忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME前項現在のページ次項
2024-11-22-Fri 00:05:39 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019-10-02-Wed 20:30:29 │EDIT
以前紹介した原種シクラメン・ヒルデブランディが咲き進んできた.
(Cyclamen hildebrandii)

ネズミさんの間から伸びていた花芽もちゃんと立って開花.(^o^)
現在7輪開花中.
あといくつか下向いて待機中の花芽があるのでもうしばらく楽しめそう.
この暑さ続きでダメージが無ければ良いのだが…蓼科の原シクたちがどうなっているのか気になる.

PR
2019-10-01-Tue 20:30:11 │EDIT
台風が来るかもしれないとのことで,先週から南ベランダに引っ越しているT. argentinum.普段でも「か細い茎」なので北バルコニーの強風にあおられている姿を見ているとハラハラする.

元来暑いのは平気(真夏に発芽したくらいだし)なようで,ここ数日南ベランダは軽く30℃超(昨日36℃,今日38℃)だが,普通に成長を続けている.

ゴマ粒大だった花芽も少しずつ大きくなり,ようやく距が見えるようになってきた.今朝置き肥(ハイポネックス)を置いておいた.このまま順調に成育して早く開花して欲しい.蓼科へ行く前に開花が見られたら良いんだけどなぁ.
2019-09-30-Mon 20:30:27 │EDIT
今,あちこちで咲いているヒガンバナ.
一般的には赤が多いが,白と一緒に植えられているところもある.これはマンション裏の里山公園で撮影したもの.

白の方は2,3箇所だが赤の方は数カ所に点々と植えられている.遠目にも赤は目立つ.

ほんの数日前まで草ボウボウで人の立入りを拒んでいた里山公園だが,今朝見たらスッキリ刈り込まれていた.刈った草はゴミとして出すのではなく,公園全体に敷き詰められている.踏んで歩くとフワフワとしてクッション性が良い.(^o^) 本来こうして土に還っていく物なのでこれで良いと思う.蓼科の庭もその方式.
2019-09-29-Sun 20:30:09 │EDIT
先日ふとキンモクセイの香りを感じた.え,もうキンモクセイが!?とビックリ.つい先日キンモクセイの香りを嗅いでいたように思うのに…あれからもう1年経ったのか.(@_@) 歳を重ねると時の経つのが早く感じると言うが,まさにその感がある.

画像は近所の公園のキンモクセイ.(9/27,9/29スマホで撮影)
花はこれからといった感じで樹全体に淡いオレンジ色のプツプツが見えていたのに,アッと言う間に咲き進んでオレンジ色がいっぱいに拡がっている.香りも盛大に.

それにしても暑い.台風のせいか蒸し暑くて不快指数の高い暑さ.南ベランダは昨日午後33℃だった.そして今日は朝で36℃.何コレ…(-_-) 
そのままではとても作業出来ないので作業場に遮光ネットを張って昨日トロパ・イモの植え付け実施したが,それでも汗だくに.(-_-) 年々夏が長く秋が短くなっていく気がする.園芸を楽しむ者にとってはありがたくない兆候.早く涼しくなって欲しい.

2019-09-28-Sat 20:30:48 │EDIT
庭で開花していたトリカブト.(9/19撮影)

普通の紫花が開花(画像左端).
斑入りのトリカブトは庭で一番に開花し,咲き続けている.(中央).そして一番花の花の後がちょっと笑える.種鞘も斑入り?(画像右)(^o^)
2019-09-27-Fri 20:30:39 │EDIT
シュウメイギクの仲間たち.(画像はすべて9/19撮影)

ピンク一重の一般的なものは野良と化し庭のあちこちに出没,開花中.

以前カキランが出てきた物干し場の隙間からもド根性シュウメイギクが出てきて咲いている.白花シュウメイギクは昨年入手した株.

そしてこちらは八重シュウメイギク.

半日陰に植えていたらペルシカリアに圧倒されていたので,開花中だったけど無理矢理日向に植え替え.調子も崩さず平気で開花を続けている.シュウメイギク,強し!






2019-09-26-Thu 20:30:56 │EDIT
大阪に滞在しているが書ききれていない蓼科ネタに戻る.

セキヤノアキチョウジだか,青花アキチョウジだか…??
ともあれアキチョウジ仲間には間違いない.
2017年に第2ガーデンにやってきた.そして邪魔になって別の場所へ植え替えた.(^^; これも秋の定番.

カリガネソウみたいにシャンと立って咲いてくれたら良いのに,何故か枝はビロローンと四方に広がり,やたら場所をとる.(-_-) おかげで通路が狭い…(~_~;) また植え替えるかな.(^o^)

2019-09-25-Wed 20:30:15 │EDIT
北バルコニー在住の原種シクラメンたち.

これはどちらもピンク花.(9/21撮影)
左はグラエカム・ルビーで購入株,右はグラエカムで花友さんから頂いた株.普通のグラエカムは淡ピンクで口元が赤く可愛い.

どちらも遮光ネット下に長い間居たのですっかり徒長してしまった.

そしてこちらは白花たち.(9/21撮影)
左は花友さんから頂いたヘデリフォリウム,右は購入株でヒルデブランディ.(C. hildebrandii)
初めて聞く品種で「何コレ?」と思ったが,アフリカナム×ヘデリフォリウムの交雑種らしい.
池田さん作の陶器鉢に植えたら飾りのネズミさんの間から花芽が出て来て笑える状態に.(^^; 

どちらも純白の美しい花.
2019-09-24-Tue 20:30:09 │EDIT
南ベランダに放置していた原種シクラメン,ローフシアナムが留守中に開花.(9/21撮影)

南ベランダは屋根があるが,手すりのすぐ内側に引っ掛けたプランターボックスの中にポットを入れていたので,風に舞う雨や激しい雨の場合は鉢が濡れる.

その中途半端さが良かったのか,大阪に戻ったら2輪開花しているのを発見.2015年?あたりに入手したと思われる株.一度は枯れたかと思ったが,また復活してくれてホッと一息.2017年10月初開花確認の際には既に葉が出ていたが,今回は葉が無い状態.そのうち出てくるのかな.咲いたり咲かなかったりで,今回は入手後2回目の開花.
2019-09-23-Mon 20:30:32 │EDIT
蓼科行きで大阪不在中,一番気になっていたのがコレ.Tropaeolum argentinum.なんせ一年草,枯れたらおしまいのこの品種,なんとか毎年つなげたい…と思って種まきしている.

8月にようやく3株発芽し,1株植えと2株植えの2鉢を作った.画像左は1株植えのもの.まだチビのまま.そして2株植えの方を見ると茎はグングン伸びて変なところに絡みつき,整理するのが大変だったがとりあえず支柱をセット.で,茎の先端にはなにやら花芽のようなもの発見.細い茎なのでピントが合わず…(-_-) バックにヘレボの枯れ葉を置いてようやく撮影(それでもボケてるけど).

昨年は9月末には花が咲いていたが,この花芽の大きさでは今年はもっと遅れるだろうなぁ.ともあれ咲いてくれたら&種を残してくれたら嬉しい.
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Page/14
忍者ブログ[PR]