忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME前項現在のページ次項
2024-11-29-Fri 09:44:05 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015-07-09-Thu 20:30:35 │EDIT
庭で妙な植物発見.
見た目はラン科みたい.そういえば昨年カキランの仲間を見ていたのを思い出した.

ただ,調べてみるとこれはカキランというよりエゾスズラン(カキラン属)っぽい.昨年のもエゾスズランだったのかも?

一番左の画像は花茎がまっすぐ伸びて花が咲く前の状態.開花しているものは草丈60cmほどと背が高い.花をたくさん付けているが地味ィ~な花なのであまり目立たない.

庭でラン科と言えば,クモキリソウも開花中.毎年どこから出るか分からないが,ひょっこり出てきて花を咲かせてくれる.
PR
2015-07-08-Wed 20:30:52 │EDIT
庭のフサスグリ.

午前中しか日が当たらない場所だが,今は梅雨とあってさらに日照時間は少ない.そのためゆっくりと色づいている.

数が少ないので別に収穫してジャムにするとかはしていないが,夏の日射しに照らされてルビー色に輝く実はとても魅力的.それが見たくて栽培している.
2015-07-07-Tue 20:30:26 │EDIT
散歩途中で出会ったウバユリ群団.

なんか変?と思ってよく見ると…花芽が無い.
7本あったうちの1本(赤丸)だけ花芽があり,黄色丸は花茎のみ.
切り口はスパッとカッターで切ったみたいな感じ.

鹿害のようだ.最近の鹿は数が増えて何でも食べるそうな.それに子鹿は食べて良いもの,悪いものの判断がつかず,毒草も食べるらしい.

貴重な1株の花芽,無事に開花まで至れば良いのだが….
2015-07-06-Mon 08:30:25 │EDIT
雨の止み間に撮ったムスクマロウ.

いつも咲くのは梅雨の時期.
ドライブしていたらホリホックがあちこちで咲いている.これがてっぺんまで咲いたら梅雨明けらしいが,今はちょうど中程くらいか.
きれいな花なのに咲く時期が悪い.

香りも晴れた日でないと良く分からなくて残念.今週はずっと曇りと雨マークが並ぶ.おまけに南海上には台風が3つ.スカッとした青空は望めそうにない.
2015-07-05-Sun 20:30:28 │EDIT
昨夜から降り始めた雨は朝には上がっていた.意を決してポリフィラムのイモ掘りに挑戦.

まずは茎の干からびた茎の残っていたところを少しずつスコップで掘ってゆく.出てきたのは3つのチビイモたち.茎は20cm以上あるが,イモたちは地下10~15cmの深さのところに転がっていた.

次に地上部が完全に無くなっていた場所を掘ってみた.するとやはり地下15cmほどのところでイモを発見.こちらのイモは大きい.5cmほどはある.種からスタートし2009年頃発芽したポリフィラム,ちっとも花を咲かせない代わりに地下でイモを太らせていた模様.

後日ちゃんとしたポットに植え替えるつもりで,今は山野草の土でポリポットへ仮植えしておいた.まずは夏越しがうまく出来ることを祈ろう.

2015-07-04-Sat 20:36:41 │EDIT
本日蓼科入り.日中は曇っていたが夜になり雨が降り始めた.

朝は大阪で冷房を入れていたのに蓼科は肌寒くて夜になって暖房を入れた.
夕方4時過ぎに温度計を見たら17度.同じ日本なのに…と,いつも不思議な感覚に陥る.

庭ではペンステモンもまだ開花し続けていたが目立っていたのがコレ.
ポテンチラ・メルトンファイヤー.(Potentilla nepalensis 'Melton Fire')
日野春HGで苗を購入したもの.案外草丈が高く40~60cm,もっとコンパクトなものを想像していてちょっと失敗.場所替えしようと思っている.
2015-07-02-Thu 20:30:07 │EDIT
まだまだ咲き続けているダイアンサス・シベリアンブルー.

花色は相変わらずピンク.
写真を撮って気づいたのがおしべの先端「葯」の色.おぉ~,これがシベリアンブルーだったのか!(ホントか?)

多粒植えのため株によって花色が微妙に違う.花が咲き進んで花色が褪せてきたのかと思いきや,別の株だったり….とりあえず蓼科へ連れて行くため,北バルコニーから南ベランダへ移動.あちらではどんな花色で咲いてくれるかな?
2015-07-01-Wed 20:30:48 │EDIT
種から育てていた(例によって放置栽培)アルブカ・シャウイーが開花.
(Albuca shawii)

数日前に花芽を確認,開花を見逃さないようにするため南ベランダへ移動.
今朝は横殴りの激しい雨,そして強風.
細長い花茎は揺れる,揺れる~~ 左手で花茎を支えて撮った画像.

まだ全開ではないけれどホンワカ甘い香りがしているような…
黄色の可愛いアルブカ.先輩のスピラリス,フミリスと共にこれでアルブカ3兄弟となった.
2015-06-29-Mon 20:30:16 │EDIT
ようやくトロパエオルムのイモ掘り終了.
なんせ土の整理をしながらでないと作業が進められず,亀の歩みでぼちぼちやっていたが,ようやく終了.既に干からびダメになっていたイモ多数.夏越し中にも没になるイモが出るだろう.

画像はazureum1012号寄せ植え鉢で採れたイモ.
果たしていくつ夏越し出来るだろうか.

イモは終了したが,種はいまだ整理中.サッサと終えないと次のシーズンが近づいて来る.なんと一年の短いことか.


2015-06-27-Sat 20:30:38 │EDIT

4/30に蓼科地植えポリフィラムに細工をした.板を周囲に設置し日除けにしたものと鉢をかぶせて茎が全て隠れるようにしたもの,それ以外は山野草の土を出来るだけかぶせて地表に出ている茎の部分を少なくした.


これで日射しのダメージを防ごうとしたのだが,5月末に再び蓼科に来て様子を見てみると板で囲ったもの,鉢で覆ったものはすっかり干からびていた.鉢をかぶせたものに至っては鉢を取っても茎がどこにあるか分からず.(~_~;) 画像は5/31撮影.


変に周囲を囲ったためにかえって蒸れてしまってダメになったのだろう.これだったら屋根を付けて遮光した方が良かったのかも.
残った2株,一方は直射日光のモトだが,もう一方は周囲の植物が伸びてきてやや日陰.梅雨時期だしどうなるかとこのまま放置していたところ,直射日光にさらされていたものが干からびた.日陰になっているものも干からびる兆候有り.画像は6/20撮影.


梅雨時期の多湿と晴れ間の強烈な日射しの繰り返しは,標高2000m超に生息する高山植物にとってストレスが大きい.
花を咲かせようと思ったらもっともっと葉が茂らないと無理.毎年葉が茂る前に干からびていてはどうしようもない.栽培するのに気候が合ってないのは百も承知だが,往生際悪く諦めない.なんとかならないかと無い知恵を絞っている.う~ん,一度掘ってみるかな.


ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Page/165
忍者ブログ[PR]