DORA's Blog
トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.
Login
│
Logout
≪
2025.04
┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
≫
HOME
≫
前項
≫
現在のページ
≫
次項
Category:
[PR]
2025-04-21-Mon
20:44:00 │
EDIT
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
posted by
│
コメント(-)
│
トラックバック(-)
PAGE TOP
Category:
蓼科ライフ
玉咲きサクラソウ
2012-04-15-Sun
19:34:53 │
EDIT
昨日一日降り続いた雨はようやく上がり天気回復.
地植えにしていた「玉咲きサクラソウ」が開花.
昨年原村の鉢花温室で購入し地植えにしておいた株.
蓼科入りした12日にはまだツボミだったが一気に開花.
この季節,晴れると気温の上がりが急激.朝8時に2度だったのが10時過ぎには10度近くまで上がる.お日様の恵みをいっぱい受けて雨上がりの植物たちは輝いている.
ようやく雪が溶けたところの早春の光景が,こうして1つずつ春本番に近づいていく.
二段咲きプリムラも花芽を付けていた.こちらはいつ咲くかな.
PR
posted by
DORA
│
コメント(4)
│
トラックバック(-)
PAGE TOP
Category:
蓼科ライフ
エリックスミシィ
2012-04-14-Sat
20:37:13 │
EDIT
蓼科到着時に驚いたのは,ヘレボ・エリックスミシィが無事だっただけでなく開花していた,ということ.
地植えにしてから樹木伐採のため一度引越しているのだが,その時に株の勢いの強さを感じていた.晩秋に蓼科を去る時にも株が拡がりつつあるのを見てサバイバル出来るかも…と密かに期待していた.
この株を入手したのはミヨシ・ペレニアルガーデン.いろいろ買い物してオマケに付いてきた苗.店の人にマイナス15度を乗り切れるか尋ねたところ,何とも言えないという返事だったが,掘り上げるには大株になりすぎて無理だったので生命力に賭けてみた.
結果は画像の通り.案外強いものなのかもしれない.
posted by
DORA
│
コメント(0)
│
トラックバック(-)
PAGE TOP
Category:
蓼科ライフ
キクザキイチゲ
2012-04-13-Fri
19:55:48 │
EDIT
昨日蓼科入り.やたら暖かく最高気温22度にはビックリ.
そして今日初散歩.竜神池周辺ではキクザキイチゲの群落が満開.
白の群落,青の群落とほぼ分かれているが,時々混じって咲いている箇所もある.画像右は特に青の濃かった個体.
斜面の日当たりの良いところで春の日射しを浴びて気持ち良さそう.他に咲いているものが無い中,お日様独り占め状態.夏場は地上部が消えて周囲はうっそうと草が茂るため存在に気づかない.この時期だけの生存主張.
posted by
DORA
│
コメント(0)
│
トラックバック(-)
PAGE TOP
Category:
園芸・植物関連
紅一点
2012-04-10-Tue
20:40:30 │
EDIT
万博公園自然文化園のハナニラ.
近所でもポツポツ咲き始めているが,ここは日当たりが良く咲き進んでいる.
ふと見ると深紅のものが見えて「何?」と思ったが,どうやら近くにある椿の花が落ちたものだと判明.まさに紅一点.
posted by
DORA
│
コメント(0)
│
トラックバック(-)
PAGE TOP
Category:
園芸・植物関連
変なコラボ
2012-04-09-Mon
20:31:09 │
EDIT
先日行った万博公園・日本庭園の梅林にて.
手前左の濃いピンクは梅,そしてバックは桜.
こんなコラボは今まで見たことが無かった・低温の日々が続き,梅の開花が遅れたのが効いているのだろう.桜も開花はゆっくり.ただ咲き始めるとスピードが加速する.
近所の桜もほんの数日であっと言う間に満開近くになった.
寒い,寒いと言いながらそれでも春の歩みは進んでいる.
posted by
DORA
│
コメント(0)
│
トラックバック(-)
PAGE TOP
Category:
トロパエオルム
smithii開花
2012-04-08-Sun
20:30:33 │
EDIT
昨年12/8に勝手に発芽していたものを発見,12/12にポット上げした株.
発芽から約4ヶ月,低温続きだった冬を越してようやく開花.
引き続き発芽を確認している苗があるので,そちらも開花が楽しみ.
posted by
DORA
│
コメント(0)
│
トラックバック(-)
PAGE TOP
Category:
トロパエオルム
fintelmannii
2012-04-07-Sat
19:42:28 │
EDIT
fintelmannii1102号.
花が増えて賑やかになってきた.
黄色花なので株全体が黄色っぽく見えるのは良いのだが,葉が黄色っぽいのはよろしくない.
肥料不足かと思い時々液肥を与えている.
今のところ種の出来る気配は無し.
イモの出来ないこの品種,種で更新しないといけないのだが,果たして種は採れるんだろうか.
まだ未開花の株が3株あるが今月中に開花するんだろうか.
耐寒性は弱いので蓼科へ連れて行くタイミングはいつが良いのだろうか.
と,初挑戦の品種は「?」だらけ.
posted by
DORA
│
コメント(0)
│
トラックバック(-)
PAGE TOP
Category:
トロパエオルム
smithii救出
2012-04-06-Fri
20:28:36 │
EDIT
先日大鉢で発芽しているのを見つけたsmithii.
掘り上げてみると20cmほどの長さ.白い部分は土の中だったから,ずいぶん鉢の深い所に種がもぐっていたようだ.
発掘作業のようにデリケートに周囲を掘っていく方法もあるが,今回は幅の狭い長いスコップを土に一気にグサッと挿してグッと上げてみたところ,すんなり救出することが出来た.救出というよりは引き抜き.(^^;
やけに長いので仕方無くロングポットに植えておいた.どんな成長ぶりを見せてくれるか楽しみ.
posted by
DORA
│
コメント(0)
│
トラックバック(-)
PAGE TOP
Category:
トロパエオルム
T.hookerianum var. hookerianum
2012-04-05-Thu
19:44:32 │
EDIT
ようやく咲いてきたT.hookerianum var.hookerianum.
黄色が鮮やか.花は大輪.ちょっとシワシワ感のある花弁が特徴的.
花芽は輪生状に付いている.花柄が長く,グーッと首を伸ばして咲く.まるで前へ前へと急いでいるようだ.
この株はぜひ保存したい.種からスタートなのでイモが出来ていると良いのだが,寄せ植え鉢なのでイモが複数個出来ていたら困る.それと交雑している他の色の花が咲いても困る.しばらく要観察の1鉢.
posted by
DORA
│
コメント(4)
│
トラックバック(-)
PAGE TOP
Category:
トロパエオルム
また出たsmithii
2012-04-04-Wed
19:03:55 │
EDIT
昨日は春の嵐.激しい風雨で北バルコニーで野ざらし状態になっている植物たちが心配だったが,名札が一部飛んだくらいで助かった.ビニール温室のビニールカバーがすっかりボロボロ(元々ボロかったが)で天井部分が破れてしまい,使い物にならなくなった.
そんな中,大鉢(種捨て場とも言う)でsmithiiが発芽しているのを発見.
先日もsmithiiの発芽を見たばかり.
気温の乱高下が激しいが,15度前後で発芽しやすくなるのかな.
この子もそのうち救出しなくては.
posted by
DORA
│
コメント(0)
│
トラックバック(-)
PAGE TOP
前のページ
←
HOME
→
次のページ
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
DORA's HP 遊歩
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新コメント
スペシャルは
(02/14)
なるほど
(返信済)
(02/14)
スタンダードです
(02/14)
無題
(02/13)
香りだけは…
(02/13)
おお~
(02/13)
ブログ不安定(-_-)
(02/12)
おや!
(02/12)
関西の園芸休憩期間は…
(02/11)
思わぬ展開が面白い!(^^)
(02/11)
リンク
DORA's HP 遊歩
本日休魚-別館
魔女おばさんのゆる~い生活
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
園芸・植物関連 ( 1992 )
トロパエオルム ( 952 )
蓼科ライフ ( 1296 )
暮らし ( 80 )
メコノプシス ( 23 )
PC(ハード&ソフト)・デジカメ関連 ( 11 )
香り・ニオイ・アロマ ( 9 )
歯の矯正 ( 32 )
その他 ( 9 )
アーカイブ
2020 年 02 月 ( 12 )
2020 年 01 月 ( 27 )
2019 年 12 月 ( 32 )
2019 年 11 月 ( 30 )
2019 年 10 月 ( 31 )
最新TB
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
252
P
253
P
254
P
255
P
256
P
257
P
258
P
259
P
260
P
261
P
262
P
Powered by
忍.jp
Design by
Alphaあるふぁ
Copyright © 2006
DORA's Blog
Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Page/257
忍者ブログ
[PR]