忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME前項現在のページ次項
2024-11-29-Fri 01:45:40 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016-03-01-Tue 20:30:07 │EDIT

京都植物園でセミナー後に見せてもらったヴェシカリウスの鉢.

なんとまぁ立派な株!セミナー参加者の女性がご自宅から持参されたもの.6年くらい経っているとのことで昨年はたくさん咲いて種もとれたが,今年は真ん中付近に1つ2つ花芽があるだけで,これは咲かないんじゃないかなぁとおっしゃっていた.


それにしても立派な鉢.山野草鉢で有名な「伝市鉢(でんいちばち)」と言うそうな.丹波産の焼き物らしい.これだけの厚さと深さがあるのは魅力的.トロパエオルムにも良さそう.(^^)

京都在住の方で,暑い京都で良くここまで育つもんだなぁと思ったら,種まきからやっておられるとのこと.種からまいて暑い環境に慣れてもらわないとダメらしい.お若い方だが栽培に年季が入っておられる.

なんせ10粒まいたら発芽するのが半分,そして育つのがそのうち1つか2つ.数で勝負しないといけないみたい.私が去年購入した一年苗を枯らしてしまった話をしたら,苗1つでは無理と言われた.そんなモンなのか.今年も苗は1つ.先は険しい.(^^;

土は自家製ブレンド.クンタンではなく炭粉(すみこ)というのを使っておられた.クンタンは細くてさらさらしているが,炭粉はしっかりした形をしていて指でつまめる位の大きさ.それにベラボンを多用されていて水はけ重視.

梅雨でも雨の当たる場所に置いているが水はけが良いので大丈夫.ただ,夏の暑い時期は木陰に鉢を移動するとのこと.

ちなみにこの鉢,鉢底穴はどんな具合?と思ってソッと片方を持ち上げて(異様に重い!)覗かせてもらったら直径5cmほどのデカい穴が開いていた.さすが山野草鉢,水はけ抜群. 

う~~ん,世の中には凄い鉢があり,その鉢を使いこなす凄い人が居る.セミナー以上にインパクトがあって感動した.(横山さんゴメン)(^^;

PR
2016-02-29-Mon 20:30:09 │EDIT
昨日咲くやこの花館の即売会コーナーでゲットした苗.
メコノプシス・グランディス.(Meconopsis grandis)

葉のモケモケ具合が良い感じ.
聞くところによると北海道産,3年目くらいの開花経験株らしい.
今年は開花する株とのことでとりあえず花を見たいので連れて帰った.

「最近ベトニキフォリア苗は時々見かけるが,グランディスはほとんど見かけなかった」と私が言うと,売り手スタッフさんはその理由として,各地のスキー場で青ケシを植え始めたのでみんな苗がそちらへ行ってしまったこと,それに生産者が種まき失敗して苗が不足したこと…を挙げておられた.いろいろ事情があるものだ.

夏越しは25度以下と言われ蓼科でも30度超になり無理!となかば諦めているが,ともあれ花が見られたら良しとしよう.

2016-02-28-Sun 20:30:23 │EDIT
今季我が家にやってきた3種のプリムラ.左からオレンジ・スプラッシュ,MIX,ミッドナイト.

一番左は「オレンジ・スプラッシュ」の名札だが,オレンジというよりイエロー.まるでプリムラ・ブルガリスみたい…なんて思っている.

そして派手色のMIX,濃い色のミッドナイト.どの株も春には蓼科へと旅する.
2016-02-27-Sat 20:30:19 │EDIT
いつの間にか咲き始めていたシクラメン・スーダベリカム.
(Cyclamen pseudibericum)2013年春に入手した株.

シクラメン・コーナーではドライデニーがずっと咲き続けており,その奥に置いていたこの鉢の開花に気づくのが遅れた.花は全然違うのにねぇ~.(^^;

スーダベリカムは口元に白いチャーム・ポイントがある.花もドライデニーはヒラヒラした感じだが,こちらはスマートな感じ.花茎が伸びすぎているのは水分多すぎかな.

2016-02-26-Fri 20:30:32 │EDIT
lepidum1514号.
種からのlepidumで開花一番乗り.

オーソドックス系の紫花が嬉しい.(^^)

この株,この画像では分かりにくいが,葉がazureumのように細い.もしかしたらazureumの血が混じっているのかも.
一年目はまだまだ株が小さい.来季のためにもイモが出来ていたら良いなぁ~.
2016-02-26-Fri 16:52:18 │EDIT

ゴールド・ハイブリッドのSSイエロー・ラッパネクタリー底スポット株にオドルスの花粉付け.

この株,ネクタリーが面白い形.


初期の花はネクタリーが1段だったが,後で2段の花が出た.SSなんだかSDなんだかよく分からない.左画像が初期の花,右画像が後で咲いた花.





そしてあらたなつぼみが2つ開きかけてきたのでオドルス花粉を付けておいた.
少なくともどちらかは結実するかな?と期待.






左画像はオドルスの花.葉の裏に毛が生えているのが見えたのでアップにしたのが右画像.(^^;

2016-02-25-Thu 20:30:14 │EDIT
久しぶりに朝から安定した晴れの空.今朝は冷えた.

昨日は一日忙しくてベランダに出る暇も無し.

SSゴールドが開いてきた(右画像)ので香りのある株と受粉作業.SSグリーンホワイトエッジ(香り)株の花粉を付けておいた.さて,どうなりますやら.
2016-02-23-Tue 20:30:26 │EDIT
Tropaeolum leptophyllum1502号.

南ベランダ無加温ビニール温室内在住.

茎が長く伸びる(画像左)と共に,根元から脇芽が2本出てきた.(画像右)

いまだ花を見たことのない品種.葉の雰囲気はsessilifoliumと似ている感じ.今年花は見られるのだろうか?

ライフサイクルは一応春咲き(晩春)で夏はイモで休眠するようだが,イモが出来るかどうかも気になるところ.今季花が見られなくても,せめてイモが出来ていたら…と期待しておこう.
2016-02-22-Mon 20:30:38 │EDIT
日曜日に行った万博記念公園・自然文化園の梅林.

今年はなかなかタイミングが合わず梅見に行けなかった.ようやく天気に恵まれた休日,行ってみたら終盤で終わってしまったものもあった.

おかげで?人出もまばらでのんびり散策出来た.香りも一応香っているものの,「辺り一面梅の香り」という感じではなくちょっと残念.

風が強く,日なたは暖かいが日陰は寒い.マフラーを巻いたり外したり,ハンドウォーマーを付けたり取ったり,体温調節に忙しかった.(^^;
2016-02-21-Sun 14:57:25 │EDIT
 左画像は今季入手のデュメトラム交配4年もの.

開きかけてきたところにオドルス(ボスニア産種子,今季入手株:右画像,ただしもっと花粉の出ている別の花)の花粉をスリスリ.

さて,どうなることやら.

(おまけ)種からのレピドムが咲きそう.花弁の色は紫.明日にはちゃんと開くかな?
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Page/145
忍者ブログ[PR]