忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME前項現在のページ次項
2024-11-29-Fri 03:44:58 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015-12-12-Sat 20:30:57 │EDIT
現在開花中のラケナリア2種.
ヴィリディフローラ(左)と ウィンター・ブルー・キング.
花の形を見ても花色を見ても,「ん?どこが違うの?」という感じ.

強いて言うならウィンター・ブルー・キングの葉にはブツブツ模様が無い.ヴィリディフローラには模様がある株と無い株がある.

ウィンター・ブルー・キングは小森谷ナーセリーのオリジナル品種.
下記は楽天内ショップのこの品種の説明.
----------------------------------------------------------
葉はマットな質感の緑葉で、
花は目の覚めるような美しいブルーです。
花序の頂点の白色は、
青花のオリジナル品種の中で最も白く、
花色とのコントラストが抜群です!
まるで白い王冠を載せているようです。
----------------------------------------------------------

ということで,やはり葉は緑,ブツブツ模様無しということか.

って事は,ヴィリディフローラのブツブツ無し株をウィンター・ブルー・キングの鉢に一緒に植えていても分からないだろうな.(^o^)
PR
2015-12-11-Fri 20:30:40 │EDIT
南ベランダ在住のイストリアクス.(12/10撮影)
少し開いてきた.

今朝は凄い雨.屋根のあるベランダ内ですら水やり不要.
異様に気温が高く空気が生暖かい.
とても12月とは思えない気候.

これで平年並みの気温になったらキツいだろうなぁ.
植物たちも調子を崩さないか心配.
2015-12-10-Thu 20:30:59 │EDIT
昨日発見したトロパエオルムの発芽.
トリコロール仲間(T1002y-2号).

12月にしては異様に暖かい日が続いている.
寒さに当たって発芽するタイプの子らはみな調子が狂っているのでは…
そのせいか,発芽が揃わない.

とりあえず土ごと(丸ごと)別の大きめポットに移植しておいた.まだ種が残っていたら発芽するかも??
2015-12-09-Wed 20:30:36 │EDIT
種からスタートのニゲル・マリア,ようやく開花.(12/07撮影)

清楚な白,シンプルな花.
niger系だけあって開花が早い.
もう1株ニゲル・マリアが居る.
まだはっきりした花芽は見えない.今年咲くかな??
もう一株,種からスタートした株が開花.(12/09撮影)

こちらは花友さんが送って下さったバビロン・ローズの苗に実生で出てきたもの.「バビロン友」と名付け,ポット上げして育てていた.SS白でピコっている.ニゲル・マリアは純白だが,こちらは中心部がエンジ色.初開花のためか花弁がちょっとねじれていぢけた感じ.

今季はヘレボたちの開花が早そう.
2015-12-08-Tue 20:30:03 │EDIT
オキザリス・バーシカラー.

2010年に球根を頂き,昨年は豪快に咲いてくれた.
多忙でその後植え替えもしなかった為,多肉植物と同居状態のまま長い間過ごしていた.
一昨日花芽が一つ付いているのを確認,昨日今シーズン初開花.

地表は苔が生えているし,さすがにこれではマズイ…と思い開花中だったが植え替え決行.
今季は規模縮小だなぁと思っていたら,地下では根詰まりを起こし,多肉とせめぎ合いしており,道理で…という結果.それでも咲いてくれるのだから球根植物はありがたい.(^o^)
とりあえず多肉とは分離したので新天地で頑張ってもらいたい.
2015-12-07-Mon 20:30:11 │EDIT
北バルコニーの大鉢(種捨て場)からトロパエオルムらしき発芽を発見.
日陰で土も濡れていて発芽した茎は暗い色,見つけにくい状況だった.

ポット上げしようと周囲の土をスコップで掘り上げると,なんと他にも2個種が発根(&発芽)しているのを発見.おかげでポット上げは3株となり,ciliatum1501~1503号が誕生.

発芽した株は南ベランダで過ごしてもらう.

寒さに当たって他に発芽するものがあるかもしれないので,今後も大鉢は要チェック.

この画像はポット上げしたciliatum1501号.

今後順調に育ってもらいたい.


2015-12-05-Sat 20:30:37 │EDIT
南ベランダ在住のヘレボ,イストリアクス.
ヘレボたちは耐寒性が強いので,多くは北バルコニー在住だが先月花芽を確認していたこの株は優遇されて南ベランダ在住.

その花芽が,ここに来てぷっくりしてきた.

今月中に咲くかな?
これは咲いたら香りが楽しみな品種.
2015-12-04-Fri 20:30:25 │EDIT
もう1つの(Lachenalia viridiflora)が開花中.

数本花茎があり,画像はそのうちの1つ.
水不足か,頭が重いのか,どの花茎も傾いている状態で咲いている.(^^;

この時期咲く花が少ないので貴重な青花.
南ベランダ,無加温ビニール温室内在住.


2015-12-03-Thu 20:30:04 │EDIT
左はニゲル・マリアのその後.ようやく開きかけてきた.どうやら素直なホワイトみたい.

右は別のヘレボさん.ちょとピコってる?
別の植物のポット(頂き物)から出てきたもので品種は不明.



北バルコニーに置いていた種まきポットからいくつか発芽.そろそろヘレボも発芽シーズン.
数種類のものから発芽が見られるが,まだ未発芽の方が多い.
これからドンドン発芽してもらいたい…が,植え替えが大変かな.(^^;
2015-12-02-Wed 20:30:53 │EDIT
Plant World SeedsからやってきたTropaeolum leptophyllum.
10/8に種まきし,北バルコニーに置いていた.

例によって目立たない新芽の色で見落としそうだったが,早速南ベランダへ連れて行きポット上げ実施.

地上部に出ていたのはこの1個だけ.ただ,土の中では2個発根(しかも5cm以上と結構長い)しているのを発見.これらもついでにポット上げ実施.

発根していたものは容易に植え替え出来たが,地上部に顔を出していた株は根の掘り出しに難航.いつもなら小さなスコップで周囲の土を持ち上げるようにしソッと引っ張ったら取り出せるのだが,この株は抵抗有り.仕方無く土を受ける場所を確保し全部ひっくり返す羽目に.
結果,根が鉢底ネットを通り抜けてさらに伸びていたことが判明.道理で抵抗がある訳だ.

画像は鉢底ネットをカットし無事根を救出したところ.
赤丸の部分に種がある.いかに根が長いかが分かるだろう.正確には測っていないが10cm以上ある.

これでめでたくleptophyllum1501~1503号が誕生.これもイモが出来るタイプ.どこまで成長するか楽しみ.
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Page/152
忍者ブログ[PR]