DORA's Blog
トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.
Login
│
Logout
≪
2025.04
┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
≫
HOME
≫
前項
≫
現在のページ
≫
次項
Category:
[PR]
2025-04-22-Tue
09:49:52 │
EDIT
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
posted by
│
コメント(-)
│
トラックバック(-)
PAGE TOP
Category:
蓼科ライフ
葉っぱ型
2011-08-07-Sun
15:04:03 │
EDIT
散歩時に撮影した葉っぱ型の雲.
青空をバックに白い雲がぽっかり浮かんで面白い.
朝はこんなに天気が良かったのに昼頃から急に暗くなり雷雨.
雷が近いと雷鳴で地響きが起こり床が震動するほど.
今も遠くで雷が鳴っている.しつこい雷だ.
昨夜は雨が降らなかったので一応恵みの雨,と言えるだろう.そういえば,こちらでは滞在中まだ一度も水やりしたことがない.無精者には大助かり.
PR
posted by
DORA
│
コメント(2)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
蓼科ライフ
カワラナデシコ白
2011-08-06-Sat
17:30:52 │
EDIT
先日原村の鉢花温室で購入したカワラナデシコの白花.
購入時に咲いていた花は枯れてしまい,次の花が咲くのを待っていた.
ピンクは自生しているが白は無かったのでピンクの横に植えてみた.
勝手に交配してピンクと白のマーブル模様のが出ると面白いんだけど…
と妙な想像をふくらませながら植え替え作業を行った.
まずは無事根付いて,この場所が気に入ってくれることを祈ろう.
posted by
DORA
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
蓼科ライフ
毛生えの気配?
2011-08-05-Fri
20:04:48 │
EDIT
庭のエキナセア.
ダブル・デッカーで二段咲きのハズなのに二段になる気配が無い…
と思っていたら
よ~く見ると 毛生えの気配が.
チョロチョロ出ているものがやがて大きな花弁状になるんだろうか?
二段咲きと分かるようになるまでにはどれくらいかかるんだろう?
しばらく様子見.
posted by
DORA
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
トロパエオルム
発芽
2011-08-04-Thu
20:30:51 │
EDIT
今回蓼科に来る時にトロパのイモを全て持ってきた.
しばらく外(雨に当たらないところ)に置いていて,たまたまイモの様子を見てみたら…あらま,発芽してる!
これはレピドム寄せ植え鉢で出来ていたイモ.
秋から大阪ではマンション大規模修繕が始まる.今シーズンの栽培はかなり規模縮小しないといけない.それで多くのイモを放出しようと思っている.
ただ,ほとんど寄せ植え鉢で出来たもので花色は不明.それどころかまだ未開花で,私自身花を見ていないものも多い.今までの経験では,寄せ植え鉢ではかなりバラエティに富んだ花色が出て,スジ模様の個性的なものや中には青花が出る時もある.
諸般の事情で配布は今年が最後となるかもしれない.Zふぁんで最後のトロパ祭をやってもらおうかな.
posted by
DORA
│
コメント(3)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
蓼科ライフ
エンビセンノウ
2011-08-03-Wed
17:49:43 │
EDIT
原村自然文化園・湿性花園にて.
グリーンの中でポツポツと目立っていたのが濃いオレンジ色のコオニユリと朱色のエンビセンノウ.エンビセンノウはまだ咲き始めか,開花している株数は少ない.
7月28日に蓼科入りして以来一週間,ずっとハッキリしない天気が続いている.まるで梅雨のよう.おまけにやけに涼しい.湿度は高めなので動くと汗をかくが,日陰でジッとしていると風に吹かれて半袖だと肌寒いくらい.朝夕は20度を切っている.
前回滞在時の方が30度超の日があったし,よほど暑さが厳しかった.
それでも庭ではブルーベリーを数粒収穫したし,枝豆もいくつか収穫してお腹におさまった.それなりに夏を味わっている,と言えるかな.
posted by
DORA
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
蓼科ライフ
コガネバナ
2011-08-02-Tue
20:33:20 │
EDIT
庭で開花を始めているコガネバナ.
生薬名はオウゴン.根が黄金色なんだそうな.種々の漢方薬の原料となる.
シソ科独特の花姿.遠目にも青花が目立って美しい.
八ヶ岳薬用植物園で開花しているところを見かけ,苗を探して日野春ハーブガーデンで入手し地植えにしたもの.耐寒性バッチリ,放任でもOKの我が家向きの子.(^^)
posted by
DORA
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
蓼科ライフ
ラベンダー
2011-08-01-Mon
16:41:52 │
EDIT
花パーク・フィオーレ小淵沢にて.
モンシロチョウがお食事中.
ラベンダーの大株があちこちに植えられて満開.
風に乗って良い香りが漂っている.
曇りがちな空だったが,今回滞在中で夕方まで唯一雨の降らなかった一日となった.昼前後の気温は22~23度,とても真夏の気温とは思えないほど涼しい.
予報によると週の半ば以降は暑さが戻るようだが,寒暖差が大きいと植物たちも戸惑うだろうなぁ.
posted by
DORA
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
蓼科ライフ
カワラナデシコ
2011-07-30-Sat
19:22:31 │
EDIT
今日も梅雨空だった蓼科.いつになったらカラッと晴れるのだろう?
今,打ち上げ花火の音が次々と響いている.暑い夏の夜の楽しみ…なんだろうが,今日なんか肌寒いんじゃない?と思ってしまう.(^^;
画像は株もとから四方八方へ茎が倒れて開花中のカワラナデシコ.
元々庭に自生していて夏になると勝手に咲いてくれる.
手入れ無し,放任でOKの楽なメンバー.
なでしこジャパンの活躍で一気にこの花も有名になった.
posted by
DORA
│
コメント(2)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
蓼科ライフ
エキナセア
2011-07-29-Fri
08:33:11 │
EDIT
昨日蓼科入り.
曇りがちの天気で昼過ぎの気温は20度ほどだが蒸し暑かった.
今朝は雨.気温17度.ヒンヤリ,しっとりの気候はまるで梅雨みたい.庭をまわるとキノコがあちこちに生えていた.(~_~;)
画像はエキナセア.一番大きな花は中心部がこんもりして立体的.同じ株の花でも1つ1つ雰囲気が違って面白い.二段咲きのハズが今年は一段咲き.その代わり(?)たくさん花芽を持っている.
posted by
DORA
│
コメント(2)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
トロパエオルム
moritzianum開花
2011-07-21-Thu
20:30:42 │
EDIT
moritzianum4号が開花.
春に蓼科に連れて来た株.
寒いのより暖かい方がお好きと見えて,葉が茂り始め花芽が付いてようやく開花.
枯れてしまった株もあるが,他にも小さな花芽の付いている株もある.
いつ見ても鮮やかな赤がスパークしたような模様が面白い.
後ろにぼんやり見えているのはspeciosum の葉.こちらは一向に花芽の付く気配が無い.ホントはこちらに咲いてもらいたいのだが.
posted by
DORA
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
前のページ
←
HOME
→
次のページ
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
DORA's HP 遊歩
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新コメント
スペシャルは
(02/14)
なるほど
(返信済)
(02/14)
スタンダードです
(02/14)
無題
(02/13)
香りだけは…
(02/13)
おお~
(02/13)
ブログ不安定(-_-)
(02/12)
おや!
(02/12)
関西の園芸休憩期間は…
(02/11)
思わぬ展開が面白い!(^^)
(02/11)
リンク
DORA's HP 遊歩
本日休魚-別館
魔女おばさんのゆる~い生活
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
園芸・植物関連 ( 1992 )
トロパエオルム ( 952 )
蓼科ライフ ( 1296 )
暮らし ( 80 )
メコノプシス ( 23 )
PC(ハード&ソフト)・デジカメ関連 ( 11 )
香り・ニオイ・アロマ ( 9 )
歯の矯正 ( 32 )
その他 ( 9 )
アーカイブ
2020 年 02 月 ( 12 )
2020 年 01 月 ( 27 )
2019 年 12 月 ( 32 )
2019 年 11 月 ( 30 )
2019 年 10 月 ( 31 )
最新TB
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
269
P
270
P
271
P
272
P
273
P
274
P
275
P
276
P
277
P
278
P
279
P
Powered by
忍.jp
Design by
Alphaあるふぁ
Copyright © 2006
DORA's Blog
Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Page/274
忍者ブログ
[PR]