忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME前項現在のページ次項
2024-11-29-Fri 08:36:49 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015-08-06-Thu 20:30:51 │EDIT
蓼科湖のほとりにある彫刻公園にて.

いくつか人工的に作られた池があり,そこにバイカモがあるのは去年から知っていた.久しぶりに訪れてみると満開!!

遠目にもゆらゆら白いものが揺れているのが見える.小さな花は梅みたいな形で,水に浮かぶ様は涼しげ.以前は日陰の水路にあったのだが,周辺工事の後その水路からはすっかり姿を消し,代わりにこの池で見られるようになった.もしかしたら移植したのだろうか.

この池は直射日光がガンガン当たる場所.バイカモはお日様が好きらしい.撮影した後,こちらはすぐ日陰に避難したけどね.(^^;


PR
2015-08-05-Wed 20:30:53 │EDIT
散歩途中に群生しているコバギボウシ.

花芽を上げて開花スタート.
薄紫色の花が涼しげ.

葉が小さめのコバギボウシ.
我が家の庭でも種から栽培していたものが先日から開花.
いったい何年かかったのやら…?(^^;
2015-08-04-Tue 20:30:23 │EDIT
7月に掘り上げたポリフィラム.(Tropaeolum polyphyllum)
今までの場所は日当たりが良すぎるので別の場所に引越することに.
土に大鉢を埋めて山野草の土を入れ,深さ20cmほどのところにイモを仮植えしておいた.晩秋に大阪に連れ帰るためポリポット植えにしようといったん取り出したところ,3個のイモのうち一番大きなイモが発芽していてビックリ.(@_@)

外は連日30度の暑さなのに土の中は涼しかったのだろう.居心地良かったのかなぁ,そのままにしておいた方が良かったかなぁ…と思いつつ,今から発芽しても冬には凍てついてしまうのでやはり掘り上げることに.

ポリポットに山野草の土を入れそこにイモを埋めてポットごと土に埋めておいた.環境が変わり,新芽は成長するだろうか.

ここで素朴な疑問.春に地上に芽を出しても6月か7月までに地上部が干からびてしまう.それでも地中ではいつもこんな時期に発芽しているのだろうか?…と.発芽しても冬には凍てつく寒さ,地中深くで成長ストップしているのだろうか??
分からない事の多いポリフィラム.元の場所(引越前の場所にはまだいくつかのイモがあるハズ)に埋まっている他のイモをチェックしてみたい衝動にかられる…(^^;

2015-08-03-Mon 20:30:21 │EDIT
昨日は夜に雷雨.
日中の暑さで干からびかけてる植物たちには恵みの雨.

今朝庭を見ると昨日まではツボミだったコオニユリが開花.
オレンジ色が緑に映える.

2011年春に地植えにした4本のうち生き残った1本.
すっかり存在を忘れてその辺りにごちゃごちゃ植えていたが,しっかり存在をアピール.球根は地中で動くと言うが,良い居場所を見つけたかな.
2015-08-02-Sun 20:30:31 │EDIT
本日蓼科入り.
昼過ぎの気温は29度,その後30度超まで上昇.
暑いけど大阪に比べたらずっとマシ.蒸し暑さが無い分ホッとする.

庭では「今頃?」のアポイアズマギクが開花していた.
不在中に咲いていたかもしれないが,実際に花を見たのは初めて.

よくまぁこんな暑い時に咲く気になったなぁ,と呆れながら初開花の花を見ていたのだった.(^^;

2015-07-31-Fri 20:30:35 │EDIT
猛暑日あるいは一歩手前の暑い日々が続いている.
夜の気温も27度以上と高い.夜温が下がらないのは植物たちには過酷.

画像は北バルコニー,遮光ネットの下.
春に長いプランターから勝手に出てきた正体不明のトロパエオルム.
他のトロパエオルムは全て息絶えた中,唯一サバイバル中.

暑いので次々と葉が黄変する.黄変した葉は株元へ.自らの葉で自らの乾燥を防いでいる状態.

給水はペットボトルのみ.これもいつまで保つのやら.

2015-07-28-Tue 20:30:31 │EDIT
八ヶ岳薬用植物園のキキョウ・コーナーで薄紫色のキキョウを発見.ほんの2,3輪咲いていただけだが色が薄いため妙に目立っていた.

ここは普通の紫と白のキキョウが群生しているコーナー.薄紫のキキョウは実生で出てきたハーフだろうか?

薄紫のキキョウと普通のキキョウ,あるいは白キキョウがさらに交雑したら…
紫←→白のグラデーション・キキョウが増えるかな?来年が楽しみ.
2015-07-27-Mon 20:30:28 │EDIT
昨日蓼科から大阪に戻り暑さにあえいでいる.
大阪は気温が高いだけではなく蒸し暑さも半端じゃない.

画像は蓼科滞在中に八ヶ岳薬用植物園で見かけたネムノキ.
まだつぼみもあったがほぼ満開.
何本ものネムノキがあり,あちこちでフサフサが見られて圧巻.

中にはこのように間近に見られる花もあり,撮影には大助かり.
ちょうどタイミング良く見頃でラッキーだった.
2015-07-26-Sun 20:30:38 │EDIT
暑い日が続く.晴天続きで空気が乾燥してきたおかげで高原らしい夏の到来.

画像はキンミズヒキの花.

散歩途中まとまって咲いている箇所があり,その中の1つ.これはだいぶん咲き進んでいるが,他はまだ咲き始めから半分ほどの開花.

細い穂状に咲く花は華奢な感じ.ウバユリと言い,キンミズヒキと言い,夏の花がどんどん咲いて季節の歩みを感じる.
2015-07-25-Sat 20:30:53 │EDIT
ウバユリが開花.
散歩途中にはたくさんのウバユリの株がある.
中には鹿に喰われてしまったものもあるが,大半はニョキッとひとかたまりになった花芽を上げている.そして開花期が近づくと1つずつ倒れるように展開する.そしてテッポウユリみたいに花茎と90度の角度を保って開花に至る.

所々でウバユリが群生しているのは,秋にウバユリ遊び(種をポンとはたいて飛ばす遊び)をしたからか.(^^;


鹿に花芽を喰われたウバユリの先端にセミの抜け殻がついていた.
開花はかなわなかったが,セミの役には立ったようだ.
セミが賑やかな季節.
午後にはカナカナカナ…とヒグラシが鳴いている.
大阪では聞かれない鳴き声に蓼科の夏を感じる.

ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Page/163
忍者ブログ[PR]