忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.12┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
HOME前項現在のページ次項
2024-12-05-Thu 07:26:08 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014-06-12-Thu 20:30:56 │EDIT
梅雨入りしてから毎日雨が降る.雨の上がっている時間もあるが午後から(特に夜間)降るパターンが多い.天気予報で明日は久しぶりに「曇り/晴れ」のマーク.こんな天気でも知らぬ間に花芽が膨らみ咲いている花もある.

画像はポテンティラ・メルトンファイアー.(Potentilla 'Melton Fire')
昨年11月に日野春ハーブガーデンで入手し地植えにしたもの.

無事に冬越しし,初開花.
グラデーションのある赤っぽいオレンジ色の花が個性的.

花は小さめで1~2cm.チビ苗で草丈も20cmほど.元来そんなに背は高くならないようで30cmほどだとか.もっと手前に植えれば良かったかも.(^^;
PR
2014-06-11-Wed 20:30:03 │EDIT
カラミンサ・グランディフローラ・バリエガタ.
(Caramintha grandiflora)

昨年夏にミヨシ・ペレニアル・ガーデンで購入,地植えにしておいたもの.

マイナス14度の冬をサバイバル,春になり新芽が出て来て6月に開花スタート.

葉が斑入りで涼しげ.シソ科独特の花姿,ピンクの花が可愛いが,葉に比べると地味な感じ.どれだけ長生きしてくれるかな?


2014-06-10-Tue 20:30:30 │EDIT
この時期どこでも見かけるフジみたいな房になった白い花.

でもフジではない.これはニセアカシア.
散歩途中あちこちにこの木がある.今年は特に花が多いような感じ.
花の下は甘い香りがしている.いかにも葉はマメ科の形.





ついでに散歩時に出会った野鳥.

モズの幼鳥かな?
普通モズはクチバシが黒っぽいが,この子は黄色っぽい.
おまけにお腹はオレンジ色っぽいのだが,この子は白い.

運良く小枝の隙間に姿が見えたのでパチリ.もうこの時期は葉が茂り,野鳥観察には厳しい.



2014-06-09-Mon 20:30:47 │EDIT
朝は明るい曇り空だったが午後は雨.
一日を通して雨の時もあるが,午前曇り,午後雨のパターンが多い.

今朝は久しぶりに日射しもあった.雨の中,最後の青ケシ:5番花が開花中.さすが購入苗,栄養たっぷりだったのだろう.よく咲いてくれた.

降り続いた雨にあたり花弁は傷んでいるが,最後まで花が見られて良かった.

咲き終わった後にはお茶袋をかけておいたが…種が採れるかな?

お茶袋と言えば前回かけていたヘレボのお茶袋を回収.濡れた状態だったので今乾かしているところ.それにしても濡れた袋では油性のマジックも歯が立たず.仕方なしに近くに生えてる雑草の葉をちぎり品種名を記入,ホッチキスでお茶袋にくっつけた.

さらにふくらんだ種鞘を持つヘレボ数株にお茶袋をかけておいた.面白かったのは,膨らんだ種鞘がスカの時.種が入っているか確認のため種鞘を押さえるとパチン!と音がしてペッタンコになること.最初からこうして確認しておくとお茶袋,いや,それをセット&回収する手間の節約になる.我が家では省エネ路線?まっしぐら.
2014-06-07-Sat 20:30:51 │EDIT
今日は朝から一日雨.

青ケシは最後の花が咲いたが雨降りで撮影出来ず.
明日の雨の予報で,天気回復の頃には花が終わっているかも.

画像は先日散歩中に撮ったササバギンラン.
昨年秋にこの場所に倒木があり,今年は見られないかもと覚悟していたが無事に出会えて良かった.
ただ,昨年は2株あったのだが今年は1株だけ.1株はやられてしまったかな.

このササバギンラン,いつ見ても花がしっかり開かず半開き状態.元来花は全開にはならないそうで,なんとも中途半端な感じがもどかしい.
2014-06-06-Fri 20:30:19 │EDIT
今回初めて出会った植物.

側溝脇に勝手に咲いている白花を見て店主に花の名を尋ねられたのだがその時は分からず宿題に.(画像中央)

ハナニラに似ているけど葉を触ってもニラ臭さが無いのでハナニラの線は却下.帰宅後調べたら「オオアマナ」だと判明.

ユリ科の植物で繁殖力旺盛,鱗片が土に紛れて運ばれたのでは…という感じだった.

その後散歩中にたまたま見つけたオオアマナ(画像左).まさかこんなところにも?というような場所.ちょっとしたことで運ばれて新天地を開拓しているのだろう.さすがに我が家の庭にはまだ出現していない.
2014-06-05-Thu 19:36:19 │EDIT
蓼科に連れて来たアズレウムは4株.すべて種から組のもの.
そのうち3株は枯れ上がったので昨日イモ掘り実施.
残り1株はまだ葉が青々と茂っているのでそのままに.

どの株でもしっかりイモが出来ていた.
チビイモではなく,どれも2cmほどあるマトモなイモ.種からスタートしたものとしては上出来.ただ,今季花の咲かなかった株もある.
いずれにしても置き肥の効果があったと言えるだろう.

全然話は違うが,本日屋根に出来ていた蜂の巣を3つ落とした.どれもまだ「作りかけ」状態の小さなもの.うち1つは玄関前に作っておりコスズメバチの巣だった.今日は気温が低く蜂の動きがトロイのが幸いした.キンチョールで蜂を弱らせてホウキで巣を落とした.他の場所はキンチョールの噴射力では届かなかったので,マグナムジェット(スズメバチ用殺虫剤)を利用.そして高枝切りハサミで巣を落とした.高枝切りハサミにこんな利用法があるとは思わなかった.(^^;

2014-06-04-Wed 20:30:44 │EDIT
どこに植えようか迷って適当にブルーベリーの木の下に植えてしまったニオイアヤメ.それから数年(ヘタしたら10年近く?),毎年葉は出るけれど決して咲いた事は無かった.

何故か今年は咲く気になったようだ.1番花は既に花が終わりカット.現在2番花と3番花が開花中.

ニオイアヤメは元来根を香料に使うそうだが,花に鼻を近づけると甘い香り.初めての出会いが嬉しい.
2014-06-03-Tue 20:30:35 │EDIT
庭で咲いている黒花フウロ.(Geranium phaeum var. phaeum)
成長した株を頂いて地植えにしたもの.5月下旬から咲いていた.次から次へと咲くので昆虫たちも次から次へと訪れている.

今季はこぼれ種から成長した株でも開花を確認.ただ,引っこ抜いて場所移動しないと…という場所で咲いてくれた.(^^;
 
他に未開花ながらあちこちで発芽しているゲラ仲間のチビ苗がある.1つずつ掘りポット上げして別の場所へ移動.おおむね葉で見当をつけても正確には咲くまで何ゲラか分からないのが面倒.庭の片隅にそんなゲラ苗がたくさん居る.


2014-06-02-Mon 20:30:34 │EDIT
今季初めて咲いたオダマキ.

種を頂き直まきにして数年,ようやく開花したもの.
品種別に植えていたが名札は既に行方不明,あちこちから発芽して好き勝手に育っている状態.花姿から見て「ペチコートピンク」かと思われる.

ペチコートの形状,それに白とピンクで可愛い印象.

他にもいろいろな品種の種を頂いて蒔いたのだが,,,今のところ花芽は見えない.
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Page/195
忍者ブログ[PR]