忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME前項現在のページ次項
2024-11-29-Fri 07:32:29 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015-09-22-Tue 20:30:03 │EDIT
ルッコラ・セルバチカ.(Diplotaxis tenuifolia)
今年春に日野春で苗を購入,地植えにしたもの.

普通のルッコラの花は白で十字形,しかも一年草.
これはルッコラの野生種で多年草.ルッコラ同様,葉はごま味.花は黄色との事で今回初めて花を見た.

葉は細くて華奢な感じ.普通のルッコラに比べると食べる部分が少ないが,味は強烈.多年草とのことでこの冬をサバイバルしてくれることを期待しよう.
PR
2015-09-21-Mon 20:30:15 │EDIT
庭のコバルトセージが開花.

このブルーが何とも言えず美しい.

昨年秋に日野春で購入し地植えにしておいた株.
カタログには「耐寒性は-10度くらい」と記載されていたが,-14度くらいになった蓼科の冬を無事に過ごした.たっぷりの落ち葉布団が効いたのか,その他の環境状態が良かったのだろう.
ダメモトで植えて成功する事もある,という例.
2015-09-20-Sun 20:30:43 │EDIT
蓼科到着時から既に地植えのシロバナホトトギスが開花中.

過去の記録をたぐると2010年にboomamaさんから頂いた苗.
もう5年になるのかと時の流れの早さに驚く.
ちょっと増えたかな?

丈夫で毎年秋に会えるのが嬉しい.
2015-09-19-Sat 20:30:34 │EDIT
昨日蓼科入り.
雨上がりだったようで地面が濡れていたが,到着時は晴れたり曇ったり.

センブリに花芽が付いているのを確認していたが,本日開花.

これが咲くと「秋だなぁ」と感じる.
5ミリほどの小さな花だが,庭のあちこちで咲いていて可愛い.
ゲンノショウコほど雑草感がしないのが良い.

2015-09-17-Thu 20:30:08 │EDIT
北バルコニー在住のシクラメン・ローフシアナム.(Cycalmen rohffsianum)

8月下旬に葉が出てきたのを確認していた.
現在は3枚目の葉が出て展開し始めているところ.

斑入り葉が面白い.
まだ咲いた事は無い.今年開花するかな?
2015-09-16-Wed 20:30:49 │EDIT
室内から何気なく南ベランダを見た時にふと目に入ったものは…

ラックの一番上段に置いてあったカゴ.
名札の裏が見えている.
「あ!!忘れてた!!」

これらは昨シーズン,休眠したまま目覚めなかったイモたち.
ある時期に発芽を諦め,雨の当たらない南ベランダに移動させていたもの.
中には干からびてダメになっていたものもあるが,あらかた無事.
北バルコニーに出して雨に当てるのをすっかり忘れていたので慌てて移動.

さて,二年ぶりに目覚めるか,それとも腐って終わりになるか.
興味津々.

2015-09-15-Tue 20:30:34 │EDIT
北バルコニーの日陰に置いていたラケナリアがお目覚め.
Lachenalia elegans purple.

他のラケナリアは夏の間南ベランダに置いていたが,この1鉢だけ北バルコニーに置きっ放しだった.
適当に雨に当たり目覚めたのだろう.南ベランダ組も先日慌てて北バルコニーへ移動した.

南ベランダに置いていたトロパエオルムのイモは北へ移動して雨に当たりかなりダメになってしまったが,ラケナリアたちはどうだろうか.ちょっと気がかり.

アルブカ類はすべて北バルコニーで夏越しした.地上部がすっかり無くなったスピラリスもお目覚めしているのを確認.アルブカでは地上部が青々したまま夏越しした株もある.
地上部がすっかり無くなったワトソニアもお目覚め.これも北バルコニーで置きっ放しだった.

ふとこれで思ったのは,球根って水はけの良い土に植えていたら南ベランダで水切りして夏越しするより,北バルコニーで雨に当たりっぱなしの方が良いのだろうか?素朴な疑問.
2015-09-14-Mon 20:30:10 │EDIT
9/3に紹介したトロパエオルム.

葉が茂り,小さな小さな花芽らしきものが見えてきた.どんな花が咲くだろうか?

今までに見た事の無い葉の形に興味津々.
葉は薄っぺらい.直径は5~7cmと大きめ.北バルコニーの風にヒラヒラ揺れて写真を撮るのが大変.

azureumで変わった形の葉が出てきたように,もしかしたら他品種での「変わり葉個体」という可能性もある.もしsmithiiだったとしたら葉がやけに大きい気もするが.あるいは何かのハイブリッドの可能性も.

まずは開花まで留守中も枯れずに維持出来るかが課題.
2015-09-13-Sun 20:30:56 │EDIT
9/3に蓼科から帰ってきて北バルコニーをチェックするとトロパエオルムのイモがいくつか発芽しているのを発見.画像はブラキセラス1408号.

今日じっくりチェック,一部を鉢上げ.
そして発芽している数と同じくらい,いやそれ以上?腐ったイモも発見.(-_-)

腐ったイモは全部で18個.40度超の灼熱南ベランダで夏越しした後,雨やパッとしない天気の日々を過ごし腐りやすくなっていたのだろう.

毎年気候が変わり,夏は暑さが酷くなっている.いつもと同じ夏越しではもはやダメなのかもしれない.来季から土を替えて実験してみよう.

2015-09-12-Sat 20:30:57 │EDIT
まだ蓼科の話題は続く.滞在中に咲いていたピンクの花を集めてみた.

筆頭はツリフネソウ.
散歩道のあちこちで群落になり,たくさん花を咲かせている.
鮮やかピンクがよく目立つ.
近くに黄色のツリフネソウ,「キツリフネ」も咲いていることがある.
我が家には1つの花でピンクと白の「ゲンペイツリフネソウ」(購入苗)が居たが,いつしか消えてしまった.そもそも一年草らしい.種で増えるそうだが,我が家は乾燥地なので無理だった,という訳か.

次は夏の名残のエキナセア.
花は傷んでヨレヨレ,可哀想な姿になっている.

そして8月に咲いていたムクゲ「大徳寺花笠」がまた開花.上を向いて咲いている.長雨で花弁もあっという間に咲きすぎ状態になりそう.


そして昨年から庭の仲間になったピンクのシュウメイギク.
何故か凄くコンパクト.
草丈せいぜい30cmあるかないか.
なんでこんなにチビで咲いたんだろう?
肥料不足かな?
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Page/159
忍者ブログ[PR]