト×セミイエロー」.
結果はSDホワイト.親からすれば順当か.

ホワイト剣弁でネクタリーが何とも個性的.
筒状になっていてフリフリ.しかもイエローの太い筋が入っている.こんなの見た事無い.


お次は「ピコティセミ×ダブル」.
親の花色が分からないので結果としてどうなんだかも分からない.ともあれSD.

ピンク・ミスト気味の剣弁花でこれまたネクタリーが個性的.ピンクとイエローのバイカラーになっている.
花粉がたくさん出ているがセルフで受粉するかな?



2016-04-25-Mon 20:30:23 │EDIT
蓼科の庭にて.
オオミノコケモモの赤い実が枝の下に隠れるようにぶら下がっているのを発見.

これは去年付けた実.
冬の間は寒かったので干からびもせず腐りもせず,そのまま冷凍状態になっていたのだろう.なんせマイナス14度まで温度が下がっていたのだから.

他にもあるかな?と思って枝をよけてみると3粒さらに発見.さすがに見えないところだと鳥にもつつかれない.試しに1つもぎとって口の中へ.う~ん,やっぱり酸っぱくて生食向きではない.(^^;
と言って,毎年ジャムを作るほどには収穫できないのでもっぱら観賞用.
2016-04-24-Sun 20:30:16 │EDIT
蓼科に連れて来たciliatum3兄弟.

1501号は大鉢に植え替えた.他のもそのうち植え替えないと,と思いつつそのままの状態.

うまくいけば春に花が見られる事もあるのだが,今回は花芽の兆候もなく,やたら葉が茂っている.肥料が効きすぎているのかな.tuberosumといい,このciliatumといい,花に恵まれない.もっともciliatumは今季初めての春なので仕方無いが.

大鉢ではなく5号くらいの鉢に植えて根詰まりさせたら花芽が付くだろうか…などと考える今日この頃であった.
2016-04-23-Sat 20:30:38 │EDIT
フサスグリの花.

遠目にはまるで目立たず.近くによって初めて葉と違うものが見える?何だろう?おや,花か…と気づくくらい地味ィ~な花.じっくり花を見たのは初めてかもしれない.

花は地味でも実は夏に真っ赤に色づき存在を主張する.

2016-04-22-Fri 20:30:19 │EDIT
庭のミツバツツジが満開.咲き始めから数日.

画像は3本あるうちの2本.手前の木の下にはヘレボの冬越し組,地植えのプリムラ,プルモナリア…などが居る.

最高気温が15度を超える暑いほどの一日.紫外線が強く,庭ではニョキニョキ眠っていた植物たちがお目覚め.1日で景色が変わる蓼科の春はめまぐるしい.
2016-04-21-Thu 20:30:47 │EDIT
大阪に戻り北バルコニーをチェック.

どの植物もとりあえず無事.
一番心配だった給水装置無しのヘレボ発芽苗も無事.

何よりビックリしたのはボタン.直径30cmはあろうかという目を見張る大きさ.立派な白花が咲いていた~.(^o^)

これは一昨年実家の庭から掘り上げたもの.昨年は台木のシャクヤクの葉が出てきただけで,ボタンの葉は出なかった.それですっかり枯れたのかと思っていたが…今年の春になりボタンらしき葉が出て,みるみるうちに花芽が上がってきた.15日に蓼科へ向かう際にはかなり花芽が膨らんでいた.そのため帰阪した時には花が終わっているかもと思っていただけに,タイミング良く花に出会えて超ラッキー.(*^^*)
2016-04-20-Wed 20:30:47 │EDIT
蓼科に連れてきたsessilifolium.
大阪よりずっと涼しいのでご機嫌で咲き進んでいる.

地面に直接置くと雨が降った後の泥ハネが激しいのでベランダに置いている.
雨の当たるベランダなので水やりはしていない.
今の季節は大丈夫だが5月に入り気温が上がると干からびる危険性有り.

まぁ,例年咲くのが6月くらいなので今のうちに咲いて花が終わっていれば問題ない.気がかりなのは種が出来るかどうか.

ミツバツツジの周辺でブンブン飛んでいる蜂さんがついでにベランダまで来てくれないかなぁ,と淡い期待を抱いている.
2016-04-19-Tue 20:30:01 │EDIT
ずーーーっとじらされていた.
開きそうで開かないツボミ.

花弁の色がチラリと見えてから数日.今朝はまだガクの先端がくっついていたが,午後見た時にはようやく開花.

このleptophyllumは初めて花にお目にかかる品種.距が長くて2cmほどある.一番花は花弁が縮れていぢけた咲き方をしている.次に二番花が控えているが,どんな咲き方をするだろう?

明日大阪へ戻る際,この株だけ連れて帰る予定.明朝の最低気温予想はマイナス2度.念のため玄関内に取り込んでおいた.大阪に連れ帰って,急激な温度差でやられなければ良いのだが.
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Page/139
忍者ブログ[PR]